合戦に参加してきました

紗紀です。 昨日の下見のおかげで、もとい。

豪快に合戦に誘ってくれた知人がいたのでくっついて行ってきました。

ごしょごしょとNを狩っただけなんですが、…合戦場の敵ってちこっとつよいのね。

レベル44程度の敵*5体に7人でかかって死者が出てみたり、たった3体で死者

出てみたり。 あ。どっちも同じ人が死んでるのが印象的かも^^;

で、Nと戦う限りは普通の狩りと全然変わらないんですねぇ。

強いて言えば、多少無茶しても何とかなるようです…

しっかし、おもしろかった。 なんか、最初劣勢だったのがなぜかだんだん押し返してきて

最後の方でぼこぼこ取り返して… 点数で見るとボロ負けですが、なんかみんな

勝った!っていう感じでした。 いやはや。

それより驚いたのは、合戦場には知人だらけという恐ろしい事実w

何でか前線に行くと何度もすれ違うすれ違う。 わりと疎遠だった知人から対話が来たりして

結構驚かされてみたり。 …なんだかんだでまた行ってみたいなぁと思った午前4時でしたw

最終更新 2023/05/27 07:03:00 JST

合戦を見物してきました

維緒です。 紗紀があまりにもびびり性なので変わりに見物してきました。

普段目立たないのでこういうときに少しでも目立たないと、存在を忘れられ

かねないですからね(笑)

結果。蘇生レース12勝23敗(当社比) って…これは違う。

とりあえず、戦闘はやってないので、とりあえずご迷惑はかけてないはずw

むっしゅ、あとつけさせてくれてありがとうね。

さて、前置きはここまでにして、ここからは本音を。

…たたかわんとつまんないw

正直、薬師が対人で何すればいいかなんてさっぱり知らないわけで^^;

とりあえず、敵に捕まらないような位置から観戦する立場だったわけですが、

#あ、ついでにもののふなので死ぬといろいろと困る^^;

遠巻きに見てもなんか、祭りだねぇ…っていう感じしかしないわけで。

次に気まぐれが起きたときはやっぱ紗紀がいった方がいいんじゃないかなぁ。

なんて思うわけですよ。 だいたい、話によるとどっかに仕官して合戦に参加

しようと息巻いてるらしいし。 そういうことは装備揃えてから言って欲しいもんだw

しかしまぁ、雰囲気はとりあえず味わえたかなぁ。 下見はしてきたんだから、

次は紗紀が行ってよね。

最終更新 2023/05/27 07:03:00 JST

今週は…-2

紗紀です。斉藤-織田の合戦が始まってしまいました。

今週は私設会話の流量が減ってつまんないかもしれないなぁ。

って。斉藤さんはこれで滅びるかどうかの戦いなワケで、そりゃもう

必死も必死です。 稲葉山で初心者でも良いから合戦に来ませんか?

なんていう募集があったくらいですからね。

さて、今日は…そもそも晩ご飯を食べた後に寝てしまったんですよ。

で、起きてログインしてみたらもうみんな小牧山。…参りました。

そうそう。今日はすごい久しぶりな知人に会いました。

紗紀Ver1の頃からずっと装備とかをくれたりいろいろと教えてくれたり

とにもかくにも世話になりっぱなしな人です。

今日もまた、いろいろとおしえてもらっちゃいました。

#ついでに装備も貰ってしまいました。。。

分かったこと:

・神典するなら攻撃力400は確保しておきたい。

・もうツノを改修するのはなしで。 鋼の額当てに変更すべき。

・腕力装備は大鎧で。束帯の倍は耐久があるし、物理攻撃にマイナスが無い。

命中・回避補正のマイナスは誤差レベル。

攻撃力400って^^; 今の紗紀を腕力装備だけで固めても367(丹込み)なわけで

あと33ほど足りません。 腕力10振りなので初期振りの問題ではなさそう…

とすると、装備。

ああ。一般人とは廃人の前ではかくも無力なものなのか。 (雷神の系譜風に)

ついでに、知行でいかにお金が稼げるのかを聞いてしまいびっくり。

あははは…意地をはってもののふでいたのがアホみたいだ^^;

というわけで早速仕官することに。 移籍を使ったのであっという間にポイントは

集まり… 頃合いを見て移籍の報告をすることになるかと。

最終更新 2023/05/27 07:03:00 JST

サリング

…どこぞの不謹慎ゲームと勘違いするのはどうかと思いますの。

サリング

丸い円の中にマウスカーソルを移動させるゲーム…

って言ってしまうと身も蓋もないけれども、音楽がはいってくると

意外と楽しい。 きっと1度は楽しめます。あ。最初はEasyでやった

方がいいですよ^^;

