-
- とりあえず
普通にまだ買っちゃいけません。あんまりまともに動きません。
-
- 開けてみて…
箱は良い感じ。高級感あります。
起動してみると、チュートリアルが始まり、名前を書いて下さいとなるのですが、
割とペン入力を取りこぼします。 その後も指で円を描いて囲んで下さいとか色々あるんですが
ほぼ全てにおいて取りこぼしが発生します。正直、全然気持ちよくない。
あと、チュートリアル自体が異常終了しまくります。14ステップくらいあったんですが、
結局4回くらい異常終了して、そのたびに再起動する羽目になりました。
-
- 外観
思っていたより良い感じ。邪魔になるように作られたハンドルも便利だし、割とよさそう。
カメラの位置は上手いことやってくれたなぁという感じ。
結構満足感高いです。
-
- まとめ
結局の所、初物だしこんなもんでしょう。NoUIは確かにちょっと未来を感じさせます。
ただ、色々と未完成な部分が多いのに関しては、こんなモンじゃないでしょう?と言いたい。
今の時点で問題だなぁと思っているのは
・ペン and 手 で書いた時に筆跡が飛んでしまう。
・何か操作をした際に反応が返ってくるのが遅い。
・データ取り込み用コネクタが独自(付属ケーブル壊したらアウト?普通のUSBにして欲しかった)
・閉じる動作が3本指スワイプになっているけれども、ペン持った手で3本指スワイプしにくい。
-
- 最後に
正直、enchantMOONに実用性はあんまり期待してませんでした。boogieBoard並に普通に書けて
保存出来てくれればまぁOKだろうと思っていたのですが、そこにすら達していないのには少し
がっかりしました。ただ、おもしろさの片鱗みたいなものは見られます。
MOONBlockは面白いし(でも動作が重すぎて気持ちよくないですが)、
普段のUIも(時々上手く動くと)気持ちいい動作をします。
まぁ、enchantMOONがそれなりに売れたので、次の打席にたつことが出来ると言っていたし、
enchantMOON Ver.2が登場することがあればかなり改善されるのでしょう。
#アップデートで改善出来ればいいんですが、CPU能力が圧倒的に不足しているように見えるので
#動作が重いのは…たぶん、治らないんじゃないかなぁという気がしています。
今の時点のenchantMOONはα版くらいの出来ですが、「新しい何か」感はちゃんとあります。
繰り返しですが、現時点のenchantMOONは実用性を期待して買うべきではありません。
それでも、この機械は歴史に残る(名機か迷機かは置いておいて)のは間違いないだろうと確信しています。
#お願い、重いのと取りこぼしだけは何とかして!