どたばたどたばた

上の階の住人がうるさいです。いやまぁ、私も音楽かけるから

お互い様…かなぁ(隣の住人はおりません^^)

それはそうと、せっかくネットに復帰したのにあんまりネトゲしてません。

なんだかしばらくしなかったら大してやらなくても問題ないと気づいたと

言うか、気持ちが離れちゃったというか。。。

忙しくてやる時間がないとかでは無いと思うんですがねぇ…

まあ、これはこれで悪くはないのでしばらく放っておこうかと思います。

…一応その代わり、掲示板とかチャットの類には積極的に顔を出すツモリですが。

さて、私の友達がウチの会社に入りたいらしく、面接を受けたっていう話に

神典…じゃなくて進展がありました。 いきなりウチの課長から私に電話が

来て、OK出すから会社に連絡くれるように言ってくれ。 って…

すいません、何で私経由なんですかw とりあえず、ありがとうございます!

何かあったら私がフォローしますのでよろしくです!って言っちゃったけど…

#序盤で作るプログラムなら1日で組めるだろうと…思うんだけど。

どうやら本人も入社する気みたいなので、友達が後輩っていう訳分からん状態

になりそうです。まぁ、先輩後輩なんて気にしないけど。

あ、そうだ。今週末に炊飯器とお米買います!w

最終更新 2023/05/27 07:26:00 JST

ついに

ネットに復帰です。

ついでに今日で住民票も移したので、書類の上でもここが私の家に

なりました。 今から思えば、先月の今頃に引っ越すと決めて、それから

今日まで、時間があっという間に過ぎた気がします。

しかし、今年は暑いですねー。 もう暑くて溶けそうです^^;

そういえば、あんた溶けたら何が残るの?って聞いてきた人が…。

ものすごく難しいのではぐらかした覚えがあります。

何が残るんでしょうねぇ。

何はともあれ、これでやっと今まで通りに生活できそうですよ^^

最終更新 2023/05/27 07:26:00 JST

引っ越し1日目。

今日は日曜日。 と言っても引っ越しするので休みとはほど遠い^^;

昨日の時点で着替えの類は運んであるものの、家具類は全然まだまだ。

実質、今日が引っ越しの本番と言えます。

とはいえ、今日はうちの父親と弟が手伝ってくれるので結構なスピードで

進んだのですが…

#一番のボトルネックは私だった(笑)

とりあえず、洗濯機・冷蔵庫・テレビ・PC・ステレオの類、背広等々も

全部搬入。 搬入自体は午後4時くらいで終わったんだけど…

部屋の中を片付けるのにそれから2時間くらい。

あとは、生活必需品を買いに行ったり、実家にご飯を食べに行ったりしている

うちに、もう日付が変わりかけていました…

疲れた…けど、充実した日だった気がする。

…でも、あんな家族でもいないとちょっと寂しいのよね。

最終更新 2023/05/27 07:26:00 JST

引っ越し2日目。

今日から仕事。新居から出発するのは非常に新鮮な感じです。

不動産屋さん曰く、自転車で15分。 何分かかるのかわからないので

ちょっと早めに家を出てみます。 会社に着いて見ると…

ちょうど15分。 結構ゆっくりめに行ってるのにこれなら、まだまだ

短縮の余地がありそうです(笑)

で、仕事終了後、会社の先輩の家に家具を貰いに。

ついでにお酒まで貰っちゃってラッキーです…というか、いいとこあるなぁ…

これで、残すは自炊用の調理器具のみ。

自炊しないと決めてしまえばもう完全な状態と言えます。

しかし、ちと資金が危険域まで減ってます。今月中は出来るだけ出費押さえないと。

ついでに、会社の課長から問い合わせ。

私の友達がウチの会社の面接を受けるというので、課長によろしくお願いしますと

口添えをしたものの…その友達の情報が回ってこないので、心配して連絡してくれた

らしいです。…って、会社の中でも情報回らないのね^^;

まぁ、よしなに行くよう祈ってます。

最終更新 2023/05/27 07:26:00 JST

will-8(引っ越し編)