ちなみに、八雲は音ゲー苦手です。 楽しいんだけど…

リズム感はさっぱりなのです^^;

最終更新 2023/05/27 07:03:00 JST

脅迫されたのでこんな時間に書いてますの。

天音ですの。 今タイトルの通りの状態ですのひどい話ですの。

リアルタイムに見られて微妙に緊張しますの。

そういえば、今日師匠に道場に呼び出されましたの。

曰く、火炎・四を使って見せろと。 そんな事いいながらいじめるのが

目的に決まってますの… 案の定。いったらいじめられましたの。

いきなり催眠で眠らせるのは反則ですの… 意気消沈もどうかと

思いますの… だいたい、火炎・四を見せろっていう話じゃないですの?

で、どかーんと発動しても26ってなんですの? あれだけの爆発してるの

に…ヒドイはなしですの。

…これ、もっと修行しろって言ってるですのね…きっと。

最終更新 2023/05/27 07:03:00 JST

lvmtime-:-todayプラグイン

今日の日付と時刻を表示するプラグイン LVMTime を入れましたよ。

Todayに日付と時間を表示する。ただそれだけですが、左右に寄せて

表示してくれたり、珍しいことに秒までの表示も可能です。

http://forum.xda-developers.com/viewtopic.php?t=45084

W-ZERO3 : LVMTime

ついでに、タスクバーのアイコンに重ねて時計を表示してくれる機能もあります。

が。 Todayの表示中は強制的にタスクバーに時計が表示されてしまうみたいで…

でも、他のPDAで使ってるスクリーンショットを見ると、Todayの表示中でもタスクバーの

時計は隠れてるように見えるんだよなぁ… 本当は、タスクバーの時計は消しちゃって、

アイコンの上書き&数秒ごとに表示切替機能で対応したかったんだけど…^^;

とりあえず、標準の日付表示より全然良いですよ。これ^^

最終更新 2023/05/27 07:03:00 JST

アクセスカウンタつけました。

今更…^^;

サイドバーの一番下の所にこっそり隠れてます。 まぁ、見る人的には

どうでもいい数字なのでこんな場所で十分だろうと^^;

…え? フィードメーターが下過ぎる?

これ、本当は見る人のためのモノだから上の方に持って行きたかったんだけど

デザインの都合でこんな場所に追いやられちゃいました。残念。

おまけ。

実はWordpress自体がカウントを取っているだろうと思って今まで放置してた

だけなんです^^; で、せっかくWordpressが動いてるのにCGIのカウンタを

つけるのも悲しいので、プラグインでカウントを取ることにしました。

http://andersdrengen.dk/projects/counterize/

まぁ、リロードするとくるくる回るようなカウンタなんで…自己満足ですがw

…訂正。 内部ではくるくる回る(要するにリクエストすべて)を記録しているけれど

表示はちゃんとユニークIPの数でカウント出来るようになってました^^;

というか…取説ちゃんと読むと結構多機能。 すごいかも。

最終更新 2023/05/27 07:03:00 JST

おいかけっこ?^^;

今日もまったり天音でチャット三昧で行こうと屋敷に引きこもっていると

突如に知人から対話が。 「ねぇねぇ、神職ってまだ生きてるの?」

難しいこと聞くなぁ。 よし、こんな時は私設会話に相談してみよう。

「ねぇねぇ、紗紀が生きてるかどうか聞かれたですの。

どういう反応するのが良いと思います?」

「死んだ。」

全員一致かいな。 じゃあそのように… 「お亡くなりになってしまいましたの」

「そっかぁ、じゃあ薬師は?」 「割と生きてますの」 「じゃあ薬師で来て」

というわけで、半年ぶりくらいに維緒がPOPしましたよ。

で、千引きに行くそうで… みんな強欲だなぁ(違)

行く途中にちょっとした事件はあったんですが、それはまた後で書くとして、

千引ですよ。 なんですか? 72人て… 敵が枯れちゃってますよw

これじゃ某エスパダの強い家門が通った直後の状態ですよ^^;

