な、なに突然
コンプレックスエイジ読んで血を吐きそうになってますこんばんわ。
前から買う買う詐欺してたんですが、ついに1〜4までセットで買ってしまいました。
で、今2巻の前半くらいのところでタイトルの台詞。
1巻の最初からダークな感じに落とされて、終わりで少しこの世は良いモノだ感が出てきたところで
この落とし方! 作者は鬼か、鬼畜か! と天を仰いでしまう展開にまおーの胃に穴が空きそうですよ。
まおーはレイヤーさんではないので、こういう事態には陥らないはずなのですが、それでも精神的に
キツくて、大概の漫画は連続であっという間に読むのに、これはちょっと読んで頭を抱えて、また
ちょっと読んで天を仰いで…みたいな感じで読んでるので全然進みません。
読むのキツイんだから読まなきゃ良いんですが先が気になる。で、読んだら案の定平穏なんてものは無い
まったく何という・・・
で。
職場の人間にTwitterアカウントがバレたら。。。
うん、特に問題ない。 たぶん。 きっと。 と言うより、会社の人間はここの日記の存在を一応知っている
はずだけど、読んでないぽいので、何というか人は普通の他人にそれほど興味があるものではないと言うこと
では無いかと。(わーい。私は普通だ)
#おかげで好き勝手に書けるので読まなくて良いです。読んでても好き勝手書くけど。
作中、ここに特殊な属性(コスプレ属性)が付いてます。となると…
まおーが見つけたらなんとかお友達になろうとするでしょう。 で、普通は作中の普通の社員みたいに
ヒソヒソやるんでしょう…かねぇ…
実の所、一度だけこれの類似の状況になったことがありますが、まおーはその子をだいぶひいきにして
おりました。で、他の人は…普通の扱いしてたような。。うーん。。
#他のに冷たく当たったわけじゃないからね! 基本、よっぽどアレな人じゃない限りは誰にでも
#やさしく接してるから!(強調
懐かしい事を書いたので懺悔しておく。
その子が衣装着てきてくれたときにまおーのテンションが振り切っちゃって、何も言わずに写真撮って
ごめんなさい。でもポーズ取ってくれたので多分OKだったと思ってはいるんだけど、
今考えると、実はマズイ行為だった!ほんとごめんなさい。
#ちなみに、そのときの写真は未だに持ってるけど、何というか、かっこいい。