今日は部屋の契約をしてきました。

朝っぱら(9:30)に不動産屋に行くと、既に先客が…

朝から土地の売買の話しててちとあっけにとられる。

で、とりあえず契約手続きを普通に進める。 これがかなりしんどい。

何がしんどいって、文章に書いてあることをそのまま説明されます。

そういう義務があるからわざわざするんですけどね。。。

半分以上は読めば分かるというか、そのままやんけ!っていう感じ

なのですが、それはご愛敬。で、はんこをいくつもいくつも突いて、

ついに部屋の鍵を貰いました。

実はこのとき、平行してうちの親にディスカウント店に行ってもらって

います。 今日の新聞折り込みに中古の全自動洗濯機1万円!なんていう

のが出てまして^^; 悪く無さそうなら買って取り置きして貰うように

お願いしていたのです… これでとりあえず、洗濯機確保。

洗濯のために家に戻るという最悪のパターンは回避。

#近所にコインランドリーあるんだからそっち使えよ…っていう気も

#しなくは無いのですが、私は無精なので家にないと洗濯しなそうです…

一回、実家に戻ってガス・電気の開栓手続きをします。ここら辺は

不動産屋さんの指示通り。 電話番号まで書いてくれて親切…

というかこれが普通なのかも。電気は電話すると勝手にメーターを

見に来てそれで終わり。 あ、電話の時に料金の支払い方聞かれます。

とりあえず、支払い票くれって言っておきました。

# 下見の時ですら電気使えてたし…

ガスは、開栓の時に立ち会いが必要です。と言うのも色々と使い方を

教えてくれるので…今度の家は、ばっちりガス給湯付きなのです。

#実は私が入る直前にリフォームで取り付けられたそうな。

#重要事項説明書に二本線で訂正が入ってた^^;

で、この時ガス屋さんがケーブルを止めるのに…あのー、それはドリル

って、あ。もう止めてるし。ネジ打っちゃったよこの人は。

ま、まぁいいか…備え付けだしね!ガス設備もコンロも。

あ、ちなみにコンロは新品。取説も綺麗~…って、使うのまだまだ先なので

どうでもいいですがw ガス屋さんも支払い方法聞いてきます。

出来れば口座引き落としがいいとのこと… このとき、銀行の届け出印が

必要になります。あと口座番号も。 たまたまこのときは持っていたので

ささっと書類を書いて渡す。 カレンダーくれました…はいいんだけど。

壁に穴空けられないのにどうやって使うんだw

ついでに、固定電話の申し込みもしました。 電話加入権。でぐぐるといっぱい

出てくるので、その中のてけとうな会社で…^^;

いかん、どこの会社に頼んだのか忘れた。 入力した内容は保存したけど…

まぁ、打ち合わせの電話とか掛かってくるだろうとから問題ないはず。

当然、加入権+固定電話+ADSLを注文しました。

冷蔵庫も無いと困りますわな。 冷蔵庫はうちの父親の会社で余ってるのが

あるそうなので、それを。 家具類は明日運ぶので、この時点では確保しただけ。

#これって、フローリングの上におく場合は、何か下にモノ敷いた方が良いのかな?

#一応100円ショップで売ってるような絨毯?を敷くつもりですが。

と、ここまで確定した時点で一度新居に向かいます。

いきなり…ドア開かない。 鍵刺して回しても全然開かない。

あれぇ? と思ったら、鍵を回す方向を間違えてるのと、ドアが結構渋いという…

あれすぎるオチ。

で、部屋の中へ。 とりあえずリビングと台所を拭き掃除。途中で挫けてきます。

なんでこんな暑い(気温30度越)の中で掃除してるんだろう…^^;

とりあえず、軽く拭き掃除だけ済ませて…

はい、しくじったー! メジャー家に置いてきてしまいました><

ついでに、カーテンレールがありません…というか…なんだこれ

ブラインドの一番上だけ残ってるんですが。 こんなの役たたないんですが。

…とりあえず、家で使ってるつっかえ棒&カーテン用リングを持ってきて

カーテンレールの変わりにします。 肝心なカーテンも無いわけですが…

とりあえず、今月はウチの弟の部屋で使われているカーテンを拝借します。

来月になったら買い換え~。

あとは、ご近所周り用に洗剤を買ってきました。 某ジャスコにて。

一個320円の洗剤を3つ…よく考えたら自分の分がありませんw

で、梱包…は返金カウンターでした。 最初、インフォメーションカウンターの

おばちゃんに聞いてみたのですが、訳分からない回答だったので、レジの人に

もう一度聞いてみたら、一瞬で判明。 ちなみに、梱包料金はタダ。

…見事な包装な上に紙袋まで。至れり尽くせり。やるなぁジャスコ。

#ここら辺、元ジャスコでバイトしていたAYABO氏の助言です。ありがとね♪

さて、明日からしばらく(2週間?)不定期更新です。

というのも、明日の時点でPC等も含めて全て新居に移転させます。

が、新居はまだ電話すら使えません。 それが使えるようになるまでが

2週間…の見込みです。 それまで生きていられればいいけどw

最終更新 2023/05/27 07:26:00 JST

will-7

いよいよ、契約まであと2日。

明日は会社の親睦会なので、準備に使えるのは今日が最後…と思われます。

しかし、だ。 月曜日有給を取るつもりでいたらバッチリ予定が入っていた…;;

