たのしみたのしみ。
で、旅行直前に Gravator を導入してみた。
一瞬で終わると思った作業が… なんか1時間くらいかかっちゃいました。
がっくし。
コメント欄にアイコンが表示されるようになりました。
Gravator のアカウントを持っている場合は、
登録済みのメールアドレスを入力すると、アイコンが出るようになってます。
結構最近のブログだと導入してるとこが多いので、一個アカウントを作っておくと良いの…かも。
たのしみたのしみ。
で、旅行直前に Gravator を導入してみた。
一瞬で終わると思った作業が… なんか1時間くらいかかっちゃいました。
がっくし。
コメント欄にアイコンが表示されるようになりました。
Gravator のアカウントを持っている場合は、
登録済みのメールアドレスを入力すると、アイコンが出るようになってます。
結構最近のブログだと導入してるとこが多いので、一個アカウントを作っておくと良いの…かも。
250MBもあるファームウェア。 というか iPhone OSって… すごいとしかいいようがない。
2.0→2.01なんていう小さいアップデートなんですが、
効果絶大! もっさりもっさりだった日本語変換が今のところは超機敏に
動いてます! そのおかげでちょっとメール打ちたくなる気分になるかも。
あと、アンテナの表示が少しかさ上げされたようで。
今までアンテナ1/5 とかが普通だったんですが、バージョンアップ後は
3~5ぐらいになってます。 きっとこれは表示だけでしょうねー。
アンテナ1本でも普通に通話出来たんであまり気にしてなかったんですが、
微妙に嬉しい感じです。
あとはSoftBank側のアップデート。
メールの保存期間が∞になりました。 素敵すぎ。
パケット定額が段階制になりました。 どうせ天井張り付きなのでキニシナイw
うーん、なんか良いタイミングすぎて怖いくらいのアップデート。
このまま、メール関連をもう少し強化してくれないかなぁ。
特に、送信済みメールを再利用出来ないあたりとか。
実は先日ベッドを買ったんですよ。
って、この話書いたんだっけ書いてなかったんだっけ…?
お値段以上なニトリにいったら展示品処分のベッドがあったので思わず買っちゃったよー
ってだけなんですが。
で、寸法はかり間違えて部屋がせまっ!状態になっているとw
というわけで今お部屋の模様替え中なのです。
ポイント1 時計変えた。
今までの安物時計、秒針の音がうるさかったんです。。。
普段は良いんですが、体調が悪くなって寝れない時に特に気になるので、
最近は電池を抜いた状態で放置していた。
今度の時計は、夜になると勝手に秒針が止まるらしい。
ついでに、夜になると明かりがつくらしい。。
さらに電波時計…らしい。 まだ夜になってないし、電波はなんか上手く受信しないしで
実力が全然分かってないっw
追記: 秒針が止まるのは確認できたw
その2 冬ものの布団しまったよ。
未だにベッドの上に転がっていた毛布と掛け布団。
さすがにもう使わないのでしまいましたよ。 布団圧縮袋って便利だなぁ。
その3 カーテンをロールアップカーテンにした
寸法が想定より5cm大きくて思った位置につかなかった。 まぁ使えるから良しとする。
せっかく、iPhoneで音楽を再生しているのに、画面にアルバムの絵が
出てこない。 悲しい。 iTunesでも”普通の曲は” 勝手に拾ってきてくれるものの、
普通じゃない曲だと全然出てこない。
あまりに悲しいので少し検索してみると、いくつかアルバムアート設定用のツールが
アルみたい。 で、早速試してみた。
iTunesのお供に(http://www.hiroiro.com/software/html/tunetomo/tunetomo_top.html)
最初はこれを使った。 Amazonからアルバムアートを引っ張ろうとしてくれる。
ただ、Amazonって… 洋楽を平然とカタカナ表記してくれたりするので、そういうときは
どうにもならない。(Amazonに併せてアルバム名をカタカナにすればひっぱるけど…)
割と便利で、8割くらいはこれでセットした。
が! 上手くアルバムアートを見つけられない場合、どうにも出来ない…
Voralent Invidi(http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/04/25/voralentinvidi.html)
iTunesのお供にでどうにもならなくなったので探してみたらみつかったもの。
正直、最強。 Googleあたりのイメージ検索 + ユーザー投票 で、候補をどばーっと表示して、
勝手に選んでね。っていう形式。 早かった。 これを使ってから30分くらいで全部のアルバムに
アルバムアートを付けることが出来た。
