20190717

雑感

  • 雨降るっていうわりに降らなかった。

Done

無線LANルーター

朝からというか、昨日の夜から10分に1度くらい30秒くらいの切断が発生するようになっていた。 特に何もしていないので恐らく故障と踏んで、予備機のWSR-1166DHPを出してきた。 これがまぁ・・・ なんか起動しない。というか起動しているがIPアドレスはわからないわ、 無線LAN吹かないわでなんだこれ・・・状態。 仕方ないので、中を開けてシリアル接続して色々として復旧。 国コードもJPになってるし、良いんでないかな。 昔に触ったときは異様にCPU音頭が高かった記憶があったが、それもまったくなくなってる。かんぺき。

ぞく・fluentd

Debian 10 Buster用のtd-agentのパッケージがでない。 そのせいでbusterにしたVMだけログを飛ばせないという状態になってる。つら。 もちろん、gemで入れればいいのは知ってるけれども・・・

writefreely試す

dockerでproduction動かすのは非推奨。っていうだけあってなかなか一筋縄ではいかない感じ。 keysとかtemplatesとかどこから読んでるのやらやら。。。

TODO

全VMのfstabを修正

  • noatimeつける
  • discardつける (TRIM)

noatime,discard, を追加。

  • 10.1.0.50
  • 192.168.10.20
  • 192.168.10.120
  • 192.168.10.130
  • 192.168.10.140
  • 192.168.10.200
  • 192.168.10.201
  • 192.168.10.241

職務経歴書

  • 外枠(プロジェクト名と日付)
  • プロジェクトの中身 (2018)
  • プロジェクトの中身 (2017)
  • プロジェクトの中身 (2016)
  • プロジェクトの中身 (2015)
  • プロジェクトの中身 (2014)
  • プロジェクトの中身 (2013)
  • プロジェクトの中身 (2012)
  • プロジェクトの中身 (2011)
  • 自己PR

進捗ありません!

痩せる

  • プールに行って泳ぐ
最終更新 2023/05/27 02:48:00 JST
Yakumo Saki
Hugo で構築されています。
テーマ StackJimmy によって設計されています。