20190708

雑感

肌寒い日。割とよき

Done

外の環境モニタ

なんかデータが来てない。なんだこれ →普通に接触不良。あちゃー

zabbix

なんかサーバー時刻がUTCになってて、最新データ表示の画面だけわかりづらい。なんだこれ → env_web の環境変数名、 PHP_TZを指定しないといけないのに、TZにしていた

Debian 10

curlが入ってない。それ以外はそんなに変わらなそう。 と思ったらAppArmorが入ったり結構変わってる?

fluentd

デフォルトに近い設定で動かしていたけれども、それだとログが欠損する恐れがあったので ディスクにバッファしたりするように変更。

環境モニタ室内

CO2センサ対応した。ついでにLCDつけて表示も可能に。 ただ、配線がだめなのか何なのか、CO2センサが不安定。 あと、相変わらずesp8266のmDNSがだめ。 https://github.com/yakumo-saki/envboy

gitlab to github 移行

個人的にはgitlabは割と好きなんだけれども、分かれていると面倒なのでまとめる。 元々はgitlabだとprivateリポジトリが作れなかったという理由だったけど、もうその理由もないので。

TODO

職務経歴書

  • 外枠(プロジェクト名と日付)
  • プロジェクトの中身 (2018)
  • プロジェクトの中身 (2017)
  • プロジェクトの中身 (2016)
  • プロジェクトの中身 (2015)
  • プロジェクトの中身 (2014)
  • プロジェクトの中身 (2013)
  • プロジェクトの中身 (2012)
  • プロジェクトの中身 (2011)
  • 自己PR

進捗ありません!

痩せる

  • プールに行って泳ぐ
最終更新 2023/05/27 02:48:00 JST
Yakumo Saki
Hugo で構築されています。
テーマ StackJimmy によって設計されています。