#その30秒後には敵がうじゃうじゃ沸いて偉いことになるけどね<エスパダ

結構楽しい徒党で満足。 …しかし、僧がいると薬師ってひ・ま。

閃光入れようにも付与枠足りないし… こんな時は師匠にきいてみるに限る。

「僧がいると薬師って暇で暇でしょうがないです」

「抗毒付与でメッキでもしてあげたら喜ばれますよ。」

なるほどー。 じゃあちょっと実装してみますか。 って。実装枠6しかないのに

どうやって入れるんだ^^; あ。解呪いらないや。

で、暇な時に鍛冶屋さんに入れてみると… ああ、なるほど…

白△だから黄色△より先に消えるのかぁ。 しかも、効果よくわからないから

消えても別に困らなそうだし。

そんなこんなでぺしぺし狩ってると、速効活を覚えた… まぁ、これは使えない

技能なワケですが。 そんなのはどうでもよくて、次がついに神通発雷ですよ。

これのためだけに特化を決めたという派手技…だった気がする。

で、帰り。

行きの時から妙な動きをしてる方がいらっしゃって、なんか新米屯所兵をぺ

しぺし倒してらっしゃる。 徒党の人に聞いてみるとこれすると国力が下がるとか

何とか。 行きの時は、その場ではり倒そうとされると時間の無駄なので、知人

に何とかしてもらうようにお願いしましたよー。と、スルーしてもらったわけです。

…で、知人sは、絡まれてるだけじゃないの? ってスルーしちゃったわけで…

…いや、見に行ってくれただけでもありがたいんですが。

で、その方…2時間くらいたったはずなのにまだ同じ事してるんですよ^^;

徒党の皆様、これはさすがにやるだろうと。 みんな忍者に変わってどかーんと。

…と、思ったら近所まで行っただけで手は出さないらしい。 曰く、

これ倒してやっかいなもめ事になられても困る。 ええー? 既に敵対でケンカ

してる状態じゃないのか^^; ま、まぁ浪人な私が言うことでもないのでとりあえず

私設会話にもう一度情報流しておくだけにしときました。 …ら。

行ってくれましたよ。 ついに。 …で。やっとタイトルのにつながるわけです。

この方、屯所兵倒し終わると隠れて山にもぐっちゃうんですよ。

で、ついに戦闘にはいったわけです… 私設の人が。

#私から見ると敵対じゃないので戦闘には参加できないしw

1度は見事に逃げられて、そこから白熱のおいかっけっこが始まりましたw

おー、あの人足はやっw こっちは4人(実質2人)で追いかけてるのに全然

捕まりませんよ。 で、山になれてるらしくてもー、走る走る。 結局、強行まで

入れてやっと捕まえたくらいですから。 いやー、楽しかった。おいかけっこが。

で、さすがに2度目は倒されたその方、

「倒されたので今日はもうしません。お騒がせしました。」 と。

意外とさわやかな人でした。 n時間も同じ事してるのはどうかと思いますがw

# n>2

最終更新 2023/05/27 07:03:00 JST

占術

いくらレッツトライって書いてあったからって人の日記の

タイトルまでパクるのはどうなのよ>私

#トラックバックってこういうとき使うのかしらん? ってmixiの日記に

#トラックバックなんてついてないじゃん!^^;

http://www3.capcom.co.jp/sengoku/

ここの左下に小さく「占い」ってのがあります。

レッツトライ!

</引用>

トライしてみましたよ。 結果、上杉謙信らしい。

やたー。うちの神職、上杉出身だよ! ついでに、武田と上杉だと

上杉のが好きだよわたしゃ。 毘沙門天~

優柔不断で生物だか生ゴミだか分からない。

敵に攻め込まれてもその美貌で味方にしてしまう。

えーと…優柔不断で生物だか生ゴミだかわからない。の方だけ

当たっているとだけコメントしてみるw

美貌は… そんな美貌あったら見てみたいわっ!

最終更新 2023/05/27 07:03:00 JST

uoの広告がneet状態に…

ニャー速経由。

http://www.japan.ea.com/archive/uo/04ad/images/fami2_ad01.jpg

http://www.japan.ea.com/archive/uo/04ad/images/fami2_ad02.jpg

http://www.japan.ea.com/archive/uo/04ad/images/fami2_ad03.jpg

http://www.japan.ea.com/archive/uo/04ad/images/fami2_ad04.jpg

http://www.japan.ea.com/archive/uo/04ad/images/fami2_ad05.jpg

http://www.japan.ea.com/archive/uo/04ad/images/fami2_ad06.jpg

い、いやいやいやいやいや。気持ちは分かる。確かにUOやってると本当に

ブリタニアで生活してるような気分になる。

け、けどこれはちょっとマズイって…^^;

と、一通りヒートアップしたところで冷静になってみる。

暮らしてるって言えるMMORPGって、未だに風とUOくらいしか思いつかない

んだけど(まぁ、風はほんとにみんな住人みたいだったから別にして)

その状況って今でも変わらないのかなぁと。 なんて言うんだろ、冒険はもちろん

したいんだけど、たまには平穏な日常も送ってみたい。みたいな感じ?

