特に問題なく終了。 何も気にせず本家からダウンロードしたので
インターフェイスが英語になるかと思いきや、ちゃんと日本語になっててびっくり。
プラグインの類の互換性も特に問題なさそう。…だと思います。
一番心配なのは携帯用表示を行うプラグインですが… まぁ、私が試した限りでは
特に問題なく動作してそうです。
2.3→2.5って結構大きなアップデートなように見えるのに、プラグインの互換性が
損なわれないってのはたいしたもんです。
…管理画面はなんか妙な感じになって使いにくくなってるんですが。
と。2.5とは全然関係ないのですが、昔の日記帳のうち、問題なさそうな記事を徐々にこっちに
コピーしてくる作業を始めようかと思ってます。 突如に2003年のエントリとかが増えるかも
しれませんが、気にしないでください。
#って書いてから、日記のデータをみたら最古のデータは 2000/9/11 ですって。
#ついでに、その頃と文章が変わってない… でも、なんか昔の文章読むと痛い感じがしますよ?
2008/4/3 追記
一個一個手でやっていたのではお話にならなそうなので、一括取り込みする方法を考え中。
元々の日記帳は掲示板CGI(懐かしい響き)を使っていたので、RSSのようなかっこいい
仕掛けは全然ない。というか、その当時RSSは影も形もない。
ただ、救いなのはデータファイルが単純なテキストファイルであることだけ。
…まじめにコンバートプログラム書くかー!