しかも、私にしか出来ないやつ…最悪。

と言うわけで、引っ越しは土曜日曜だけで済ませなければ行けないことに

なってしまいました。 こうなればしかたないので、住民票とかの書類仕事は

後回しにして、最低限の環境を整える事に集中します。

で、変化があったのは二つ。

1  駐車場は弟(2)が使うので解約する必要がない。

(さすがに3ナンバーの車を路上駐車していたら文句言われたそうな)

2 家のADSL回線は弟(1)が使うのでこのまま維持して欲しいとのこと。

(弟(1)がADSLの料金を負担するそうな)

1はまぁ、ほっとけば良いだけなので良いとして、2は問題です。

今使ってるAIRnetの契約で使われたら、私が困ります。^^;

なので急遽プロバイダ契約をする羽目に。 弟はどうせ速度は全然いらないので

#それ以前に無線LAN(11Mbps)で繋がってるし…

安い事を重視して、BB.exciteと契約しました。 ええ、私のカードでね;;

まぁ、月額525円なのでこれくらいはお布施してあげますよw

#私が1時間で知り得た中で最安値のプロバイダでした^^;

#会社で使ってるASAHI-netが最安だと思いこんでたんだけど…

#あ、ちなみにここ、メールアドレスもWebもついてません。

…で、ルーターは以前使っていたNetGenesis OPTに再登場願う事に。

サクっと設定を済ませて、接続…はい、おっけー^^

試しに日記を表示させてみると…あれ、ブロックされない。

ホスト名を見たら… AIRnetと一緒w

#日記の閲覧制限はこのホスト名に頼っているので

#そっくりさんなホスト名で来られるとわからないんですね…^^;

(追記)

と思っていたら、ルーターの設定が更新されていなかったことに気づいた…

設定やり直し。 はい、見事にホスト名変わったー!w

でも、速度あんまり変わらない…なんだかAIRnetである意味に疑問を感じ

始めたぞっと…

で、とりあえず新居(?)のネット環境ですが、開通までの時間重視でADSL

にする予定です。YBB!も考えましたが、…意外と安くないのでNTTで行きます。

なので、AIRnetは続投。 ネットワークに繋がるのは早ければ1週間後…といった

所でしょうか。

最終更新 2023/05/27 07:26:00 JST

will-6

今日、申込書を出してきました。 ええ、昼休みに駅まで歩きましたよ!w

で、その1時間後に…契約の日付の電話来ました…^^;

#あのー、審査には2~1週間かかるっていうのはガセ!?

しっかし、この大家さんほんっとに欲がないです。

◆契約に関わる費用について

・7月の賃料・管理費・駐車料金(36,000円)

・敷金(30,000万円)

・火災保険等の費用(2年分) (10,000円)

・仲介手数料(31,500円)

…合計金額 107,500円

◆その他、質問に対するご回答

・光ファイバーやエアコンの取り付けに関しましては、

八雲様の工事費ご負担であれば、自由にして

頂いても大丈夫だそうです。

・水道料金は、管理費でまかなっているそうなので、

八雲様の方では料金の支払いはありません。

なので、水道局に開栓の連絡は不要です。

・契約そのものは6/25に行ないますが、契約履行の

日付けは7/1になります。(料金発生が7/1と言う事です。)

入居は契約日当日(6/25)より可能になります。

…水道代タダですか。 ついでに25日から月末までの家賃タダですか。

しかも、工事勝手にしてくださいですか…

こんな事あって良いのかー! っていう気分です。

ふう。

契約は6月25日午前9時30分。 さて、ついにゴールが見えてきました。

明日は有給。 住民票、印鑑証明を取って、さらに銀行のキャッシュカードの

復帰…(ところで、お取引店って…カード発行した店ってことかしらん…)

#暗証番号間違いで使用不能になっていた^^; 通帳あるので何とかなるんだけどね。

まぁ、復帰がめんどくさそうならインターネットバンキングの申し込みでも

してきましょうか。 郵便局のが便利だし^^;