…あ! 平穏な日常はリアルで体験できるからわざわざゲームでやらんでも?

そ、そうだね…確かに。

※ 実はURLにリンクが張られてない事に今気がつきました…^^;

最終更新 2023/05/27 07:03:00 JST

記事の反故のため…

八雲日録から削除を行う記事のコピペ

2006/4/14 (金曜日) 23:53:17 Posted in 仕事 Edit

昨日の話、確定しました。

しかしまぁ、これは…何というか… トップの意向なんだねぇ。

部下は振り回されまくりな… いや、なんというか…

正式発表は17日になるのかなぁ。 あー、でもそれの結果どうなる

かっていうのは分からないし… えーと…

今、ひまとか言えてる人はかなり覚悟した方が良いかもしれないです>当該海洋生物殿

さてー。今回の件、私としては大歓迎。

これでExtra勝訴が確定です。 ほんと、ベストな終わり方。

惜しむらくは…どうなるのかは絶対口外してくれるなという戒厳令が敷かれてる事。

もう、言いたくて言いたくてしょうがないなぁ。

よーし、とりあえず、やるべき事をやろう!

Comments(0)

なにやら急展開の予感。

2006/4/13 (木曜日) 23:23:54 Posted in 仕事 Edit

なにやら、ものすごく妙な動きをしてるみたいです。それも、

自分の会社側と、相手側両方で。

なぜか、明日ウチの会社のメンバー全員に緊急呼び出しが

かかってます。3年近くいてこんなのは始めてです。

…で、入ってきた情報によると、うちら全員対象?

未確定ですがずいぶんとまた、でっかい爆弾ですねぇ。

え?しかも、1~2ヶ月以内の話?! おおー、考えられない

ほどすばやい動き。何々?上からの圧力? ははー。

あー、なんか、後ろで妙な動きしてるねぇ。こりゃ確定か?!

そうなれば、私的にはおもいっきりプラスなので、私は喜べますが…

#なにせ、嘘つかなくて済むし。やっぱり嘘は良くないよ。できれば。

でも、他の人たちかわいそうに。 次の嫁ぎ先あるのかね^^;

って!それ以前に、一番損するのはユーザーの人たち。

かわいそうに。これが実現したら大爆発間違いなしだわー。

で、弐番目は…一瞬ぬか喜びできちゃう人たちかな。

どう考えても、数年はまともにまわせないぞぉ。

しばらくはあちらこちらで地雷を踏むだろうなぁ。ああ、不幸。

しかし、また採用試験受けてみない?って誘われちゃった。

すごく嬉しいんだけど、私はジェネラリストじゃないから…

ほんと、CIO候補として雇ってくれるなら試験でも何でも死ぬ気で

受けるんだけどなぁ…ダメ?^^;

と言うわけで、またなんか妙な急展開になってきました。

どちらにしても私は目的を達成するはず! なので、あんまり心配

してませんが。

ここまで期待させておいて、緊急招集が実は説教会だったら

…たぶん、切れますね。 何はともあれ、全ては明日明らかに(しないかも)

Comments(0)

問い合わせメールしてみました。

2006/4/10 (月曜日) 03:33:07 Posted in 仕事, 雑文 Edit

…書こうとしたらいきなりXREAのトラブルでWebメールにつながらないとか

いろいろとあって…おかげさまでWebメールがSSL経由になって暗号化される

ようになりましたよ(笑) これでProxy通ってても安心。(こらこら)

で、たかだか7~8行のメールを書くのにだいたい1時間もかけちゃいました。

これ読みながら…→ http://www.nda.co.jp/tsurezure/980721.html

ちなみに、これは対外用の質問メールの書き方みたいな文書で、社内の上司に

当てて書くにはここまで丁寧にかかんでも。っていう気はしてますが。

え?もう貴方から気持ちは離れつつありますよってことを示すために社外宛

のフォーマットで書いたんじゃないのかって? いやいや、これは読んだだけで

ちゃんと、毒を薄めてそういう書き方をしてありますよ。 ってぉぃ!

