愛車が故障してしまいました。。。
原因はオーバーヒート。 なにやら、冷却系のホースが駄目になってたとか。
修理費は、概算7万円!? 成り行きはこんな感じ。
3日ほど前。トイレに行った私は驚いた。 トイレットペーパーが無い!w
しょうがない、気分も良いし某煙草市にあるジャス○まで買いに行くか。
…それが、悪夢の夜の始まりだった。
なんだか、いつもより気持ち水温が高い。何かあったかな…
気になりつつも、とりあえずジャス○に到着。 駐車場に車を止めて…
え!? なんかボンネットから煙が上がってるんですが…
暫くそのまま様子見。まさか火が出たりしないだろうかと不安だった。
5分くらいすると、とりあえず煙は収まり…
#煙というか水蒸気というか。 どっちかというと水蒸気だろうなぁ。
気を取り直してトイレットペーパーを買いに行って、帰ろう。
…帰れるのか?コレ。
とりあえず、エンジンをかけてみる。普通。 いつものかかりかた。
水温は…正常。 ふう。そろーりと走り出してみる。
○ャスコを出た頃には、水温がカナリ上昇。
#私の車の水温計は温度変化に敏感になるように改造してあるので、
#結構よく動く。 それでも、普段はきっちり同じ場所に止まるんだけど…
やばそうな気がする…とりあえずもう少し走らせてみる。
水温計は75%の位置まで上がっている…カリカリ。
げぇぇぇぇぇ!? とりあえずいきなりエンジンを止めて路肩に。
こ、、これは非常にヤバイ気がするけど、そんなに変な車だったっけぇ?
とりあえず、この場所は狭い上に車通りが多くてちと危ない。
10分ほど休ませて、某お役所の通りまで動かそう…
しかし、どうしたもんだろう。これ、レッカーはもう終わってるよなぁ。
#このとき23時。
どこかに1日おかせて貰わないといかんなぁ・・・そういえば、この先に警察
があったっけ。…とりあえず警察。
「あーぁ。隣の役所に頼んだ方が良いよ。守衛さんいるでしょ^^;」
親切にエンジン見てくれたんだけど、悪いところ見つからず。
#そりゃ、ゴムパイプにちっさい穴が空いてるなんてわからんわな。
…最終手段でやだったんだけどなぁ。役所に置くのはw
しょーがない。必殺の名乗りで…「電算のまるくとですが…~」
はい。余裕で駐車場借りれました(笑)
…翌日、役所の近隣の方にめちゃくちゃ笑われたけどさ。