さすがに無理がたたった。

今日は水曜日です…

今週は長かった。本当に長かった。

#私の一週間は水曜始まりですw

…えーと、無理はいけませんねw

昨日今日とタフマン飲んでなんとか

生きながらえました。

で、家に帰ってきたらほんと何も

する気が起きなくてげんなり。

きょ、今日からは早く寝るぞ~

generated by feedpath

最終更新 2023/05/27 07:02:00 JST

ふとした一言

今日、まったりと会社の同僚の買い物につきあってたんですよ。

彼も信長やってる人なので、まぁ信長の話なんぞをしつつ、ちょっと

ドライブでもいってみますか~? ってな状態ですよ。

で、そんなひととき。彼が言った一言が何となく衝撃的だった。

「どうせ同じゲームするなら優秀になって、あちらこちら誘われて

いった方が楽しいだろ?」

ごもっとも。彼は割と優秀な武士道さんなのであちらこちらにまぁ…

ログイン時間少ないはずな割に行ってるわけですよ。

なんか、話聞いてると割とおもしろそうな狩りしてたり、本質的っぽい

こといってみたり。

今日だと、結局特化なんてどうでもいい。一番大事なのは、そいつが

何をしようとしてるのかはっきり宣言することだ。 とか。

#彼は侍で鉄砲撃ちまくってみたり、わりとかぶきものなのです。

けど確かに、仏門で腕力装備して気合撃で殴る僧の知人もいたっけ。

#いや、あれはネタだけど…強くて焦った。

何というか、じゃあどうやったら優秀になれるのよ? っていう感じでは

あるけれどね。。。

最終更新 2023/05/27 07:02:00 JST

お茶漬けスパゲッティおいしいよ。

なぜか頭の隅に名前だけ残ってたので

今日試しに作ってみた。

作り方は簡単。

1 めんをゆでます。

2 ゆでてる隙にフライパンにバターを溶かします。

3 ゆであがっためんをフライパンに投入。

4 おもむろに上からお茶漬けの素を投下。

5 適当に絡めます。

簡単な上においしいので超おすすめ!

generated by feedpath

最終更新 2023/05/27 07:02:00 JST

延々とインストール中。

昨日のVistaですが、昼頃にまたメールが来てました。 準備出来たからDLしにきてね!(英語だったので詳しくは読んでないw) 確かにダウンロードページが出てきましたよ。 …でも、その先が… 高負荷高負荷って蹴られまくりました。 なんか、ダウンロードマネージャを使う。っていうリンクはさっぱりで、 ほかのダウンロードマネージャを使う。の方が成功率が高そうです。 はっきりいって、今時4GB程度の転送、3時間半で終わりますから… わざわざダウンロードマネージャ使うほどのことでもないです。 #実家だったら1時間かからないだろうなぁ。

で、ダウンロードしたファイルをDVD-Rに焼いて、アップグレード… と思ったら、setup.exeは有効なアプリケーションではありません。

…そうだった。XP 32bit版から64bitのアプリケーションを起動できる わけない…^^; おとなしく、DVD-Rから起動してアップグレード。

…あのー、セットアップの起動が異様に時間かかるわ、なんも動かない 状態が結構長く続くわ…  かなり待たされます。

で、アップグレードは… ない。 じゃあ、あきらめて新規インストール…と思ったら!

なんですか、14GB程度の空き容量が必要!? 無理。むりむりむり。

うちのC:ドライブは20GBしか確保してませんもの。 わかった。C:をフォーマットすれば良いんでしょ。 どうせ、アプリケーション類は大して必要なもの入ってないし、たまには きれいにしてあげるのも悪くない。

バックアップしたもの: ・Documents and Settings のデータ ・なぜかProgram Filesに入ってたOpenTTD(ゲーム) ・実は忘れていた:Windows

あとはすべてC:以外に入っているのでそのままでOKと。 フォーマット&インストール…

15:10 いまここ。 しかしまぁ、セットアップで聞かれることが少ないのなんの。 キーの入力と、どこにインストールするか。 それだけだった。そのあと、延々とファイルのコピーだのなんだの…。

