教習所行ってきた(大型-5日目8日)

引き続き5日目

もうここからは卒検のコース練習のみ。卒業間近だね。

いきなりの雨なので色々と着替えを持って行ったけれども、カッパの威力は絶大だった。

中身なんも濡れない(ただし暑いし、顔にあたる雨は防げない)

2段階 3時間目

コース1のご案内と練習。これは必死でコース覚えまくってたので割となんとかなった。

なんというか、中型の時と違って大型は無駄に距離が長くなるようになっていて嫌らしい。

おんなじ所を何回か回るようになってたりとか。でも、コース1は長いだけで割と自然。

忙しいところもないので割と好き。でも、場内大混雑で全然走れない。ほとんど

一本橋渡るような速度だった気がする…

2段階 4時間目

コース1の見極めとコース2の案内。前の時間に走ったのでコース1は危なげない感じ。

波状路の練習あんまり出来てないのでちょっと不安だけどまぁなんとかなりそう。

で、問題なのがコース2。コース2は1の逆で割と頑張ってショートカットしようとする為に

グリグリ曲がる。レースゲーに例えるならコース2はテクニカルな感じ。

#コーナーが難しいとかじゃなくて、ウィンカー出すタイミングとかがトリッキー。

#というか、卒検の練習全般そうなんだけど、ウィンカー出すのが早すぎて一般道で

#同じ事やったら車に突っ込まれると思う…

この時間の教官は面白かった。前の時間に引き続いて大混雑だったんだけど、

出来るだけ多く見本を見せようとして、ペース上げてもいい?って聞いてくれたので

是非に!っていったらとんでもない早さで走ってくれた。と言ってもちゃんとルール通り

なんだけど、加速速いわ確認が手早くなるわですごかった。割と必死で付いていったので

すごい楽しかったけど、コースは全然頭に入らない。

卒検がコース2になったら合図不良で減点されまくりそう。

というか

予約をよく見たら、実車乗れるのはあと2時間。

次がコース2の見極めで、その次はシミュレータ。たぶん内容は・・・2週間前に同じ事やってるはず。

最後は恐らく普通に見極めだろうから、これ卒検落ちるかもしれないなぁ

最終更新 2023/05/27 06:46:00 JST
Yakumo Saki
Hugo で構築されています。
テーマ StackJimmy によって設計されています。