20190625

雑感

昨日サプリを飲んだからなのか、ちょっと良い感じ

Done

フロントのVPSへの移行

VPSでリバースプロクシ(nginx)動かして、バックエンドをVPN経由で。 効果は、深夜帯にロードが1秒早くなった模様。

あと、PPPoEが廃止できるようになった。

また、ローカルのnginxを停止できたのでメモリが節約できた(その分OpenVPNが持っていった)

 1
 2
 3
 4
 5
 6
 7
 8
 9
10
11
OpenVPN
ubuntu serverですぐいくでしょ
→ipアドレス変更が反映されない
じゃあSuSE Tumbleweedだ
→OpenVPNのSuSEFirewall2の設定分からず死亡
鉄板のCentOS7だ・・・
→多分バージョン違いか何かで繋がらず
debian9で…
→間違えてGUIインストールする
debian9で…
→簡単だった。←イマココ

wordpress -> hugo 乗り換え

Wordpressの重い管理画面が辛すぎるので乗り換え。

hugoにEXPORTできるプラグインがあったのでそれを使って乗り換えた。

まだ準備中だけれどももうすぐできそう。

TODO

nginxログ収集

  • VPSにfluentd入れて収集する必要がある

職務経歴書

  • 外枠(プロジェクト名と日付)
  • プロジェクトの中身 (2018)
  • プロジェクトの中身 (2017)
  • プロジェクトの中身 (2016)
  • プロジェクトの中身 (2015)
  • プロジェクトの中身 (2014)
  • プロジェクトの中身 (2013)
  • プロジェクトの中身 (2012)
  • プロジェクトの中身 (2011)
  • 自己PR

進捗ありません!

痩せる

  • プールに行って泳ぐ

未解決案件

続々・docker log 問題

  • そもそもログは記録されているが解釈されていない
  • スタックトレースとかの複数行にわたるログを解釈できてない

misskey

動かしてみたいけれどもメモリがたらふく必要そう。

正直、計算してみたけれども増設しない限り無理

zabbixをjetson nanoに移動 1.5GB dockerイメージビルド用VM削除 2.0GB 雑用のWindows削除 2.0GB

・・・色々つらい割に空かない。増設のが早い。

最終更新 2023/05/27 02:48:00 JST
Yakumo Saki
Hugo で構築されています。
テーマ StackJimmy によって設計されています。