脱線ついでに、ここの徒然はるさんは何度も読み直してます。

なんか、本音っぽいと言うか、何度読んでもじんわり来るものがあって、しかも

文章がわかりやすい。 私的におすすめなのは、「あこぎな商売」「はずかしい・私」

「正しい批判」「情報をあやつる者(2)」「建前TV(2)」「年度末試験・評価」「給与計算」

いやまぁ、全部おすすめ出来るんですが^^; 特に印象に残ったのが上のものたち。

さて、脱線から復帰します。

上で1時間以上かけたメール… Webメール上で直に書いてたんですよ。

そしたら、…当たり前ですが、自動ログアウトされていまして・・・

見事に全部吹っ飛びました。 あわててエディタで書き直したら、今度は

30分くらいで書けましたよ。 で、自分のメールアドレスを2個Bccに

入れて…はい、送信! って、うわあああああああ。Subjectをなんも入れ

ないで送っちゃったー><。。

まぁ、失敗はさておき、おおよその現状の差分は以下のような感じ。

3月中旬に上司とした話し合いの中身は反故にされたと思われる。

現状、新年度の体制も発表されては動き始めてしまってます。

まわりの相談に乗って貰ってる人たち曰く「このままだまってるとうやむやで終わるよ」

「どう転ぶにしろ、抗議だけはするべき」それはすごい分かってる。 で、考えてみた。

・このまま黙っている。

うやむやのまま、現状維持。おそらく今年度中にストレスで倒れるでしょう。

倒れなかったと仮定しても、得られるモノはほとんどないでしょう。

・文句言ってみる

たぶん、私がキレて退職届けを出すでしょう。 で、転職することになるでしょう。

どっちにしても、リスクが高い選択だなぁ、と思ってるわけです。正直。

で、前述の「給与計算」を見て思ったわけです。 ああ、今の会社は私に

1~3のどれも与えてくれていないな。

はっきり言っておきます。私だってこんな選択するのはつらいし、怖いです。

しかも、今までよくして貰った仲間、これから仲良くなれそうな仲間に迷惑かけ

ることになるでしょう。今まで慣れてる環境と、引っ越したばっかりの家を出る

ことになるでしょう。 ごめんなさい。

今でも、結構上司のこと好きなんですよ。 正直、転職を思いとどまらせた上司のデカい

ひと言

みたいなことが起きないかと今でも期待してるところがある。

これが、ラストチャンスです。 この件で迷惑かけちゃいそうな親とかその辺には

既に根回し済み。 帰る家も確保済み。 さて、どういうメールが帰ってくるか。

はっきりいって、怖いです。

Comments(0)

新カテゴリ、”仕事”誕生。&現状のまとめ

2006/4/10 (月曜日) 02:32:22 Posted in 仕事 Edit

…ようするに、ここで何か動きがある可能性があるということです。

今までこういうネタは隔離郷(URL非公開)でやっていたのですが、

そろそろごまかしたりするのも限界みたいなので、オープンにして

しまおうと、そういう気持ちで新設しました。

では、現状のご説明。

2006/03/上旬

職場のリーダー格に当たる人に理不尽な怒られ方+暴言を吐かれた。

以前から一部社会人としてどうなのよ?っていう行動が見られたため、

上司に対処を依頼。(もうこの人とはやってらんない旨を伝えた)