で、なんか再起動しました。 セットアップの続きらしいです… が。 背景でオーロラがきらきらしてますよ!無駄ぁ… 言語とユーザーの作成とタイムゾーンの設定をして… wうわ、なんかウィンドウズロゴが光った。 で、インストール完了? う、うわー。UIがすけすけ。 で、何か設定を変えるたびにいちいち許可 を求められます。 何ですかこれは…。

…なんて言うんでしょう、いちいちかっこいいです。 フェードアウトしてみたり 透けてみたり。 ファイルの保存ダイアログも全面変更かぁ… こりゃ…2000 -> XPになったときより派手に見た目が変わってます。

結構気に入ったかも。重いけど。 しばらく使ってみます。

21:30 追記 未だに信長のインストール出来ず。 なんかユーザーの権限関係のなにかにひっかかってる のはわかるんだけど…

22:30 実は、インストールされたファイルはVirtualStoreだかなんだかというフォルダの下にリダイレクト されていたらしい。 ええい、もうVistaいいよ… PCの中身くらい管理者には全部いじらせてよ、わけわかんないよ><

と、同時にWindowsXPを入れ直すことを決意。 1日無駄にしたな…w

最終更新 2023/05/27 07:02:00 JST

前半無茶したら

今週後半はもうぼろぼろ。

仕事から帰ってきてご飯→寝るの悲しい

コンボが炸裂しましたよ。

やっぱり、無茶しちゃだめですか。

・・というか、連続で何日も無茶したのが

だめなのかも。

generated by feedpath

最終更新 2023/05/27 07:02:00 JST

windows-vistaのβ版、タダで配るそうです…

何となく、信長やる気がまるで起きないので普通にリンクだけ。

[

http://www.microsoft.com/windowsvista/ja-jp/preview.mspx][1](http://www.microsoft.com/windowsvista/ja-jp/preview.mspx)

ダウンロードはここの一番下あたりから。 32bit版で3.5GB 64bit版だと4.4GBもあります…

とはいえ、まだβ版なのでいろいろと余計なものが入ってこのサイズなんでしょう

ね。 製品版では、おそらく半分近くになるんじゃないかなぁ…

あ、ちなみに、Ultimate Editionらしいので、Aeroとか全部入りですね。

たぶん、Passportのアカウントがいるっぽいですが、無料なのでまぁ、この際…。

ここで登録すると、RC1もためさせてくれるようですよ~。 ってあれ。

Office2007のβと、Vistaのβ。どっちも入れればしばらくタダでお仕事できますね(笑)

※ 当然な気はしますが… 現在大混雑らしく、DLが始められません(涙)

http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/06/07/linkwrapper.html

Firefoxのかなり嫌な仕様、URLが異様に長い場合に折り返しをしてくれなくて、表示が

崩れてしまうのを何とかしてくれるExtension。

これで /.j とかでたまーに表示が崩れるのを改善できる

かも。

#HTML(CSS?)の書き方次第では元から折り返すように出来るみたいだけどよくわからん。

#というか、そんな長いURLをそのまま貼り付けるなよ~ というのはあるw

最終更新 2023/05/27 07:02:00 JST

上位機種が発表された件について

かなしかな、旧機種扱いかぁ…

と思いきや。 なんだ、全然かわってないじゃん。 色とメモリだけ?

どうせなら、CPUのクロックを上げて欲しかった。今のだってオーバークロック

すれば620MHzで動く(個体もある?)ようだし。

内蔵メモリ増えたってことは… 嬉しいけど、miniSDカードでも1GBとか

当たり前の時代だし、普通に使う分にはあんまり嬉しくないかなぁ。

それより、プログラム動作用のメモリを増やして欲しかったとか色々とまぁ。

…と、最初は思ってた。 でも、今気づいたんだけどこれってMP3をいっぱい

入れて、着信音にして楽しんでね♪ っていうシャープの粋な計らいなのかも。

#ZERO3は着信音をminiSDカードにおいてはいけないっていう制限があるので

#着メロをいっぱい入れようとすると内蔵メモリをやりくりする羽目になる^^;

#その割に、グループで着信音変えるとか、人で変えるとかできないのよね。

#あ。まさか、ファームウェアのバージョンアップで対応するとか。 ちょと期待。

で、新しい色。 パールホワイトとガンメタリック。 割とよろしげだけど…

初代の黒が一番好きです。 無駄に指紋が目立ちますが!

