Obsidian + Syncthing でスマホでもメモれるように

色々と検討したものの、最終的(?)にこれに固まる気がする。

とりあえず、前提条件として、クライアントは3種類ある。

  • PC (Windows)
  • ノートPC (Arch Linux / KDE6)
  • Android

候補として考えたのは以下。

  • pCloud (買い切りで買っているので。 Remotely Save経由)
  • iCloud
  • Google Drive (Google drive sync)
  • git (GitHub)
  • LiveSync (self hosted LiveSync)
  • SyncThing

この時点で、 iCloud は厳しい。Androidではサポートされず、Windowsも怪しいようだ。
pCloudは、WindowsとLinuxだけなら、VaultのディレクトリをpCloudクライアントで同期させればいいので楽だったが… スマホを考えるとRemotely Saveが必要になってしまう。これを使うと同期が地味に遅いというかラグがある感じがしていて、あまり使いたくない(今は無料だが、有償になるという予告も出ているし…)

Google Driveは、試していないがアリではありそう。ただ、iPhoneがいる場合はどうにもならない。
今回は、なんとなくパスしている。Google Driveにアクセスするために、GCPにアプリ作ってAPIキー取得して…が面倒だったというのもある。

gitを使うのは割と賢い気がするが、Vaultの内容をどこか外に置きたくないなぁ…
という気持ちがあるのでNG。 (なにかまかり間違ってBANされると影響が大きい)

LiveSyncは、ちょっと興味があった。が、セットアップが面倒だなぁという感じがして敬遠してしまった。

で、最後。 SyncThingを採用した。 これはこれでセットアップが面倒だが、少なくとも私のクライアント3種類には、すべて対応していて、同期も早かった。
ただ、常時起動しているサーバーがご家庭内にいる。みたいなことを前提にしているので、誰でもこれでいいとは思えない(Oracle Cloud上のAlways Freeインスタンスで起動すればいい気がするが)
ちなみに、リレーとか、グローバル探索はOFFにしていて、城内LANでのみ同期されるようにしているが、メモを書くのは一人なので特に問題にはならないだろう。

これにさらに、pCloudへのバックアップを追加して一旦は運用してみようかと思う。
(pCloudに上がらないと、この日記帳が更新されないし)

Yakumo Saki
Hugo で構築されています。
テーマ StackJimmy によって設計されています。