クロックアップしてみた。

しばらくぶりな感じがするような…

いや、ZERO3は普通にゲーム機PDAとして使われてます。

が、だいたいおおかたのカスタマイズは終わって、後はちょびちょび微調整でもしようかな…

なんて思ってた矢先。 某日経なんたらのサイトにクロックアップの記事が載っているのを発見。

コレは試すしか… というわけで早速実験です。使用するソフトは

[

xclkcfg_03]1 です。いいですねぇ。ZERO3専用な感じな名前。 安心感がとってもあります。

…ってクロックアップするのに安心感も何もあったもんじゃありませんが。

で、実験。 W-ZERO3のデフォルトのクロックは416MHz。これより上の設定は二つ。

まずは最高クロックの624MHz!(無謀)

お。動く動く。 どれど… 固まった^^; 気を取り直してリセット。 本体のリセットボタン使うのって久しぶり。

624MHz…トライ---ッ。 さっきよりひどい。5秒で固まった…

イマイチ根性が足りない石なんでしょうか?それともこんなもん?

しかし、624MHzの状態だとTodayの表示でも体感出来るほど早い。惜しいなぁ。

で、一段減速。 520MHzに変更。これは…安定してます。イマイチパンチが足りませんけど。

まぁ、1割ちょっとCPUが早くなってもあんまりわかりませんわな。 でもまぁ、とりあえず自己満足。

しばらくこの状態で使ってみようと思います。 …壊れちゃったりして~w

最終更新 2023/05/27 07:05:00 JST
Yakumo Saki
Hugo で構築されています。
テーマ StackJimmy によって設計されています。