本日も生産なり

生産嫌いなまぉーのくせになんかやたらに生産してます。

すべてはツンデレなキツネさんのおかげ…

さて、まぉーは生産が嫌いなわけですが、それ以上に嫌いなのは

修得だったりします。 厳密には修得が嫌いというより、無言徒党が嫌い。

で、無言徒党で修得やるくらいなら生産する方がマシだよっ。っていう

とっても後ろ向きなチョイスで生産してるわけです。

#身分低いおかげで納入に必要な価値が3しかないから。という話も。

で、今日は月曜日なんですね。。思いっきり火曜日と勘違いして、達成報告して

しまいましたよ。 軍資金手柄14000程度、これならまた来週も掲示板に名前が

乗るかなー。 これで名前乗ると今までで最高価値の紋を持つ男になるわけですよ…

#でも、能力全部0ですが。

じゃなくて。 確かに紋の価値は大事だけれども、そこまで格式帳集りません。残念~。

で、メインディッシュな修得の書。今回はたぶん600個程度納入して140冊くらい

でした。 早速、微妙なラインで残っていた気合い韻3を修得。

ついに気合3と詠唱3がそろいましたよ。 これで普通にTD行っても平気そうです。

#今までは遠慮がちに、詠唱1なんですが大丈夫ですか?なんて聞いてたんですよ。

負い目が無くなるってのはいいですね。いろんな意味で。

…え?神典選んだらそれ自体が負い目? そのうち修正… されないよなぁ^^;

最終更新 2023/05/27 06:55:00 JST

争覇入りましたね。

コーヒーには砂糖を2杯。もちろんスプーン山盛りで。

ガムシロップなら2個は必須です。 八雲紗紀です。こんばんわ。

#インスパイアですよ?もちろん。

争覇待ちでレベル上げを止めていたわけですが、ついにいいわけ出来ない状況に

なって参りました。というわけで中級クエを全力で制覇しております。

つらいなぁ、と思いきや… 中級クエが意外と今までにないパターンばっかりで

おもしろい。 何でしょう、普通にユニクロより弱いくらいの装備使ってるはずなのに

わりかしギリギリの戦闘を迫られています。あら不思議。。。

# 昇仙峡のネズミにかみ殺されるというあり得ない事態が… まぉー弱いよまぉー。

しっかし、中級クエの威力はすさまじいです。1,2クエ完了=1目録完了みたいな

勢いで、今までの修得遅れが嘘のように技能が埋まっていきます。あとちょっとで

まともな神職を名乗れそうですよ!

#気合い韻3覚えてないのです。ええ、先週末は詠唱付与が1でしたし!

何より、中級クエで割と今まで言ったこと無いような場所に行かされるのが素敵です。

奈良の大仏とか前からあったんですかアレ? 鎌倉の大仏とかも… 知らなかったー。

あ、知らなかったといえば戦国絵巻。 あれは地味に大当たりかもしれません。

武将列伝は割とどうでもいいのですが(ぉぃ) 名所旧跡シリーズは… ナイスとしか

言いようがない出来。 あれ、こっそり広告とか入れたらおもしろいかも。。とか

思うのは私だけでしょうか? バスで回る信On名跡の旅とか、パックツアーにしたら

売れませんかね? なんて妄想してみたり。。。

九州三国志(これ、アップデートで九州関係の家が追加になったらどうするんだろ?)

なんか、楽しいらしいのですがあいにく、八雲家には育ちきったキャラがいないため

全然わからないのですが、私設に結構悲鳴が聞こえてくるあたり、好評…だと思われます。

というか、人がいるうちに経験しておきたい気がしますね。 このペースで成長し続ければ

4月中頃には50になるかなぁとは思うのですが… それまで流行ってるといいな~

BGM/凛として咲く 花の如く

最終更新 2023/05/27 06:55:00 JST

ごそごそっとな。

今日はなんだか時間が遅くなってしまい、ログインしたのが9時ごろ。

うーん。狩りいってもいいけど微妙… じゃなくて!

