今日の日記-2

まおーオフ終わって日が暮れて

色々あったけど、無事に終わったと思いたいオフだった。

何というか、まおーの話題の薄さを実感。雑談は出来るけど実のある話って出来ないのよね。

Kさんが上手いことウミガメのスープの話題振ってくれて助かった。

例の件について(アウェイ問題)

まおー的には、茶化して上手く会話に入って欲しかったんだけど、逆方向に作用してしまったようで

申し訳ない限り。あちこちからご指摘の声があって、それもありがたいことではあります。

ちょっと、相手がそれをどう取るのかの考慮が足りてなかった。

ただ、相手の方もネタにしすぎたてきなことを言ってくれているので、これに関しては手打ちで・・・

参加なのに最初だけ問題

最初からそう言っておいて欲しかった・・・それなら参加にカウントしなかったのに。

というか、別の人着たがってたのに枠の問題で断ってるんだけども。。

勘弁してよというのが本音。

祭終わってその後で問題

うーん。つらい。 何というかつらい。

まおーにも至らないところはある。人をみてうらやましいと思うことはある。

自分にないものをもってる人には嫉妬することもある。でも、それはある意味人として仕方ない部分だけど、

問題はそれをどうするか。その要素を得るために自分を変えるのか、それともうらやむだけなのか。

はたまた嫉妬するのか。そこが問題だと思うんです。

ただ、どうしても得られないものもある。そこを嫉妬してもなぁ・・・

(例えば、身体的特徴。まおーだったら身長15cmくらい誰かにあげたい)

(あとは、出自。少なくとも良い家の出身ではない。家紋くらいある家が良かったなぁ)

何というか、背伸びしたがるお年頃なのはわかる。ただ、人を公開の場で非難するのは、あまりお行儀の

良い行動とは思えない。と言うより、自分の株が下がるだけなのでまったくオススメできない。

そして、その後に相手と会ってみたいとか言い出すのはもう本気でわけわからない。

殴りかかっておいて会話したいってどういう戦略なの・・・ そんな戦略だとしたら聞けるものも聞けない気がする。

と言うか、オフ内での発言に触発されちゃったのであれば・・・

(たぶんそうなんだろう。○○さんのほにゃららとか言われればそりゃ敵対心生まれるわ、あれはさすがにマズい)

正直に、まおーの名がついたオフでそういうことが起きちゃったのは申し訳ないなとは思う。けどさすがに

そこまでは対処しきれないわ・・・。

総括

ついぷらは便利だけど、何らかの手段であれげな人を除外しないとやってられない。

定員6、超えた場合は抽選(公平とは言っていない) みたいな・・・

普通に色んな人と会いたい、でも地雷踏みたくない。っていう要求が高いのかもだけれども。

正直な所、自分一人がマズい思いをするだけじゃ済まないので、見えてる地雷な人は避けたいのです。。

もうそれは、ついぷらっていうシステムを使わないで個別に声をかけるべきなのかもですけどね。

最終更新 2023/05/27 06:46:00 JST
Yakumo Saki
Hugo で構築されています。
テーマ StackJimmy によって設計されています。