富士スピードウェイを走ってきた(自転車で)

レースですよ、レース。

というわけで走ってきたんですよ。 22周(100km)ほど。

車2台で行くので、朝6:45に東名高速の某PAで待ち合わせにしたのですが、見事に遅刻…された!

結果論で言えば、この遅刻が後々ひどい事態を引き起こすわけです。。

が! その前に、天気が小雨。半袖で走る気だった私は、既に寒い。これは… 一応コンビニでカッパを

買って、最悪これで凌ごうと。 まぁ、そんなこんなで会場につきました。

で、とりあえずエントリーをしに。未だに雨は振り続いておりました。 で、この時点で既に8:10。

そして出走は9時。 会場では都合よくサイクルショップが出店をだしていたので、おおう!これで

服を買えば寒くない!と、とりあえずウィンドブレーカーを買って(7Kもした。。。) 着てみる。

おおう、寒くない。いいんじゃないかこれっ。

…で、車に戻って自転車をだしてセットアップ。。。はい、既に8:45。 オープニングセレモニー開始〜

大慌てでピットに向かって…向かって… え、場所わからない件っ。 というか、まだゼッケンつけてないしっ

というか、気づいたら残りの二人に置いてかれてるしっ。しかも雨降ってるしっ。

#半分この時点でリタイアして帰りたかった

とりあえず、人に聞きまくってピットの位置はわかったものの、場所が空いてないっ(早取り制だった)

むー、とりあえず隣に荷物置場だけ確保っ。 で、ゼッケン取り付けて。。。 出走まで残り1分です。

あ。。。。 ゼッケン、裏に着けちゃった。やり直しかー。というかヘルメットもしてないし、グローブもっ

うーん、間に合いませんなこれは。バンッ。あ。はじまった。。。 あっちゃー。 まぁなんとかなるかー。7時間もあるんだし。

とりあえず、せこせこと用意をし終わってみる・・と、目の前に一緒に来た人Aがっ。

スタートしちゃいましたけど、どうしましょう? それは良いんですが、一緒の人Bは? まだ何かやってます。

…遅刻常習犯めっ。こんなところでも遅刻かっ。 しばらく待っていると、B氏登場。

#この時、既にレースはスタート済み。とは言え1週目はフォーメーションラップでしたが。

ちなみに、この時点ではまだピットロード内。そもそも、どっち周りに走るのか、どこからコースに出るのか

すらわかってない。というわけで3人で人に聴きまくりオフライン開始。

本部の人らしい人:

周回方向と逆側の出口からこそっとでれば大丈夫ですよ。

逆側の出口のあたりの人:

やいや、それ逆走しちゃうから。順送方向の出口から出て。あ。もしかして、あのグリーンの線超えた?

そこで周回数数えてるんだけど。。。 はい、超えました。私とA氏は超えてます。しかもぴぽ。っていい音

聞こえたー。(この時点で一周回った扱い)

さて、やっと本編、コースに入れることになりました。ええ、当然順送方向に。 いわゆるひとつのピットスタートです。

とりあえず、一周カウントされたのは気にしないことにしましょう。

#あとで判明したのは、どうもフォーメーションラップ分とみなされたらしくてカウントしてなかった気配。

#コース図→ http://www.fsw.tv/3ch/3_1guide/map/index.html 時計回りに回ってます。

ち・な・み・に! スタートしたあたりから雨が異様に強くなってきてさらにテンション↓。

というわけでピットから出てつつーっと直線を走ると第一コーナー。 これ、地図では平面になってますが、実は下ってます。

要するにカーブ曲がりながら下ってます。 しかも、その前がホームストレートでスピードがでてる状態からのカーブ。

#と言っても、33km/h くらい。最初のうちは。あとになると疲れて30km/hすらでない

このサーキット、基本的に車用なので、結構派手に下ってくれます。下りながらカーブを曲がりつつ、さらに下り坂。

この時点で時速50kmをちょっと超えたあたりまで加速しつつ、第二コーナー。これはまぁ晴れてればなんら問題ない。

けど、天気は大雨。路面びしょびしょ。正直こわい。 大して曲がってないんですけどねー。ほぼ直線なんですけどねー。。

そして微妙に上り坂になってスピードを殺されつつ、コカコーラコーナー…はいいんだけど、

自転車だとふーん。。。曲がってるね。としか思わない。なぜなら速度が… 30km/hくらい?

そんなに急なわけでも無いので、普通に曲がるだけ。

で、普通に100R。。うん、まるで感慨がない。

そしてヘアピンカーブを曲がると、なぜか上りに見えてしまう下り坂。勢いに乗って300Rもそのままクリアして…

ダンロップコーナー。これはちょっとこわい。大体時速40kmくらいで突っ込むことになるので。

でもそこはなにやら度胸でなんとか。

で、ダンロップコーナーを曲がると、ここから第13コーナーまですごい登り。時速10kmくらいまで落ちて、漕いでも漕いでも進まない。 というより、ペダルが回らなくてこけそうになるくらい。

第13コーナーを曲がって、ちょっとだけ平地、そのあとプリウスコーナーからまた登り。

こっちは、さっきよりはマシで時速12kmくらい。ってやっぱりひどい。

プリウスコーナーを超えると、ほんの少しの間だけ下り。で、パナソニックコーナーがまた登り。

…どんだけ登らせるのよと。足がガタガタになった状態でホームストレート。

しかも、これ。。雨のせいでいつまで立っても体があったまらない。あったまっても

下りで速度が出ると水がかかってあっという間に体温奪われちゃう。

あ、でもちゃんと完走しましたよ。6時間かかったけど。

普段、平地ばっかり走ってるもんだからもう登りで足ががったがた。

今後はちっと山登らないとだめかなーなんて思ったり。

春にもまたあるらしいんだけど、雨はやめて。。。ほんとに。

#実は、昨日飲み会があって、そこで飲んだ酒が今日になって。。。で

#2周走るたびに1ストップしてトイレにいく羽目になったりしてるわけですが…

#大体1周8分〜10分くらい。

最終更新 2023/05/27 06:52:00 JST
Yakumo Saki
Hugo で構築されています。
テーマ StackJimmy によって設計されています。