一番便利だったのは、アルバムアートがない曲のプレイリストを自動生成する機能だった。
…ところで。
アルバムアートをセットしたら人に見せられない状態なんですがw
こりゃ・・・ひどいねw痛iPhoneだわw
割と普通に使ってるわけですが、ある程度目立つみたいで、
話のタネにはなってくれてます。
で、結局みんな聞きたいのは、iPhone どうなの? ってことらしいんですが、
正直、おすすめ出来ません。(特にどうなの?って聞く人には)
同種のブツだったら、 Willcom 03 のがおすすめです。
#アレは、ZERO3系列の一般人向け系列としては完成系だと思う。
#あとは…通信速度が1Mbpsとか出るとかなり話が違うと思うんですがねぇ…
iPhoneのダメな所まとめ
・日本語変換が致命的に遅い
私はあんまりメール打たないのでいいんですが、変換が遅い。
本当に遅い。 というより、たまにガクっとひっかかる(1~3秒)
これが本当にストレスたまる。バージョンアップで直るレベルと思うけど。
で、メールをわりと使う人(1日1件以上)であればこれはかなり致命的。
ただ、入力自体は慣れればかなり行けると感じた。
・メールの着信が自動ではない
これって、i.softbank.jpの仕様がマズイだけな気がしますが…
yahoo.com ドメインのメールアドレスでよければ自動受信可能なようですよ?
…というか、 You got mail 画面出すついでに自動受信してくれればいいのに。
・Safariがかってに落ちる
メモリリーク? あと、キャッシュみたいな事をしてくれないみたいで、
画面切り替えるとリロードが走ったり走らなかったりするのは勘弁して欲しい。
・GPS
せっかくGPS積んだのに電子コンパスがないので、GoogleMapとかが回転してくれない。
正直、ヘディングアップしてくれないと地図ってかなり見にくい。
・電池
がんばって使うと1日で切れます。
がんばらないで使う分には2~3日くらい持ちそう。
よさげなところ
・Safari
落ちなければ割と快適。 ただ、PC用のサイトを見ると縮小されすぎで読めなくて、
携帯用サイトを見ると余りすぎ… まぁ、拡大縮小すればいいことだけど。
・iPod
負荷の関係でたまに音飛びするけど、割と満足。
・マナーモードがハードスイッチで切り替え
状態がすごくわかりやすい。 画面見なくてもマナーモードに出来て便利。
まとめてみると、携帯としてみると基本性能がかなりマズイ。
その代わりに、割とスマートフォン気味。
まぁ、何というか… 普通と違うモノを持ちたい人向け?w
結局の所、iPhoneおすすめですか?って聞かれた場合は、
おすすめは絶対しないけど、私は割と好きって答えることにしてます。
こっそり私が好みなテーマをいくつか仕込んでおいたんですが…
八雲日録よりなんかかっこいいのはどうしたもんだろうw
とか思う今日この頃。 八雲日録もそろそろ改装したいなぁ。
ちなみに 孤独死日記はここ
ウカム倒した。やった。。
3死すること約5回。 友達と二人で40分弱くらいかかった大勝利でした。
構成は、友達:ライトボウガン 私:太刀(飛龍刀・銀)
回復アイテム死ぬほど持って行って、終わった頃にはほぼ使い切りでした。
出撃費用とか計算したらひどいことになってそうですな…
で、とりあえずこれでやっとスタート地点(?!)に立てたので、あとは未クリアの
クエを一つずつクリアしたいなぁ…
#ラージャン2匹とか、試したけど即死だったし…w
これ、普通におもちゃだと思って買った方がいいです。
もしくは、iPodに電話機能とWebブラウザがついた。程度。
なんというか、全然携帯じゃない感じです。 PC?みたいな
あ。でも電話は普通に使えますよ^^
で、取説とか基本ナシです。。。 Web読んでくださいね。っていうスタンス。
っと、とりあえずちょっとお出かけの時間なので出かけてきます。
…
というわけでただいま。
やっと、メール関連の設定が終わりました。 えーと、メールアドレス変わってるので
今日中に連絡が無い人はコメントか何かで煽ってください。
間違いなく、送り忘れか、携帯落とした時にメアドをロストしてますので。。。
無事に生きてます。
というか、仕事忙しすぎでつぶれかけて悲鳴あげてますが・・・
#悲鳴あげたらちっとは負荷が減りそうで良かった。
で、信Onの復帰は無期延期にしました。
なんか今戻ってもgdgdな感じがするので…
MHP2Gがある程度終わったら復帰を考えようかなぁと思ってます。
大体、あと1ヶ月くらいはかかるかなぁ。 ちなみに今 G★2 まで来ましたよ。
今日、ヤマツカミ(=タコのお化け)と戦って、友達と二人で吸い込まれること
約3回。無事にコツをつかんではり倒しまくり…って感じです。
#麻痺属性の刀が強化したくてつきあってもらった^^
で、来週ついにiPhoneの発売なので、有給とりました!