この無駄にピアノ調な塗装がたまりません。 あ、でも新色は指紋目立たなそうで

その点だけはかなりよさげ。 無難な感じな選択かなー。

で。 一番のトピックは、 Operaが8.6になったこと。 さっそく、うちのZERO3にも

入れてみたんだけれど… ちょっとさわった限りでは、かなり良くなってる!

ざっとさわって気づいた所では、以下の所が変更されてた。

・起動時にでるロゴがVGA用に書き直された。

・進むボタンがついた。(いままでは戻るボタンしかなかった)

・アドレスバーのフォントサイズが大きくなった。

・タブが上に表示されるようになった。(ナイス!)

・タブの見た目がPC版Operaっぽくなった(前より全然かっこいい)

・タブが結構な枚数開けるようになった(前は2枚までだった)

・NetFrontの一列表示モードみたいなレンダリングが出来るようになった(COOL!)

#これで八雲日録も崩れずに表示出来ます。

・フォントにクリアタイプが適用されるようになった?

#わからないけど、字がすごい読みやすい。

とりあえず、まだあんまりいじってないけれどこれだけ改善されると…

ほんとすごい。 Operaもやれば出来るじゃんかと。

#でも、PC版はなんかなじめないのよね…

最終更新 2023/05/27 07:02:00 JST

復活するチカラ

本気になること2日目。

といっても、今日は家に帰ってきたのが遅かったのでお使いものだけ。

昨日必死でお茶会をしたおかげで家宝になった茶器をフルートに変えに

堺へ。 商館の中のおっちゃんが交換してくれます。

#その帰りに、船に乗ったら尾張… 完全に敵対国に上陸してびっくり。

そのあと、知人とまったり会話してると、突然取引窓が。

どう見ても太鼓です。 …そういえば、昔太鼓が安い頃にあげてたっけ。

「返すね。 新しいの手に入ったから。」

貰ってもいまいち使い手は無いけど…ま、まぁいらないんじゃしょうがない

から貰っておこう。 …さて。楽器は琵琶を除いて揃った。

#琵琶も確か…安かったよねぇ。

ついでに、小坪折舞衣(≠魔王の服?)を知人におねだりしてみる。

ええ、お金はいくらでも貯めますとも!

…ちなみに、普通の神職風に動く時の服なのでかなり長持ちすることが

予想されます。 たぶん、ツノと同じで紗紀のトレードマークになるのでは

無いかと… だって、魔王だし。 見た目決まりすぎですよ!

最終更新 2023/05/27 07:02:00 JST

無茶してみましたよ。

今日は。というか昨日4時まで信長してましたw

おかげで眠い。。。 かとおもいきや、意外と

大丈夫!

