長寿寺行ってきた。

実は行ったのは12月5日(挨拶)

#便利過ぎるけどそろそろ変えようね感

何というか、人多すぎ。もうほんと人多すぎ。

北鎌倉駅に着いた途端に人だらけ。この時点で嫌な予感しかしないけど

せっかく来たので行くことにした。

で、着いてみるとやっぱり人だらけ。とりあえず、本当にイマドキの

50歳前後のおっさんは常識がない。写真撮りに来るなって書いてるのに

一眼レフ抱えてカシャカシャ写真取るわ、写真撮るのに邪魔な人がいるからって

独り言で文句言ってどかそうとするわ、苔を平気で踏んだりするわで

ここは小学校か?っていう状態だった。

#結構な金払って整備してるんだからたのむよ〜ってぼやく坊さんが

#一番ロックだった。ここの坊さん、かなりぶっちゃけ系なので大好き。

#ほんとはあんまり人来て欲しくないんだよね〜とか普通に言ってたりとか。

まぁ、全然安らがなかったけど、唯一救いだったのは庭を見ながら寝てる

お姉様がいて、30分以上ずっと寝てらっしゃる。

#まおーはそれを後ろからぼーっと見てた感じ

こんな贅沢な庭の使い方あるかー!と心の中でツッコミを入れつつ

寝てるお姉様がここの状況でも一番楽しんでると思いつつ、寺を後にした。

#そういえば、庭見てたら寝ちゃって、起きたら隣にお茶が置いてあった

#っていう話、最近Twitterでみたような。

最終更新 2023/05/27 06:47:00 JST

ウォールマートカード

つかいはじめた。(挨拶)

去年、西友が目の前にあった時に作ったカードだけど、無駄にアメックスなので

コストコでも使えるなーと思って解約しないでおいた。

そう、無駄にアメックスなので使える店がよく分からない。というか

普通に使えなそうなイメージだったんだけど、試してみたら普通に使えた。

#どうでもいいけど、スーパーとかだとどのカードが使えるって書いてない事が

#多くて、小心者のまおーは割とビクビクものなのでちゃんと書いて頂きたい。

ポイントの貯まり方も今持っているカードの中ではよさそうなのでちょっと使ってみる。

今まで、三井住友カードをメインで使ってたんだけど、nanacoにカードでチャージして税金を払うとカードのポイント貯まるよ!っていうのをやってみたら、

なんと、nanacoへのチャージはポイント対象外。年金の支払いも対象外で

なんだよこれはと思ったので、普段使うのはもうちとポイント貯まりやすいのにしよう。っていうのが事の発端。

#三井住友は見た目が気に入ってるので(見栄っ張り的に)解約はしないけど。

最終更新 2023/05/27 06:47:00 JST

motor-rock買っちゃった

と言ってもたった$3。お安い(挨拶)

#これ、書き始めやすくて良い。たころん先生ありがとう

で、何ですかそれ

古き良き時代(スーパーファミコン)のロックンロールレーシングを3Dにして

「勝手に」リメイクしました。というもの。

というか、DJみたいなのの音声とかそのまま持ってきてるっぽいし、

音楽はメジャーな音楽のアレンジだけど許可とったんかいな的な感じで

かなーりグレー感が漂ってる感じ。そしてsteamストアからは消されたという。

#そりゃ、著作権的にアウトアウトアウトなのでクレーム付いたら消すしかない

でも、公式ページから$3寄付するとSteamキーが貰えて普通に遊べるという

ストアから消した意味あるんかいな的な買い方が出来る。

#買うならPayPal挟んでおくとよろしいかと。

実はインストールだけしてまだプレイしてないけど、動画見る限りはほぼ昔のまんま

なので多分面白いでしょう。ちなみに公式サイトは http://yardteam.org/mr/eng/ これ

最終更新 2023/05/27 06:47:00 JST

浪漫亭@新橋

魚がおいしかった。(挨拶)

#え、パクリ・・・?