2006/03/中旬

当該リーダー格の人間から業務上必要な指示がこないことを確認。

半分うつ状態になる。 と同時に、もう今の会社にいても時間の無駄

にしかならない(=スキルアップが望めない)と思い始める。

2006/03/中旬

上司に退職したい旨を直接話す。 まだ今辞めるのはもったいない、

もうリーダー格の人間の方を異動させる。そのために、来月話し合い

をするから同席するように、との指示がある。

その異動後であれば、リーダー的な働きをして貰うことになるだろう。

という旨の話があった。 だとすれば、そういう経験を積めるのならば

とても有益なので、現状の職場であと1年いても良いと思った。

ただ、いくらアレな人とはいえ、追い出す形になるのには良心の呵責が

ありはした。 が…このひとをのさばらせておいたらまた被害がでるわけ

で。いろいろ考えたが…適材適所に配置転換を行うだけであり、別に

追い出してるわけではないと思うことにした。腕は確かなんだけどねぇ。

健全な魂は健全な体に宿やどれかし。

#健全な魂が健全な体に宿る。という意味ではありませんよ。

#やどれ”かし” なんです。 宿って欲しいなぁ。 という願いなのです…

2006/04/初旬

話し合いらしきものがあった模様。…ただし別件だったと思われる。

私の件については特になにも言わなかった模様。見事な反故。

自分から言い出しておいてこれかい。会社とか抜きに、人としてどう

なのよ?これって。 どう転んでももうこの会社にはいられないなと

悟った。

現状はこんな感じです。 なんだかもう、かなりつかれてきてます。

ここを職場で関わりのある人間が読んでいるらしきことは確認して

いるので、いちいち説明しなくて済むように出来るだけオープンに

していくつもりです。別に隠すような情報ではないと判断します。

  • Comments(2)
最終更新 2023/05/27 07:03:00 JST

メッセンジャーの新バージョン出てますよ。

なんか、見た目が変わってますよ。

前よりさらにカクカク感が増した感じ。 ついでに、

グラデーションがうっとうしくなった気がします。 迷走してる

んじゃない? これ^^; なんか、ICQの末期みたいな感じが…

ICQ98→2000の時に重くなって、しかも全然便利じゃなくて

あっという間にユーザーが減った時を思い出した。

…当時はさっさとRegnessem(偽メッセンジャー)に乗り換えて

あんまり困らなかった気がしますけど

で、ダウンロードは Windows Live Ideas から。

このバージョンからβテスターへの招待がいらなくなったみたい?(未確認)

ついでに、インストール後に再起動が必要です。 いったい何をインストール

しているのやらやら…

恒例の広告カットパッチが早速出てます。 ありがとう^^

もうこれがないと、使う気になりませんよ~

http://www.geocities.jp/msgr427/msn800689.html

…今気づいたけど、誰かがログインしてきた時の音が変わってます…

きーん。 っていう感じ? ちょっとなんか…耳につく音だなぁこれ。

2006/05/13追記

連続で同じ人がメッセージを送ると、前のメッセージに追加される形で

表示されるようになってます。 私は1行ずつ送信してしまう派なので

かなり嬉しい変更です。

例:

旧動作

八雲の発言:

あああああああああああ。

八雲の発言:

いいいいいいいいいいい。

新動作

八雲の発言

あああああああああああ。(一度目の送信)

いいいいいいいいいいい。(連続だとこんな風に前のに続けて表示)

最終更新 2023/05/27 07:03:00 JST

妙に暗い話をされてみた話。

今日は斉藤家の会議だったらしいですの。

天音は子供だからよく分からないですけど、大人な人たちがずいぶんと

暗い表情してますの。 …じゃなくて。

なにやら、先行きはどうやら真っ暗なようで。 とりあえず、滅亡は避けられない

けど、逃げずにがんばりましょう。 みたいなみょんに前向きな…というより

建前ベースの話し合いになってたようで…

さすがに人がいっぱいいる会議で、滅亡を前提にその後について話し合いましょう

なんていった日には銃殺刑ですもんねぇ^^;

で、今日も私設会話はまったりとした滑り出しでいつものように大騒ぎかと思いきや

ちょっと真面目な話をしようか。 ぉー。そういう話も出来るのか^^;

今後について… 濃い話だったみたいで、合戦恐怖症な私にはさっぱり理解できないん

だけど、とりあえず数で全然負けてるから、相手の効率を落とすような作戦をしよう。

っていう話だったのかなぁ。 武将で稼げる戦果よりNを狩る戦果のが実は大きいとか

…さっぱり。 茶々いれれる雰囲気でもないので中身だけ見てうーん。 ってうなってた

わけですが^^; 理解できたのは…すごい暗い話だと言うことだけ。

あ、一人だけ先を見据えてる人がいて、こんなところで消耗してもしょうがないから

今はおとなしく放置して、復興するために力を蓄えた方がいい。なんて意見も出てました。

なんだか、複雑な気分ではありますが、負けるの確定なら無駄なあがきをしない方が賢い

かなっていう気はします。完全に流れは織田さんの方に行ってるわけだし、勝ち馬移籍も

ばしばし発生してるわけで…(その割に、斉藤に移籍するため協力してください叫びを

割と見かけるのは…マゾでしょうか。それとも義憤に駆られたんでしょうか^^;)

信長初めてアバウトに1年ちょい。 初めてライブに戦を感じた気がします。

といっても、参戦するわけじゃないあたりがチキンっぷりを良く表してる気がしますがw

なんて言うんでしょう、末期感漂う感じというか。 どうにもならない災厄が近づいてきてる

けど、逃げないぞ!っていうか…^^; これ、いっそ復興戦無しにして滅びたら全国統一される

まで滅亡にした方がおもしろい気がします。 で、全国統一がなされたら今川が魔界化すると。

で、ある程度たったら、キャラごとリセット…は難しいでしょうから、国の状態だけリセットで

再開してみるとか。 いやまぁ、現時点でも復興ってかなり難しいみたいですけど^^;

