要約
前回のトライで得たノウハウを入れて違う窓に内窓をつけた。
が、窓のサイズは前回と同じ。
ただし、材料の入手性がものすごく悪化していた。(品切ればっかり)
前提
窓のサイズは 高さ 93cm 幅 120cm。
1stトライと同じサイズ。(同じ部屋の別の窓)
材料
|メーカー|なまえ|サイズ等|数量|価格|備考| |アクリサンデー|ハモニカーボ クリア|1820×910×3mm|1980|2|窓になる部分。前回と異なり 3mm厚。またサイズが異なる。| |光モール|(ガラス戸レール3上)[http://www.h-mol.co.jp/product/item.php?pid=1&mid=8]|1000mm|200|5|窓枠上下左右| |ニトリル|はがせる両面テープ 強力固定用|15mm x 4m|607|1|| |-|養生テープ|幅 5cm|400|1|ホームセンター製をチョイス|
ホームセンターで品切れが続出しており、ガラス戸レール3上は4しか買えなかったので 深カブセ6で代用している。
前回からの変更点
窓枠を上下左右すべてガラス戸レール3上で作成した。
上下窓枠をガラス戸レール3上にしたので
- 窓が外れにくくなる。ハメにくくはなるけれども。
- 寸法がちょっとズレても大丈夫かもしれない
左右窓枠をガラス戸レール3上にしたので
- 窓を左右逆に閉めても大丈夫
- 位置合わせがかんたん(上下のレールと同じ場所に同じように貼ればよい)
窓枠の端を隠すのをやめたので、材料が減った。
その代わり切り端が見えてしまうのであまりに酷いと見た目に影響がある。
作り方の差分
作り方自体は一緒。 窓の縦サイズが小さめになるので調整を慎重に。
それ以外の点は前回と同じ。
本当にやりたかったこと
光モール | (ジョイナーコ3)[http://www.h-mol.co.jp/product/item.php?pid=1&mid=5] | 1000mm | 150 | 8 | 窓の上下左右の辺の末端隠し * 2窓 |
光モール | (ガラス戸レール5上)[http://www.h-mol.co.jp/product/item.php?pid=1&mid=8] | 1000mm | 200 | 5 | 窓枠上下左右 |
本当は、窓の上下左右に切りはしを隠すためにジョイナーコ3をつけたかった。
コ3を使うと、ガラス戸レール3には収まらなくなるので、5に変更する必要がある。
材料がちゃんと手に入れば、窓の上下左右がキレイに見えていい感じになる予定だったのだが…