#栄養ドリンクのんだけどねw

毎日こんな感じでやったら倒れるのかなぁ。

一度、限界まで挑戦してみたい気がしますよ

generated by feedpath

最終更新 2023/05/27 07:02:00 JST

師匠が出てきて大騒ぎ。

というか、師匠…いつもいたのか。

しかし、相変わらずの辛口&気前良いですね…

紗紀です。 今日はForestの知人に拉致されて黄泉ですよ~。

#どうでもいいけど、知人の分類欄にForrestって書いてた…はずかしー

黄泉。良いですねぇ。 経験値がすごいです。 けど、1戦闘が長いので

実は、割と妥当な数字程度な気はしますが。 おもしろいのでよいよい。

けど、さすがに黄泉に腕力装備ではいけないのが悲しいところ。

装備、出発前にかき集めましたよ。 おかげで維緒の装備なくなっちゃうしw

#これは後で…おつりをつけてもなおあまりあるくらいな事になります。

無事に黄泉の狩りは終わって午前2時。 そろそろ寝るかしらん? と思ってたら…

(゚o゚) ←こんな顔の対話が。

名声やるから仕官せいって。この際、斉藤で良いよと。

一度やるごとに名声113。 初めて見たよこんな数字。って、家老なのか…

おかげで、めでたく紗紀は1年近くぶりに真面目に仕官したワケです。

大まかに言って、知人みんなびっくりと。

#なんで斉藤なんだという声もあったりするけど、やっぱり中心は良いよ。

#一番ナイスな反応は…「何考えてるんだw アフォ? マゾ?w」

#そういう貴方も斉藤でしょうが。

で、その後。ちと装備見せてみろって。 げ。いい加減装備がばれる^^;

…師匠、なんか黙り込んだ。 と思ったら、両替からごそごそと。。。

あっという間に紗紀の装備が一新されてしまいました。…ようするに、

ツノ以外全部ダメと。 そりゃそうだ…これ、かなり昔のスペックだもの。

#ツノは…第一期の紗紀のときの知人がエライすごいの作ってくれて

#感謝しても感謝しきれないものがあります。

おかげで、ちょこっとシャキっとした感じがしますよ~

そんなことをしてるウチに魔犬とかの話に。 こっちの紗紀は一切倒して

ないって言ったら… それは来週行く! 根狩りっていうのを見せてやる!

って… 来週合戦週なのにいいの?^^; → 前哨戦しか興味ない。

さすがだ…前哨戦だったら割と、イコールコンディションになるだろうから

相当アツイのかな。 なんて想像してみたり。

で、さらに話は変わって天音の話に。なぬ? まだ20?

今からPLするぞ!

#今って午前4時です。。。

師匠、酒飲んでません? のんでねぇぇぇぇ!

いつになくテンション高いですよ? これが普通だ!

その後、1丹も行かないうちに20→23に。 ちなみに比叡山でした。

で。午前5時。一番驚いたのは…

師匠、もしかして昼間寝てたでしょ? ねてねえええええ!

私:もう寝るモード 師匠:まだまだこれから!

同じ状態なのにこの差はなに。 歳も同じはずなんだけど…^^;

最終更新 2023/05/27 07:02:00 JST

メモリ増設しましたよ。

近所のノジマ(神奈川ろーかる?)の中に入ってる

ソフマップで中古のメモリ買ってきました。

4,480円*2 でした。

これで、もともとの512MBと併せて1.5GB…

信長するだけの機体には無駄な気がしますw

#グラナド・エスパダするならこれくらいあっても

#使える気がするんですがw

generated by feedpath

最終更新 2023/05/27 07:02:00 JST

買いますよメモ。

http://kakaku.com/sku/price/052051.htm

メインマシンのメモリを増設する。 512MB*2=1GB

1.5GBあれば結構快適にすごせるかな。

あと、NetFront3.3を買う…のはどうしようかな。

Operaもなかなかだし、いらないかなぁ。

OperaじゃなくてNetFrontを標準にしてくれたら良かったのに。

generated by feedpath

最終更新 2023/05/27 07:03:00 JST

ふと気になったこと。

今日の午後あたり、どことどこが合戦始めたのか気になって、

合戦状況表示機を見ていたら、…あら。徳川さん復興戦ですか^^;

あのときの緊急会議はやっぱりこのためなのね。

#しかも、戦果比1.2倍程度で割と押し気味? 復興…ですか?

