起きたこと
- 暖かくなってきた気がする。
EnvBoyX
今日は特に変更なし。気温とかの差分もあった方が良いという声が聞こえたのでとりあえずぜんぶにDeltaを実装する
OpenTTD
先週のセーブデータからついつい2100年までプレイしてしまった。なんというか維持費のインフレが激しく、2050年あたりからは というより、トラックが100km/h近くになったら、列車を使うと後々赤字を呼ぶので基本はトラックで考えたほうが良さそう。 さすがに£15M/年の赤字はどうにもならなかった。チート使って資金を増やして対処を試みたけど、とりあえず… (前提:UKRSが入っていて、他の鉄道系NewGRF入れてない。eGRVTSが入っている) * Fuel Cellの列車に切り替えれば電気いらないので、ただのレールに戻せる。これでインフラ維持費が電鉄 or PURRの1/3になる。(UKRSを入れるとモノレールは登場しない、マグレフは維持費的に役に立たない) * 貨物系は鉄道を使わない方が同じ輸送量でも運用費が浮く(トラックで100km/h出せる、鉄道は貨物車の制限で144km/hリミットがかかる貨物が多い)。ただし、渋滞注意。 * トラックを輸送に使う時、大量に投入しすぎない。性能が上がってきたら投入数を減らす(満載待ちで渋滞の原因になる。あと運用費が無駄) * 空港と航空機を運用するなら、空港に人を送り込む路線は定期的にチェック。ここが止まると空港の人が減ってしまい航空機の空きが出る→インフラ維持費が稼げなくなる * 空港のインフラ維持費は高額なので注意
TODO
- ワイドパンツ欲しい
- 職務経歴書アップデート
- Slack古いファイル削除ツールのアップデート(deprecated API変更)