争覇の中級クエがどんななのか分からないのでレベル上げはストップですよ。

というわけで、最近はマレにログインしても小田原の目利きさんと会話するのが

お約束となりつつ…

今日はなんぞ、小田原評定があってびっくり。 生産しながら声聞こえないかなー

なんて思いつつ、ぺしぺしと生産。 今日からは一つ上の首飾りの生産に切り替えたので

もー。今までの苦労がなんだったのかと思うほど楽です。

#価値が足りませんよって言われないので連打連打でことが進む…

で、なんだかんだで会議は… 争覇で色々変わるから様子見しようね。的な結論。

#だって新ダンジョン行きたいじゃん。

生産は、もー絶好調。おかげで400個も納入出来た。 途中、材料切れで会議の真ん中を

突っ走るのが少し恥ずかしかったけど、神隠しでダッシュしましたよw

しっかし、なんかこの国の人たちは愉快でいいなぁ。

そうそう、愉快といえばなんかぬるま湯が近頃愉快な状態に戻ってる気がします。

個人的にはわりと居心地のいい感じかも。こんな感じでやっってれるといいなぁ

最終更新 2023/05/27 06:55:00 JST

googleapps-つかいはじめました

どうもこのドメインのサーバーがメールを軽視してるような…

というわけで、いきなり入れ替えました。

発端は、近頃メールの着信というか受信が異様に遅れるようになったこと。

ネットゲーのβ版登録とか、登録メールが届かないんですよ、すぐに。

で、10分後とかに届いたり、やっぱりロストしてみたり。。。

ちょっと前までは、メールの送信に50%くらいの確率で失敗してくれたりもしてました。

あとは、サーバーの証明書を更新し忘れて、メーラーから警告されたり…

#あ、でも対応はやたら早かったです。問い合わせしたら翌日には対応されてたし

で、メールをWebベースのにしたかったんですよ。何せ、先日買ったノートPCとメールの

データをどうやって同期するか、それ以前に同期してノートPC落としたら危ないんじゃないか

とか色々と考えてたところで… Webベースなメールならその当たりは一発解決。

というわけで、ziomatrix.orgのメールをすべてGoogleAppsに移転することにしました。

というわけで長い前置き終わり。サクサクっと移転の方法をメモ。

1 登録する。

そりゃ・・・ねぇ? GoogleApps に使いたいドメインを入れて登録。

なぜか私はこのときにエラーが発生してこまった。 F5押して更新を繰り返したら先進めたけど。

2 ドメインの所有者であることを証明する。

ドメインのWebのルートに ファイルを置く。 まぁ、指定されている通りに。

時間かかることもあるようなので次の作業をする。

3 メールアカウントを作成。

既存のメールアカウントがあるので、すべてGoogleApps側に登録。

数が少ないので一個一個登録した。 転送アドレス (yakumo,会社用)は、メインアカウントの

プロパティみたいな所に登録。 こっちのが楽だ。

4 DNSサーバーの設定変更。

MXレコードの変更。 MXレコードはおおよそ、そのドメインにおけるメールサーバーはどれ?

っていうのを指定するレコード。

普通のドメイン屋さんならGoogleAppsのヘルプに書いてある通りでOKなはず。

ホスト名が @ なところと 空欄にするところの2パターンくらいしかないような。

ちなみに、優先度は数字の大小だけいっしょならヘルプに書いてある数字でなくてもOKなはず。

5 DNS浸透待ち。

待つしかないので待つ。 キャッシュ云々があるので通常は3日程度かかると言われていますが…

うちのドメインはすぐに反映されてしまいましたよ。

まぁ、古いレコードをキャッシュしていても旧メールサーバーに届くだけ。

6 なんか色々ついてきたので、それを自ドメイン下にマッピング。

GoogleAppsのいろんなのをマッピング。 DNSにCNAMEレコードを作るだけなので簡単。

…感想。

えらい簡単。 強いて言えばDNSの編集がしんどい。 あとは、メールがロストしないように

(アカウントの登録漏れがないように) することくらいしか気をつけるポイントがない。

で、GoogleApps便利ですねぇ。Gmailってほんといい感じ。 LivedoorReaderと似た感じの

#逆?

キーボードショートカットもサポートされてて便利なことこの上ない。メールの受信も異様に

早くなり、文句なし。。。今のところは。 これで無料って、どんだけ太っ腹なんだろう。

おまけ。

Gmailの広告に、”容量500MBの大容量Webメール!” って… 新手のいじめですか?w

# Gmailの容量、私の所は 6.51GBとか出てます…

最終更新 2023/05/27 06:55:00 JST

もうなんだか。

日付が変わる頃帰宅に変わりつつあります。

ついに休日返上3週目に突入という悲しい状況。 で、今日はなんだか

頭が働かないのでおとなしく帰ってきたのですよ。

で、ごにょごにょと色々してみましたよ!

VAIOにメモリ増設→ 信長インストール → ゲームパッド設定 → 生産(ぇ

前々から聞いていた納入→修得の書ゲット作戦を展開。 ちくちく作りためていた分と

併せて1000個納入。 結果、修得の書158個をゲット。

…やっと癒しの唄覚えたー。 ってな状態。

今度の第5期(だっけ?4期だっけか?) の目標はとりあえず、海1のイカあたり。

…争覇もくることなんで、別の目標にするかもしれないけど、とりあえず目標の低さは

相変わらずですなw

#え?空? いや、それはちょっと…^^;;

最終更新 2023/05/27 06:55:00 JST

vaio届きました!