何度か行ってるので大安定のお店。普通に日本酒を飲んで

魚を食べてって感じでした。

おいしいのでオススメ。

最終更新 2023/05/27 06:47:00 JST

北海道ジンギスカン良夢@岩本町

JR秋葉原駅からも歩いて行ける距離です。

http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13024444/

#これ、予約番号が050番号になっているけど、通じない。

#というか、03番号の方でも出る人は同じなのでそちらにかけたほうが

#マージンとられなくて店には良いんじゃないかと思う。

とりあえず、めちゃくちゃ人気。予約必須。

食べログに書いている通り、最初に焼き方わかる?って聞かれるのでNO!って

答えるとお母さんが1から10まで面倒見てくれます。

焼き方がいろいろあって、これはちゃんと焦げるまで焼けとか、

これは焦がすなとかあるのでお任せしてしまったほうがおいしく食べれます。

#ちょっとせわしないけど。

今回は、コース(3000円)を頼みましたが、これがまたボリューム感あり、

同じラムでも味違いがありでかなり充実してました。おススメ。

まおー的にはかなりおススメ。

最終更新 2023/05/27 06:47:00 JST

ゲーム用pcをちょっと強化しましたのまき

知人のとこのゲーム用PCがあまりにへぼいので、玉突きで

そちらに譲るために強化…というわけではたぶんない。

#お金使う言い訳にはしたけど!

今までのゲーム用PCは、通称鼻毛鯖のCPUをCore i7 860にして、

GeForce 750Tiを追加したもの。正直性能には不満がなかったんだけど

サーバー用に使っているIvy BridgeのPCと比べると、起動が遅い。

ゲーム機なのでさっと起動してさっと終了したい。普通のマザーならまだしも

サーバー用マザーの系譜なのでBIOSの起動に時間がかかる!これはいまいちだ。

というのと、シルバーウィークセールという文言にひかれて秋葉原に行ってきましたよ。

で、交換するのはマザーとCPU。新品は高いので中古で!という感じ。

マザーはZ87ZX-UD3H \7758

CPUはCore i5 4570 BOX \20682

グリス \700

マザーは20%引き、CPUは10%引きで買ってきた。で、パーツ交換して普通に起動してみると

ものすごい速さで起動する。前より10秒近く早い。

それ以外はさっぱり変わらず。OSの再インストールすらいらない感じ。

正直、あんまり変わった感じしないけど、起動が早くなったからいっか!

最終更新 2023/05/27 06:47:00 JST

elitedangerousはじめました

なんだそれ?

オンライン可なスペースシム的な何か。人はいっぱいいるんだけど宇宙がそれ以上に

広すぎて滅多に人と会わないという恐ろしい子。

とりあえず、宇宙船を操縦して商売したり海賊したり軍人ぽいことしたりできる。

が。全ては金に繋がる(そして金でもっと良い宇宙船買ってもっと儲けろみたいな)

というある意味単純なゲーム。ルール的には昔のUOのフェルッカ状態なので、

プレイヤー相手に海賊行為をしても良い。

それにしても突然過ぎる

実況プレイしてるのを見て思わず買っちゃった。で、一人でチマチマ金稼ぎやってて

それなりな船に乗り換えてちまちま戦闘してたある日。

ちょうど近くでその実況主氏が狩りをやるというので、麦酒を飲んで参加してみることに。

#ということで、その生放送に普通に機体が写ってます

で?

