最近友人とやりまくっているのでシナリオの感想を
MasterHelish Let’s Play Season 5 シナリオ
http://masterhellish.net/downloads
一番右下のリンクから。 さすが Youtube で1年やり続けるマップだけあってバランスがいい。 Simple City Builder を初めて知ったのはこのシナリオだった。
ひとつ問題があって、本人も言っていたけど Vactube Train のバージョンが古く、 Vactube を使って貨物輸送ができない。ゲーム中でnewgrfを変更してバージョンを 上げれば解決する。まぁ、Vactube自体そんなに使う資金力がなかなか無いと思うので ほっといても良いかもしれない。
二人でプレイした感じでは、Simple City Builderの設定のバランスがとてもよくて 後半はどうやって貨物を都市部に持ち込むのかで頭を悩ませることになる。 食品の設定がなかなかギリギリで、ずっと悩まされた。
ポイントは、FIhRS(産業追加NewGRF)の ~~ Supply の類いを供給すること。 これで生産量を大幅に引き上げることができるので、数個の拠点で十分に必要量を供給できる。
2051年まで行って一応のEND画面を見てしまって終わり。(続行は可能) 二人とも人口8000人くらいで終わった。