感想。

箱から取り出した時点で、買ってよかったーと思った。

冗談抜きで、薄い。天板がかっこいい。軽い。

強いて苦情を言うなら、キーボードがペナペナな感じがすることくらい。

ただこれも、普通のキーボードとちっと違うというだけで慣れればいけそうな

感じ。 キーのサイズ自体はデスクトップ用と変わらない感じだし、これは…

結構長いおつきあいになるかも。

あと、買ったときは忘れてたけれど、なぜか1万円分ポイントが付与されていました。

これでキャリングバッグと交換してください、ってことなのかな…。

だとしたらずいぶん親切な話で、ちょっと豪華なバッグ買っちゃおうと思ってます。

うーん、なんかPCに惚れるのって初めて…

最終更新 2023/05/27 06:55:00 JST

生存報告-2

生きてます。 ただ、ちょっと仕事が忙しくなってきて二桁時帰宅が続いております。

ログインとかそれどころじゃなくて、まともに生活するのが精一杯な状況でちと厳しい感じ。

でも、ちゃんと携帯から皆様の活躍は見てますよ!

いつの間にやら、にのみーとかほーおーいんさんとかが復帰してるとか、

分かってはいるけどなぜかご縁がなくて全然会えなかったりとか、

ゴミ箱も復帰? してるとかしてないとか。

そういえば、メッセンジャーのコメントでイザ撃破ーなんてなってる人もいたり。おめでとー。

…とりあえず、しばらく週末以外はゆっくり出来そうにないです。

忘れられないうちにちゃんと育てとかなきゃ…w

最終更新 2023/05/27 06:55:00 JST

ノートpc注文しました!

VAIO SZのXPモデル(SZ94)が値下がりしてたので買っちゃいました。

買ったのはオーナーメイドのプレミアムモデルなので、店においてるやつとは

見た目とかが少し違います。対抗は DELLの XPS M1330。評価値は以下の通り

見た目

10 vs 7

さすがにSONY。 ただし、XPSも悪くはない。外装はXPSのがかっこいいのかも。

割と、パソコン!っていう感じのXPSと、なんか自然とある。っていう感じのVAIO。

あ、ちなみに天板はブラウンにしときました。 正直、XPSの内側部分が黒一色だったら

もう1~2点加算でした。 VAIOはプレミアムモデルだと内側部分が黒一色。

DELLってやすっぽいイメージがあったけど、XPSに関しては意外といけるかも。って感じ

性能 5 vs 6

正直、どっちも大して変わらない。 強いて言えば XPSは DDR3…

ってところか。 でも、XPSってVistaだからロスでるよなぁ。(当然XPに落とすだろうけど)

うーん。ほんとたいした差じゃない

値段 5 vs 8

同一構成にした場合、約2万円強の差。当然XPSのが安い。

LEDバックライト化すると価格メリットナシ。

携帯性 7 vs 6

たぶん、どっちも大して変わらない。 あ、強いて言えばVAIOのプレミアムなやつはLEDバックライトで

ちと薄くて軽い。 XPSはオプションなので… 付ければいいんだけど、そうすると価格メリットが失われる。

所有欲 8 vs 6

正直、決め手になった項目。 なんか、持ちたいっていう感じにさせてくれるVAIOと、実用性のためのXPS

みたいな… 簡単に言えば、持ってるだけで賢そうじゃん! ってことですw

ただ、指紋認証をつけるとマウスのボタンの真ん中に埋まるのと、Felicaを付けたときにつなぎ目が出るのは

勘弁してほしかった(おかげでどっちも付けれなかった)

あとは、メモリを増設しないといけないかなー。 512MBで注文してるので、そのうち2GBくらいに増やします。

到着は3月2日予定。 楽しみー

最終更新 2023/05/27 06:55:00 JST

ドコモの携帯からメール送られるとエラーメール

昨日、会社の人に指摘されてびっくり。

私自体にはメールが届いているのに、送り元にエラーメールが飛んでいたそうで。

すこーし真面目に悩んだら原因が分かった。(推測だけど)