同じ金融機関の別支点のカードもあるので、そっちにお金を毎月移しても良いし…

それはまぁ明日銀行行って聞いてきます。

と言うわけで、土曜日にはAIRnetを解約する見込みです。

それと同時にフレッツも解約になるため、土曜日以降の更新は会社で^^;;;

と言うことになります。 …いよいよです。 少し、緊張してきました。

#いけね、そう言えば会社でここがブロックされないかのチェックを

#するの忘れていた…^^;

最終更新 2023/05/27 07:26:00 JST

will-5

今さっき、ウチの父親から保証人になるよっていう書類を貰いました。

あとは明日の昼休みに不動産屋に入居申込書を出して、明後日有給を取って

役場で印鑑証明と住民票を貰って終わり。

あと2日+α(審査)で新しい部屋に入居~ となる見込みです。

それと同時に、今の駐車場の解約、フレッツ回線の解約と続きます。

…なんだか終わりが見えてきました。 だんだん、期待と不安と…

#むしろ不安のが大きいですが^^;

ただ、どう転んでも今までとは違った何かが起きるんでしょうね。

そういえば、会社の先輩様。貸すって言っておいて聞いてみたら、

ごめん、買い物しちゃった。だって…やっぱ口だけだったか^^;

金に関しては人を信じてはいけないっていうポリシーで良かったわw

最終更新 2023/05/27 07:26:00 JST

will-4

今、不動産屋に行ってきました。

一件、ネット経由で問い合わせしたのに返事が来なくてかなり

がっくりしてたのですが…

今回探したのは at homeっていう所で、既に目を付けてる物件がありました。

で、ここのサイト1物件に複数の不動産屋のリンクが付いてる事があって、

先日、1番目の不動産屋に問い合わせたら返事無し…

なので、今日は2番目の不動産屋に直接行ってきました。

そしたら…ちょうど部屋の鍵がその不動産屋にあったらしく、即部屋を見せて

くれることに。 いやぁ、広かった。 って8畳だけど。それでいて家賃も安いし…

不動産屋さん曰く、

ここね、もう管理人がおじーちゃんで欲がないの。

ついでにちょっと離れてるでしょ。駅から。 だから安く貸しておきな。って

言ってるんだよ。ガハハハハ!

豪快だなぁ…それ。 で、部屋が…見た目は悪いんだけど、中が変にサービス良くて

洗濯機中におけます。ガスコンロついてます。照明も既についてます。

…すいません、これ借りる時にも付いてるんですか?

え、、、えぇ。 今のこの状態ですねぇ…普通別なんですけど^^;;

6畳と8畳って意外と違うもんだねぇ…今の4畳半に比べれば相当広い。

まぁ、家具を多少入れるだろうから狭くはなるだろうけど…

#収納あるから部屋は狭くならないか^^;

#でも、風呂狭い…あー、狭い方がお湯貯めるの早くていっか

ついでに角部屋だから外使い放題。 ちゃんと確認したし。

#うーん、置いても誰も文句言わないと思いますよ^^;;; って言われたw

駐車場がちと底打ちそうな気がする場所なのがちとアレだけど…

#営業の人にそれはあとで試しに駐めてみてくださいって言われた^^;

家賃も安めだし、礼金いらないし…前家賃も1ヶ月で良いって言ってるし…

ちなみに、初期費用は以下の通り。

敷金     \30,000(一ヶ月分)

礼金     \0

手数料   \31,500(一ヶ月分+消費税)

保険料   \10,000

————————————————

合計     \101,500-

(駐車場を見積もりに入れて貰うの忘れたので、敷金4000円+4000円)

…11万円。とりあえず現在の残高16万7000円。24日か27日に定期券

代、30日に給料(残業50時間分付き!w) 多少不便でも30日まで生き延びれ

ば家具は増殖出来る…ついでにこの家の周りは外食産業がいっぱい。

#ファミレス、長崎チャンポン、松屋、コンビニ

#営業の人談。自炊するとなると仕事帰りに買い物するようですが、外食に頼れば

#不自由しないんですよね…ここ。

実は会社の先輩に10万円ほどお金を貸して貰うつもりだったのですが、

と言うより、仕事中にある程度うちの家をしつこく聞くから、

凹ませてやろうと思ってごしょっとかいつまんで話したら、

ボーナスから10万くらいなら貸してやる。 って…

この分だと借りる必要無さそうです。 一応ありがたくお借りしてしまいますが^^;