何はともあれ、出来るだけ多くの人を合戦に巻き込もうとする感じの修正は好ましいのではない

かなー、と思います。 それがウリなわけだし^^;

いつの日かは八雲家の誰かも行くことになるんだろうと薄々は感じてる次第。

…で、冷静に斉藤滅びたらどうなるのか想像してみる。

…え。 稲葉山はいると敵対だから門番に襲われる?^^; いやまぁ、街中はすかすかな警備だから

良いんだろうけど…って、織田の人に叩かれる可能性があるのかしら^^;

それ以前に、徒党集めをどこでやるようになるんだろ。織田は比較的敵対多いよねぇ。ってことは

また、甲斐になるのかなぁ。 あそこ遠いからヤなんだけどなぁ。

…あ。斉藤の滅亡を契機に引退する人が続出。 っていう可能性も捨てきれない。

少なくとも二人は引退宣言してたなぁ… そっちのが怖いような^^;

最終更新 2023/05/27 07:03:00 JST

カステラとどいたよ♪

天音ですの。

今日おうちに返ってきたら、不思議な名前の人から荷物が届きましたの。

…というわけでカステラ、とどきました。 昼間に運送屋さんらしき

番号から電話があったのですが、でれなくて^^;

午後5時過ぎに電話をかけたら、今度はあっちがでてくれない。

うわー、今日はもう受け取れないかっ。と思ったら。

私が家に帰って来たと同時に運送屋さんのトラックの音が。

あー、これウチかな… と思ってたら案の定。

「八雲さんのお宅ですか~?」

…う。 あー! ほんとに八雲天音様宛でとどきおった。

えーと、これだと八雲でサインしないといけませんな。

…緊張して八雲っていう漢字をど忘れしたのはヒミツ。

ついでに、半笑い状態になっちゃって、配達してくれたおいちゃん

はかなり怖かったのではないかと…

で、いろいろと眺めてみる。

ご依頼主、第七… ネタ仕込むのは良いけど…こんな名前でも届くのかぁ。

あんまり変な名前で送られると、本当に届けていいか確認の電話がある

らしいんだけど、今回は品名:カステラだし問題なしと判断したのかな。

ってぇぇぇ。番地が抜けてるじゃんか。

昼間の電話はこれの確認だったのかぁ… あれ、電話出てないよねぇ…

ってことはアレですか! Amazonに注文した時に連絡くれた人が書いて

くれたのかしらん。 同じ間違いを2度もやりやがってー。とか思われて

そうでちょっと嫌な感じ^^;

なにはともあれ。 ミイさんありがとう。

ここいらにはあんまり名産品ってなさげなんだけど、なんか探してネタ

付きで送りますね。

最終更新 2023/05/27 07:03:00 JST

気まぐれに対人をしてみた

ほんとの気まぐれ。 知人が天音(Lv19)を道場に呼び出したのがきっかけ。

普段だったらあり得ませんから~ で流して終わりにするところを珍しく

道場に行った… ら! なんか知人が二人戦ってるじゃないですか。

天音を呼び出した知人は結構合戦慣れしててたぶん、対人戦に慣れてる…

#ついでに、頭の回転早いんだよね…あの人^^;

ここであの二人と対人して勝てば、ちょっとは紗紀を見直してくれるかも?

…あとでまぁコレはとっても悲劇を生むわけですが。

お互い、神職+陰陽で2人ずつ。レベル差は平均6くらいあっちのが上。

特化は、こっちが神典と仙論、あっちが古神典と陰陽道。

…でも、勝負は特化とか全然関係ないところで決まったのでした…

打ち合わせ中、何が何でも巫女を叩きましょう! おー!

開幕は、巫女に3連射で良いですか? うん。それでOK。

…ここで私は大勘違いをしてる事に気づきませんでした…

で、戦闘開始。

開幕に景気よく3連射。 690点。…バーあんまり減ってない気がする^^;

で、次で悲劇が起きます。 よし、これで神降ろししたら偉いことになるはずっ。

邪神降臨っ。 …ええ、見事に飛んできましたよ、新喜劇。もとい神気撃。

そりゃそうだよね…ウェイト1でバカスカ矢を飛ばされたらかなわないもんね…

って、自画自賛してる場合じゃない。 陰陽さんどうするのよ^^;

気合い尽きちゃった…うわっちゃー。 気合い韻入れないからそういうことになるっ

って、あっちは付与入れてるよ ぎゃぁ。 そういえば余裕があったら付与くださいね

って言われてたぁぁぁぁ。 思い出したときには既に気合いありませんよ。

どうにもならんやん…^^; あっけなくボロ負け。

1戦目の反省。

・何も考えずに三連射しまくってたら勝てたのかしらん?^^;

・神典でも神職の仕事を忘れちゃいけません。

・対人で690ってことはNPC相手だと1380? 実は案外悪くない?