めちゃくちゃ面白かったけど、やばかった。まず出番がない。他の人の船が本体価格で

まおー船の10倍〜20倍、装備品入れると恐らく100倍以上の価格差があってもー。

一人でやると割と苦戦する敵が一瞬で溶けていく。

あと、味方にぶつかるわ、味方に誤射するわでてんやわんやでしたよ。

実は今日も

24時までやってたんですが、今日はほんとにヤバかった。戦闘が激しい所に行ったもん

だから、他の人は大丈夫だけど自分の船だけピンチになりまくった。

#よくある設定だけど、シールドが常に張られていて、それが破られて初めて船にダメージ

#が入るっていうシステムだけど、2,3回シールド剥がされて大逃げしまくったという。

そして、4人パーティーだったんだけど、仲間について行けないというか敵を攻撃しはじめて

気がつくと味方とはぐれてる。エースコンバットの味方機はめちゃくちゃ優秀だってことが

よく分かったw まだまだこれは慣れが必要だわー。でも楽しかった!

最終更新 2023/05/27 06:47:00 JST

デビルクラフト@神田

参考URL

http://www.devilcraft.jp/

感想とか

シカゴスタイルなピザ屋。色んな種類のビールも。

ピザがえらいこっちゃな感じだった。キッチュみたいなんですって。

#キッチュって何的なサムシング

何というか、分厚くてsmallでも食べ応え十分。4分割されて出てくるので

割り切れる人数で行くことをおすすめします。3人だと2 small + 適当に。

4人なら 3 smallいけるでしょう。

頼んだもの

・デビルワークス

ピザ。おいしかった。サクサクしてる。

・ミッツァ

肉にくにく。これはちょっとハズした感。マズイわけじゃないけど。

・バッファローチキン

記憶にない。おとなしくシカゴスタイルを選ぶべき。

最終更新 2023/05/27 06:47:00 JST

iijmio契約してきた

唐突ですね

どうも毎月の料金が高いな感がだいぶあって、auの毎月割も想定外に消えてしまったので

もう良いんじゃないかなと。キャリア純正の端末も面白くないし、ここらで端末の選択肢を

広げるためにもドコモ系のキャリアにMNPしようと決めた。

#じゃあドコモにすりゃ良いじゃんというのはごもっとも。通話用のPHSもってなければ

#そうしたかもしれない。

で、契約の話とか

はじめはビッグカメラ池袋本店行ったんだけど、見事な行列(?)

カウンターの前に人が並んでるんだかならんでないんだかよくわからない。でも並んでる

っぽい雰囲気。並んでるとしたら10人待ちくらいになってるのでこりゃダメだと判断。

新宿ハルク店に移動したら即契約手続きできた。

ポイントとしては、身分証明書の住所と現住所が異なる場合に、公共料金の領収書を持ってきてね

というのがあるけれど、これクレジットカード払いしてる場合はNG。

とはいえ、契約後にWebから住所変えられるので安心。

あとは、Webサイトによると契約中に確認できるメールアドレス。って書いてあったので、

てっきり、契約中に何らかの手段でメールを受信できる必要がある。っていう意味かと思って

PHSのテザリングを準備していったんだけど、普通にネットに繋がってるiPad貸してくれました。

#普通に貸出用だったので準備済みだったらしい。そらそうよね

使ってみての話とか

はっきり言って遅い。夕方の秋葉原で調べ物しようと思って、Webを見ようと思ったら遅っ!!

っていうレベル。ただ、家の周辺では普通に使えるので場所が悪かっただけかも。

IngressやってみるとGPS周りが微妙におかしい。元々GPSの掴みがよろしいとは言えない端末だけど

それでも明らかに悪くなってる。(この辺、A-GPSがキャリアのサーバー見てるとかなんとか)

