届いたのは昨日。
届いてまず最初にやったのはファームウェアのアップデート。最初はVer1.20で、
Webに出ている初期設定ウィザードが表示されない。
で、Web画面からファームウェアのアップデートをしようと思ったら見事に失敗する。
とりあえず、現時点の最新のVer1.90じゃダメなのかと思って1.60, 1.30 も
試したけど全部ダメ。なんだこれと思いつつ、ググって見ると、SSHで入って
コマンドラインからバージョンアップしろという記事を発見。
SSHからログインして、1.90にアップデートしようとしたところ、見事に失敗。
もしかしてと思って一度ルーターを再起動、その直後にアップデートしたところ成功した。
で、Webからログインしなおしてみると、初期設定ウィザードが表示された。
スムーズに初期設定をしつつ、最後に管理者のユーザー名とパスワードを決めるところで、
思わず、ユーザー名 root としたところ、再ログイン不可になった。SSHも不可。
恐らくコンソールから入れば入れるんだろうけど、諦めて初期化した。
#そりゃダメだよね。
一通り設定を済ませてふと気づいた。PPPoEのMTUが1492になってる。
これ、1454が最適なはずと思って変更してみると、速度が明確に落ちた。
うーん、不思議と思いつつ1492で使う事にした。
Web調べてみると、CPUがRTX1200とほぼ一緒(ERLite-3の方が型番がちょっと大きい)
それでいて、今回の総額1万円ちょっと。かなりお買い得な感じ。
#普通に使うには、ヤフオクでRTX1200が12,000円くらいになっているのでそっちのが。
#RTXの作りの良さはお墨付き(10年平気で使える)