緊急告知。

友達のPCがウィルスに感染したらしいです。

で、私がその友達のHDDにあるデータをサルベージすることになりそうです。

#かったるいなぁ・・(苦笑)

で!

もしも、今日から2週間の間に、

marqut@as.airnet.ne.jp

marqut@airforce.net

marqut@thalia.dricas.com

以上の3アドレスからメールがあった場合は、すべて破棄してください。

さらに、題名が 「ども」 であった場合は、誰からのメールであっても

削除してください。

2週間の間は以上のアドレスを使用してメールを送ることはありません。

確実にウィルス付きのメールですので、よろしくお願いします。

#まぁ…そんなヘマはしないですけどねぇ^^;

#と言うか、Outlook使ってないから送りようがないと思うんだけど、どうだろw

#一応、念には念を入れて。という事です。それほど神経質になる必要は

#ないです>みなさま

症状から、この前流行ったnimdaの亜種のようです。

日本語化されていると言うことは、日本産?

とりあえず対策は

http://www.trendmicro.co.jp/nimda/ 概要

http://www.microsoft.com/japan/technet/security/nimdaalrt.asp パッチのDL

未だにIEの5.0(無印)なんぞを使っている方がいらっしゃったら、

即刻、パッチだけは当ててくださいね。それだけで感染は防げますから。

#5.5が嫌でも、IE5.0SP2があります。6.0はおすすめしません。。。

と言っても、前も書いたのでこれくらいにします。

・・・これでまた時間が・・・M1RCのネット対戦したいのになぁ;;

関係ないけど、彼、ウィルススキャナのアップデートとかまるでしてないんだもんw

そりゃかかるわな・・・^^;

最終更新 2023/05/28 15:59:00 JST
Yakumo Saki
Hugo で構築されています。
テーマ StackJimmy によって設計されています。