でもまぁ、それほどダメかというとダメじゃない感じ。

何より、毎月3000円以上浮く&SIMフリー端末選び放題と思えばやって良かった。

最終更新 2023/05/27 06:47:00 JST

コンプレックス・エイジ5巻届いた。

ええ、ちゃんと予約しましたよ。

とりあえず、魂がえぐられまくる感じはない巻。

読み切りの時の話をもっと膨らませたような話。

でもまぁ、なんとなく渚的には救いがあってどん底までたたき落とされる感は

あんまり無い感じ。今回どん底なのは公子…なのかなぁ、でも幸せになりそう感は

あるし、やっぱりどん底っていう程でもないかなー感。このまま行くと不幸に

なっちゃうんじゃないのかーって感じはするけど。

あとは、そろそろ終わりが見えてきたのかなっていう感じがした。

それぞれがそれぞれの選択をして、エンディングみたいな雰囲気になるのかなぁと想像。

あと1,2巻で終わっちゃうのかなぁ…みたいな。

#公式みたら6巻で完結するそうで。

しっかし、最後の場面のゴスロリを60歳になっても続けるのと、コスプレを続けるのって

関係あるんかいな。ゴスロリってロリ具合を調整すれば歳あんまり関係なく着れそうな

気がするんだけどなぁ。あんまり詳しくないのでアレだけど。

とりあえず、6巻も予約したので楽しみにしてます。

最終更新 2023/05/27 06:47:00 JST

twitterアカウント見つけちゃいましたー

な、なに突然

コンプレックスエイジ読んで血を吐きそうになってますこんばんわ。

前から買う買う詐欺してたんですが、ついに1〜4までセットで買ってしまいました。

で、今2巻の前半くらいのところでタイトルの台詞。

1巻の最初からダークな感じに落とされて、終わりで少しこの世は良いモノだ感が出てきたところで

この落とし方! 作者は鬼か、鬼畜か! と天を仰いでしまう展開にまおーの胃に穴が空きそうですよ。

まおーはレイヤーさんではないので、こういう事態には陥らないはずなのですが、それでも精神的に

キツくて、大概の漫画は連続であっという間に読むのに、これはちょっと読んで頭を抱えて、また

ちょっと読んで天を仰いで…みたいな感じで読んでるので全然進みません。

読むのキツイんだから読まなきゃ良いんですが先が気になる。で、読んだら案の定平穏なんてものは無い

まったく何という・・・

で。

職場の人間にTwitterアカウントがバレたら。。。

うん、特に問題ない。 たぶん。 きっと。 と言うより、会社の人間はここの日記の存在を一応知っている

はずだけど、読んでないぽいので、何というか人は普通の他人にそれほど興味があるものではないと言うこと

では無いかと。(わーい。私は普通だ)

#おかげで好き勝手に書けるので読まなくて良いです。読んでても好き勝手書くけど。

作中、ここに特殊な属性(コスプレ属性)が付いてます。となると…

まおーが見つけたらなんとかお友達になろうとするでしょう。 で、普通は作中の普通の社員みたいに

ヒソヒソやるんでしょう…かねぇ…

実の所、一度だけこれの類似の状況になったことがありますが、まおーはその子をだいぶひいきにして

おりました。で、他の人は…普通の扱いしてたような。。うーん。。

#他のに冷たく当たったわけじゃないからね! 基本、よっぽどアレな人じゃない限りは誰にでも

#やさしく接してるから!(強調

懐かしい事を書いたので懺悔しておく。

その子が衣装着てきてくれたときにまおーのテンションが振り切っちゃって、何も言わずに写真撮って

ごめんなさい。でもポーズ取ってくれたので多分OKだったと思ってはいるんだけど、

今考えると、実はマズイ行為だった!ほんとごめんなさい。

#ちなみに、そのときの写真は未だに持ってるけど、何というか、かっこいい。

最終更新 2023/05/27 06:47:00 JST

ymobile契約してきた

はじめに

なんかみょんな事から契約することになった。

いろいろと変なので書いておくことにした。

Y!mobile?

イーモバイルやってた会社(データ通信専用の印象が強い携帯キャリア)とWillcom(変人御用達のPHSのキャリア)の合併した会社

・・・だと思ってたら、普通にソフトバンクに吸収されてました。

で?

