雑感
うーん。。。すっきりしない
Done
cloudflare障害
ソフトウェアのバグですって。正規表現には気を付けよう
録画サーバー再構築
Docker化してあるので楽だと思ったら、SAMBAでハマった。
リポジトリに反映してあるので次は安心。
OSはdebian 9 を選択した。 あと数日で10が出るけれども。
raspiとjetson活用
諦めて、jetsonにはzabbixをやって貰うことに。
これでメモリ量的にはmisskeyが動くはず。 知らなかったんだけど、jetsonは aarch64、raspiはarmhf でアーキテクチャ違うのね
crystal disk info
Windowsのディスク監視ってどうすりゃ良いのってトゥートしたら
CDIでいけるとのこと。入れてみたら確かにいける。
しかし、メールの設定に正しいのを入れてもエラーが出る。
仕方ないのでサンプルで入っているGmailにしたら通った。なんだこれ
TODO
サーバー崩壊の修復
- OpenVPN待受サーバー
- jetsonにzabbixを構築してサーバーセグメントに移動
- ラズパイを家セグメントのみに変更
職務経歴書
- 外枠(プロジェクト名と日付)
- プロジェクトの中身 (2018)
- プロジェクトの中身 (2017)
- プロジェクトの中身 (2016)
- プロジェクトの中身 (2015)
- プロジェクトの中身 (2014)
- プロジェクトの中身 (2013)
- プロジェクトの中身 (2012)
- プロジェクトの中身 (2011)
- 自己PR
進捗ありません!
痩せる
- プールに行って泳ぐ(来週はやいうちに)
未解決案件
続々・docker log 問題
- そもそもログは記録されているが解釈されていない
- スタックトレースとかの複数行にわたるログを解釈できてない