#ほら、利子が付く分があるでしょ…あれ先に片付けちゃいたい。

#この先輩は比較的お金持ってるからねぇ、共働きだし、嫁さん公務員だしw

最終更新 2023/05/27 07:26:00 JST

will-2

長い間ずっとAIRnetで運用してきた日記ですが今日で幕を下ろします。

と言っても閉鎖ではなく、移転です。

これは大きな…私にとって本当に大きな一歩のための最初のステップです。

ここまで来るのに、なんだかんだで5年…長かった。

移転先は http://www.ziomatrix.org/marqutDiary/ です。

移転先の日記は、ここの日記をそのままXREAのサーバーに移動したもので、

運営ポリシー(URL非公開・ホスト名による制限)は今までの通りです。

なお、現時点での記事…この書き込みまでは移行を行います。

今後の見込みですが、今月末付近でAIRnetのサーバーが使用不可能になる予定です。

その際、ここの記事は全て削除されるため、今後はこちらに書き込みをしないように

お願いいたします。 なお…おそらく、7月いっぱい程度はネットワークに繋がらない

状態になることが予定されています。

#会社からは接続出来るので、メールは可能だと思いますが…

#もちろん、 marqut@ziomatrix.org に限りますが。

お手数ですが、ブックマークの変更をお願いします。

それでは、移転先でまたお会いしましょう!

追記

cgiの名前を、会社のネットワークのフィルターにブロックされない名前に変更するため

しばらく不定とします。 そのため、しばらくの間、CGIに直接ブックマークをするのは

避けてください。

最終更新 2023/05/27 07:26:00 JST

will-3

なぜ、こんな移転が発生したかというと…

私、引っ越します。 一人暮らしします。

私の事情を知っている人なら、そんな無茶なと思うかもしれません。

でも、します。 今、今ひとりぐらしを始めなければ、またずるずる泥沼に

はまります。それだけは確定してます。 今、そういう状況になりつつある

のです。。。 ここで家を出るのは薄情かもしれません。 でも、私は気づいて

しまったのです。 私の力ではこの状況を変えることが出来ないという事に。

“God, give us the serenity to accept the things we cannot change,

the courage to change the things we can

and the wisdom to know the difference.” Amen

「神よ、変えることのできるものについて、

それを変えるだけの勇気を我らに与えたまえ。

神よ、変えることのできないものについては、

それを受け入れるだけの落ちつきを与えたまえ。

そして変えることができるものと、できないものを見分ける知恵を与えたまえ」

ラインホールド・ニーヴァーという人の祈りだそうです。

変えることが出来ないものは受け入れて、その上でどうするのか。

家の事情は変えられないものなのでしょう。すでに5年も同じ事の繰り返しです。

…それは受け入れた上で、私はどうするのか?

腹は決まりました。 うちの家は変えられない。

でも、私が住む”家”は変えることが出来る。 私が心地よい場所、安心出来る場所は

自ら作り出すことが出来るはずです。 それだけの力は既に備わっているはず…

あとは、勇気を出して一歩、踏み出すだけ。

その一歩は… 私と、私の半身たちも切り捨てた事のない…

そう、家族を切り捨てる事に、見捨てる事になろうとも、私は私と半身の幸せのために

今、ここで歩き出す。 既に賽は投げられた。 もう…後へは引かない。

最終更新 2023/05/27 07:26:00 JST

will。。。。

私の友達がどうやらうちの会社の面接を受けるようです。

まぁ…いい加減なんでたぶん合格するでしょうね…

#私も一言言っておくつもりだし。

さて、日がかなりあいてしまいました。

何もないわけではないのですが、見事にさぼっております…w

それはそうと。個人的にいろいろと決意しました。

一朝一夕に結果のでることではないですが…

私の中ではちょっと大きい一歩です。 …あとは進むだけ。

最終更新 2023/05/27 07:26:00 JST

ひさしぶり

仕事から帰ってきたら日付変わってました

3時間くらいだべってたせいなんだけど

意外な本音が聞けてかなり楽しかった

最終更新 2023/05/27 07:26:00 JST

半年ぶりに

ほぼ絶縁状態だった友達に連絡してみた/されてみた。

#各1人なのねw

なんも変わってないなーと思った…ら!一人は池袋で一人暮らしだって!

うらまやしい…私も早く一人暮らししたいなーと思う今日この頃。

最終更新 2023/05/27 07:26:00 JST