PHSと3Gは、互換性なんて全くないので、同じ会社なのにカバーエリアが雲泥の差。

簡単にいえばスマホは割と普通、ガラケーはPHSのエリアだけ。(都市部しか使えない)

謎の料金プラン

通話用と割り切って買うので、スーパー誰とでも定額は計算に入れる。

1契約だと、普通の料金。2契約すると、なぜかどちらの回線も基本料金がただ。

計算すると使わなくても2契約したほうがランニングコストが安い。

#ただし、端末の割賦金は二端末分発生するので途中で解約すると悲惨

#よく考えたら端末二台分割賦でかえるのもすごいかも。

三回線以上もやっぱり基本料金はタダ。お一人様五回線までだそうで。

で、スーパー誰とでも定額をつけると、なぜかパケット代もこみこみになる。

#400kbps程度らしいからすごく遅いけど、テザリングしてもOKとのこと。

へんてこ端末402KC

明らかに二台持ち前提で作られたような端末。そのための機能満載。

・テザリング

遅いけどPCもつながるそうな

・Android端末からPHS回線経由で通話する機能(誰とでも定額パスアプリの子機になれる)

この携帯を子機モードにしてカバンの中に入れっぱなしでOK。発信も着信もスマホでできる。

・Bluetooth経由で、この端末からスマホの回線経由で通話する機能

PHSの電波が入らないならスマホの回線使えばいいじゃない機能。

ペアリングしておくと、通話発信時にPHS回線使うか、携帯の回線使うか選べる。

なんというか、この端末をメインにしてもいいし、スマホメインならそれでもいいよ!

という恐ろしい子。

まとめ

・なんか色々変。

二台契約して余ったのを他の人が使っても問題ないようで、法人需要とかがそれなりにあるそうな。

・音質はいまいち

昔のPHSの音質ではない。普通の携帯より悪いかも。

VoLTEと比較するなんて無謀。

・エリア

都市部でしかつながらなそう。北海道とかもうどうしろと?状態

山に行ったら間違いなく圏外でしょう。

正直、数年したらPHSのサービス止めるから他に移って!とかなるんじゃないかなぁ

と思わせるような投げ売りっぷりに心が痛む元Willcomファンのまおーです。

最終更新 2023/05/27 06:47:00 JST

iphone6を売ってきた

52,200円也。 iPhone6 128GB(au) 一度落として四隅に小傷ができちゃったので

それで20%査定ダウンでした。

実は、45,000円くらいかなーと思ってたので、即OK出して買い取りして貰いましたとさ。

開発機? ちょうどiPod Touchが出たんですよね。ナイスなことに。

最終更新 2023/05/27 06:47:00 JST

ここを少し変更

ちょこちょこ変えたのでメモ

  • 飲み会記録のカテゴリ新設
    というもの。Evernoteに書いてあるんだけど何となくこっちに転載してみる。

    →最近がんばって飲み会してるので(どういう努力だ)少しは記録しておこうかな

  • Hatena Notation無効化

    Markdownよりはてな記法の方が好きなんですが、世の中の流れがMarkdownに

    行ってしまっているので仕方ない。QiitaとかGitHubとかもMarkdownだしね。

    以前の記事は恐らく素のテキストに戻って少し読みにくくなってるかも。

何というか、QiitaにはKobitoがあるから思いついたらパッと書けるんだけど

Wordpressにも似たようなのないのかなぁと思い始めた次第。

最終更新 2023/05/27 06:47:00 JST

よなよな@神田

参考URL

http://www.yonayonabeerkitchen.com/kanda/

いった日

2015/07/25

感想とか

色んな種類のビールがある店。

チキンとソーセージとサラダがおいしかった。サラダがものすごい大きさだし。

ビールの方は、

  • 水曜日のネコ
    飲みやすい

  • ハレの日仙人

    ケの日はないのかな?

    何というかえらい味が濃くなったビール。ワイングラスで出てくる。なんか新感覚だった。

最終更新 2023/05/27 06:47:00 JST