ps3のユーザー体験がひどすぎる件

ちょっとやりたいゲームが見つかったので、1年ぶりくらいにPS3をテレビにつなぎ直した。

つなげて電源を入れる所までは全然問題なかったが、PSストアにつなごうとすると

システムアップデートをしろと言う。まぁ、いいかと思って実行させると30分くらいかかる。

まあそれでも待って、再起動後に、PSストアに接続しようとすると、今度はPSストアアプリを

更新しろと仰る。まぁたいした容量じゃないし、やらないと繋がらないので更新する。

今度こそやっとゲームをDLしはじめた。正直、遅い。1.2GBを30~40分くらいかけて

ダウンロードを終えた。

いざ起動しようと思ったら、今度はゲーム自体のアップデートが必要だって。

それも800MB。予測時間では40分以上かかるとかなんとか。

なんで、今日の今ダウンロードしたゲームにアップデートがあるのか、まったく理解できない。

SteamでゲームをDLした直後にアップデートがあたるなんてことはないし(DL終わった時点で最新)

っていうかダウンロード遅いし何なんだこれはと思った。

システムアップデートなんて、必須だっていうなら自動的に裏であてるべきだし、

(PS Plus入れば自動的にあたるのは知ってる。それはさすがに標準機能でしょうよと言いたい)

元々の不便過ぎる仕様をまともにするために課金するって何考えてるんだと。

#PS4はスタンバイにしておけば自動的にアップデートがあたるようなので改善されてる。

まぁ、もう終わりゆくハードに文句いっても仕方ないんだけれども。。

最終更新 2023/05/27 06:47:00 JST
Yakumo Saki
Hugo で構築されています。
テーマ StackJimmy によって設計されています。