#これはつぶれそうで悲鳴をあげた時の副効果。
朝っぱらからソフトバンクショップに並びに行こうかと思っております。
けど、正直買えないだろうなぁ…っていうのが本音。圧倒的に出荷数足りない
気がしまくります。
っと、とりあえずこんな感じで今週もオンラインな時間が少ない気がします。
次は木曜日あたりに~。
そうそう。如月さんとこのblog、PCで見るとこんな感じです。
生きてます。ちゃんと生きてますが半分死にかけの八雲です。こんばんわ。
#いい加減、パクり元から苦情来るんじゃないかこれw
結局、先週で仕事のめどがつくはずが今週も忙しい状態のまんまです。
正直、この分だとお先真っ暗なのではないかと思わざるを得ないのですがw
それでも、MHP2Gはちゃっかりやっているのできっと死にはしない…でしょう。
え、信長? あー。。また休眠期入ったようです。というかもう入るのがしんどくて…
自宅のPCを立ち上げる時間すらもどかしいというか…
あ、そういえば東西戦完全にスルーしちゃったな。まぁ、不評だったようなので良し。
近況ですが、仕事は今週いっぱいは忙しい見込み。その後も、MHP2Gに飽きるまでは
信長の復帰はなしで… いや、楽しすぎなんですよw MHFが嘘みたいに^^;
#なんか、毎週毎週今週いっぱいっていってるような。
で、近頃ベッドが欲しくてしょうがない状態。
ちこちこと見ているのですが、高さが微妙… 底板の高さが180cmくらいあると窓が
完全に確保出来ていいなあなんて思うのですが、そんな高さのベッドありません…
じゃあ一番背が高いのは…っていうと150cm。 窓のど真ん中。ある意味最悪。
もう一つ下げると…100cmくらい。ベッドの下をクローゼットっぽく使いたいので
これだと微妙な高さ。 冬物のコートが高さ150cmくらいあるんですが、これって
どうしまったら良いんでしょうね?
こんにちわ!
1週間くらいほぼ午前様でPCさわれなかった八雲です。
やっと仕事が山場を超えた気がします。
もしかしたら明日か明後日あたりからこそこそ復活できるかもしれません。。
風の王国のクライアントがはいってた。かなりしんみり・。
それよりびっくりなのは、クロウサがなぜか風しってた。
歳いくつなんだwww
大忙しが続きそうです。 大体6月の終わりくらいまで。
それまでは信長は…ログインできないでしょうねぇ。。。
毎日帰りが10時とか11時とかなんだもん。 なんかヒトとしてまともな
生活送りたいぞっていう気分になってくる^^;
まぁ、そういうわけでまた7月におあいしませう。
ひさびさに物欲が燃え上がる携帯ですね!
WindowMobile機ほど気合い入れて使わなくても良くて、
その割にスマートな機械っていうんでもー。。 予約しようかな!
とか思ってたら。。
売る気ないのかなぁ。
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfa001010062008
月額1万超える勢い。 それはさすがに無理。。
がっっっっっかり。
2008夏モデルにがっかりしてたのにさらにがっかりの上乗せかよ。。。。
正直、まぁまぁな出来。
1回目の時はしっぽの切れない太刀使いというひどい有様だったのが
何とか今回は、しっぽの切れる太刀使いになれましたよ。
とりあえず、次回までに… 上級でも戦えるくらいにはなっておきたいもんです。
#次回は再来週…かな。