というか、三連全部当たるって…あれ、命中率ちょっと上がってる?

あまりのボロ負け度に、代打。 ウチには維緒がいるじゃないの。

紗紀が、道場で某薬師にいじめられた経験を元に作られたという八雲家唯一

のまともなキャラ!(…作られた時の物語が歪んでるけど)

さあ、バッターを代えて第2戦。 またも作戦会議。

師曰く、薬師には、呪詛返しと喝破がありますよー。 さっきの戦闘でわかる

とおり、役に立つと思いません? 巫女の気合いを半分以下に維持出来れば

神気撃は絶対来ませんよ。

さすが先生。 薬師のキャラが見あたらないのによくご存じで…

師曰く、もし余裕があったら閃光で攻撃するのも良いですよー。

うう。 もうちょっと育ってれば何かまともな攻撃術があったはずなのに。

特化はまだ、活身4しか覚えてないのです…^^;

あ。だからってグシャ抜かないでください。術のダメージ下げれますから。

そ、そーなのかー。 って、治療入れる余裕ないんですが^^;

活身の枠もないし…(維緒は未だに実装枠6しかありません。42歳だし…)

何はともあれ戦闘開始。 開幕はいきなり呪い~。とにかく今回も巫女狙い。

微妙にスリップダメージって嫌なのよね… で、昔の嫌な思い出どおり…

喝破。 気合い韻したらすぐ喝破。 ああ。嫌らしい。 ついでに余裕があったら

言霊言霊。 なんてやってたら意気消沈が飛んできましたよ。

うっしっし。ため込んだ呪詛全部お返ししますね! 呪詛返し~♪

甘かった。 確かに呪詛は返った。 でも、意気消沈は呪詛じゃなかったらしい。

いっぱいいっぱいな私は戦闘終了までそのことに気づかなかった…w

もー、してやったり! とか思ってたよ!w

でもまぁ…2戦目は割とまぁ何というか、とりあえず巫女さんやつけれたし

良かった…ってことに。 いや、負けは負けなわけですがっ。

2戦目の反省

・呪詛返しで意気消沈は返りません。

・もう少し特化の修得進めましょう。ついでに実装枠足りなすぎです。

・というか、いくら対人で二人だからって薬師の仕事を忘れてはいけません。

(けど、枠足りなかったんだからしょうがないじゃんか)

…ええ、せっかくなので知人に泣き入れてみましたよ。

うー、対人戦の動き方がさっぱりわかりません。助けて! →慣れるしかない。

なんのヒントにもなってないよ! でもまぁ、楽しかったって言ってくれたから

表向きは納得することに。 え?裏? べっこり凹んでます。ええ。

せっかく紗紀だしてアレかいなっ。 わざわざ維緒引っ張り出してもあんなじゃ

名誉挽回どころか汚名挽回しちゃってるよ!

あーもう、なんか自分に納得いかないっ。 っていうか、巻き込んじゃった師匠

(なんて勝手に呼ぶと怒られちゃったりするかも) ごめんなさい。

今度やるときはもう少しまともに動けるように何とか一つがんばるつもりなので

勘弁してくださいm(。_)m

<いいわけ>

紗紀は対NPCでいかに自分が楽しく遊べるかっていう事だけを追求して作ってる

から、実は対人ではさっぱりでもしょうがないのよね。 だいたい、今回は催眠無し

でやってくれたけど、催眠されたらばっちり寝返るし。 恐怖の歌食らえば逃げるし。

そういうとこ考えると、さすがに実践投入って苦しい気がするんだけど…

ここら辺は合戦経験者に聞かないといかんとも。 侍が催眠くらうならまだしも、

神職が食らったら… 大恥だよねぇ^^;;;;

ついでに。 レベル50にならないと付与枠が10にならないから、そこまでは上げないと

本当の強さにはなってない。というのも… っていうか、レベル差だよこんなん!w

ってことにさせていただきたい(弱気)

</いいわけ>

最終更新 2023/05/27 07:03:00 JST