で、伊賀忍vs浅井!? てっきり、斉藤が今週戦になるものだと

ばっかり思ってた私的には拍子抜け。と、同時に最低でも1週間は

猶予ができたね。と、ほっとしている面もあったり。

さて、ここからはおまけ。

しっかし、前々から疑問に思ってたんだけど。 この合戦状況表示って

どこからデータ持ってきてるんだろう? 前から気になってたんです。

今日、やっとその謎が解けました。 たぶんですが。

実は、公式サイトの状況を真面目に解析してるんじゃなかろうかと。

#で、同じ事してみようと思ったけど…こんなHTML解析するのやだ…w

#そいで、たぶんHTML解析してるとしたら、国力の数字が出せないはず~

で、そのデータを…たぶんどこかに溜め込んでるはず。

うあー、そのデータ欲しいなぁ。だって、思いません?

合戦でどこの国がどこの時間に強いのかとか自分の国がいつ弱いとかわか

るんですよ。 ということは、早朝に弱そうな国に行って、思いっきり早起きして

合戦にでたらヒーローになりうるわけで… 自分の力を一番目立つ形で出せる

時間がわかるわけですよ。

#って、その前に紗紀じゃ弱すぎるwww

閑話休題。

とっても関係ないんですが、ゲーム内の遠征の表示って、わかりにくい気がする。

一瞬、足利が浅井に攻め込んだのかと…^^;

#2週連続ってあり得ないんでしたっけ?

お家再興戦も…もうちょっと目立つ表示に出来ないんだろうか^^;

あ、あと。お願いします。国名の下に城の名前も書いていただけると…

#それは覚えなさいという説がものすごくあり…

#すいません、地理と歴史は苦手なんです… 未だに関東以外の県の位置関係が

#怪しいのです。

…しかし、注釈多いなぁ。 前々から微妙な文を書こうとすると、注釈行が増える癖が…

進歩してないなぁ…って、そういえば昔の文章ってどんなだっけ。

#2000/9/22 の日記を読んでる。

ごめん。訂正する。 昔よりは幾分マシになってる。^^;

最終更新 2023/05/27 07:03:00 JST

近頃・・・

別に不摂生してないのに体がだるくてしょうがない。

…でも、明日仕事したら今週終わりだもんねー。

ついに6月になっちゃいました。

今日からノーネクタイOKになります。とっても嬉しい…

といいつつ、なんかワイシャツにネクタイなしって

嫌な感じがするので一応つけていたり。

しかも、長袖のワイシャツ着てますし。

…いやね。機械室は年中18度ですからっ。残念!!

クールビズなんてしたら風邪引いちゃいますから~

#これで毎年、何人かが夏風邪ひくという…

generated by feedpath

最終更新 2023/05/27 07:03:00 JST

結局

今まで考え込んでたのは何だったんだか…

下手な考え休むに似たり(だっけ?)を地で行ってしまったような。

結局の所、妙なひっかかり感は今まで対人を忌避してきたのをとがめられた

ような気がしちゃったのからかなぁと思ってる。

今でも思うのよ、はっきりいって妙に閉鎖的で装備もがっちり揃えなきゃ

ならんし、対Nとは全然違うでしょ。 はっきりいってしんどい。

しかも、腹立つでしょ。 Nと違って予定外なことされまくりですよ。

今の状態でいったとしたら、負けるのがデフォルトなわけですよ。

当たり前の話ですわな。相手はずっと前から対人慣れしてきてるんだから。

…で、だ。 その先に何があるのか気になるわけですよ。

ただの期待過剰かもしれないけど。 普通に見物いっただけじゃわからんことって

間違いなくあるでしょ?^^; なんていうんだろ、うちの知人の一部が妙に某国を

憎んでたり、ああいう感覚って味わってみたいなって思うのよね。

たぶん、これが第三期のテーマなのかなぁ。「愛国心みたいな何か。」

#第一期は普通にレベル上げ。 第二期は対ボス。 で、今回の復帰で第三期ね。

#キャラ的には第一期が紗紀Ver1、第二期が八雲丸と維緒。 三期が紗紀Ver2と天音

誤解を恐れずにかっこよさげに率直な気持ちを書くと…

「あのひとの見てる(た)光景を、私も見てみたいんだよ。」

最終更新 2023/05/27 07:03:00 JST