今日
お天気
- はれ
今日の体調
- 昨日寝た時間 1時
おさんぽ
- してない
できごと
台風
頭痛い。
10月
月が変わった。先月は日記書いた日数が多くて割とよき。今の仕掛けは割と機能してるなぁと思った。
ローカルのvscodium(vscodeはコード書くのに使うので)を常時起動しておいて書きたくなったらすぐ書く →git commit / push する → cloudflare pages でビルド&デプロイされる
ドア修理
締りが微妙だったので、ドアの締まる速度を上げることで無理やり閉まるようにしていたけれども 大家さんが来た時に驚いて修理してくれることになった。結局ドア周りに貼ってある隙間をなくすためのモールが 原因らしく(つけてはいけないタイプのドア。だけどつけないと隙間風が入る。って言ってた。困ったちゃんドアだ) モールをつけるのを前提に受けの金具をどうにかするか、モールを外すかの選択で結局金具を削ってもらった。 なんというか、ドアの受けの部分のバリ(というかドリルで穴開けてそのまま)もキレイにしてくれて、すごく満足。 ドアは静かに閉まるようになり、オートロックは引っかかりなくかかるようになり… よき。
換気扇の蓋mod
台風みたいな低気圧が来ると内外の気圧差で換気扇の蓋がパコパコいってうるさかった。 面倒なので放置していたけども、なんとかした。 ダイソーで売ってる耐震ゴムみたいなのに切り込みを入れて、蓋のストッパー部分にぶすっと差し込んで固定しただけ。 このあたり、油でギトギトになるので粘着系のものが使えなくてどうしようか悩んでたけど、これでよさそう。 蓋が耐震ゴムに貼り付いて固着しないか不安だったけど、多少ぺとっとついたところで換気扇の風量で剥がれるので 問題なさそう。
財団周り
平和。
TODO
- smart to zabbix loaddotenv 依存外す
- Sidekiq Podを種別ごとにわける
- @server bot 作る
- mdns proxy 存在する?
- サイネージ、温度も出す。予報はこの先6時間で十分
- EnvBoy Issue消化 (web settingほしい)
- iSCSI、同一LAN経由に変更
- 職務経歴書アップデート
- コンタクト店変える?
- Slack古いファイル削除ツールのアップデート(deprecated API変更)
- 美容室?
物欲
- 革靴のハーフソール交換・ビンテージスチール取り付け
- プロジェクター