携帯宛のメールは全部PCのメアドに転送していたため、転送先でエラーになって

メールが帰ってしまっていた模様。原因はドコモは送信ドメイン認証に対応してて、

今まではノーチェックだったものがいつの間にか、チェックされるようになってしまった模様。

そりゃまぁ…ある意味送信元偽装してるしねぇ。。。 あー、意外な盲点だった。

超要約:

hoge@docomo.ne.jp から fuga@ezweb.ne.jp にメールが届く

2 携帯にメール着信

3 auのメールサーバーが From: に hoge@docomo.ne.jp をセットして foo@ziomatrix.org

メールを送信

4 ziomatrix.org のメールサーバーが docomo.ne.jp のDNSにあなたのドメインからメール送れる

サーバー教えてくださいな。って問い合わせ。

5 auのメールサーバーのアドレスが入っているわけないので アウト → 拒否

hoge@docomo.ne.jp にエラーメール送信。 あちゃー

対策:

とりあえずメール転送やめた。 別にWebから携帯のメールみれるしねぇ…

最終更新 2023/05/27 06:55:00 JST

wordpressをバージョンアップしました

WordPress ME 2.2.3 -> WordPress 日本語版 2.3.3 へ。

これから仕事なのでとりあえず、動いたっぽい所までしか見てません^^;

トラブルあったらごめんなさい。

最終更新 2023/05/27 06:55:00 JST

徐々に育ってます。

今日も(!)めずらしくTD行きましたよ。 これで3日連続狩りに出るという

とても珍しい状態!

しかし…今日は割と無言徒党で悲しかったような気がします。

まぁ、TDじゃしょうがないのかなぁ…

で、何とか行進曲を覚えたので使ってみる。 う。足はやっ。

これで少しは神職っぽくなってきたかなー^^;

#詠唱付与1だったり、与生気1だったりするのは見なかったことに。

#気合い韻2も見なかったことにw

最終更新 2023/05/27 06:55:00 JST

スキーしてきた。

近所のスキー場ですが。

一応富士の麓とか言われるような場所の近くに住んでいるので

割と近場にスキー場があるのですー。(といっても車で約1丹かかりますが)

ちょっと久しぶりに雪を堪能。 なかなか。。。 やっぱり楽しいなぁ、冬最高ですよ!

最終更新 2023/05/27 06:55:00 JST

今日の信長

珍しくログイン。 って、それでいいのか?

ログインしてとりあえず、ぬるま湯→一家と流してみる。

なんか、どっちも狩り中?らしくいまいち。。

とりあえず、大変お世話になっている如月さんに対話を入れてみたら、普通に

新キャラ作ってた。ちょうどレベル24だって。 紗紀はちょうど25なので…

あれま、隠居してるうちに世間が一週してちょうどいい頃合いになってたようで。

ある意味幸いなことです。

さらに、超大変お世話になっている姉さんに対話を入れてみたら、会議中だから

きてみたら?とのこと。 おー、行ってみようかなー

なんて思ってたら、12時で課金切れ。

あらら、とりあえずWebMoney買って、再ログインしたところ大トラブル発生!

会議やってる城の名前が読めない→どこの国だかさっぱりわからない

しかも検索しようがない。(本当に読めなかった)

どくろがさき城… 検索してもわけわからない。 5分後、あきらめて孤独死に聞いてみる。

あー。武田だよそれ。 もう会議終わりかけてるけど?

…昔武田に仕官してたはずなのに無念。 で、帰りがけに姉さんに遭遇したので、なんか

徒党に入れて貰って雑談。 この人たち楽しい。 すてき。

ヒマ先生、今後ともよろしくお願いします。

なんか、久しぶりにチャットを堪能した気分。 すがすがしいー

あんまりイン出来ないけど、ちこっとまた紗紀育ててみようかなっていう気になった1日でした。

最終更新 2023/05/27 06:55:00 JST

近頃・・・

ついてないです。

仕事は無茶過ぎるというか、無謀な量を積まれ、無理だって言っても全然聞いてないしw

ノートPCは2台壊れ…(うち1台は人災。もう1台はなんで壊れたの?っていうレベル)

あげくに、スキーいこうとしたらなかなか日程あわなかったり、雪が降っていけれません

とかなってくれたり…

玄箱はなんか不安定で30分くらいするとハングアップしてくれたり。

#なんかミスったかな^^;

…とりあえず、生き延びることを考えよう。

あ。そういえば三国志onlineのテストはじまってるんだよね^^;

完全に出遅れです。ええw

最終更新 2023/05/27 06:55:00 JST

魔王?

某古神さん曰く。

レベル40以下は まぉー

レベル40以上で まおー

レベル50突破したら 魔王

なんですって。

以下思ったこと。

・まぉーってどう発音するんだろ。 もー? (なんとなく、もょもとを思い出すような)

・まおーってなんか弱そうだ。

・まぉー が定着しそうな気がする。

・それ以前にレベル50って遠いよね^^;

・というか、クールなイメージを目指してたのに、まぉーって・・・かわいい系じゃん。

最終更新 2023/05/27 06:55:00 JST