二輪の教習所行ってきた-2日目

実技初回の2時間連続教習してきた。

## 準備とかなんとか

ひじ当てだの、ひざ当てだの、プロテクターだのと装備が多い。

オフロードバイク乗るわけでもないのに大げさな気がしなくもないけどまぁ

初めてだし、何があるかわからないよね。

で、手続きやら何やらを説明されて(これ受付でも聞いたような)

まおーは子供の頃から防具類を付けないポリシーだけどルールなので諦めた。

1時間目

バイクのあちこちのスイッチ類説明されて、じゃあ倒れたバイク起こしましょうと。

でた。これ持ち上がらないやつだ!

こんなこともあろうかと教本ちゃんと読んでおいたから起こし方わかるもんね!

とか思ってたら、ちゃんと説明してくれるわ、起こせなそうな人の場合力貸してくれてるわで甘々。

#まおーは助けて貰えませんでしたケドも。起こした後、「重っ」っていう顔してたら、

#それは体が密着してないからですねー。だそうで…

あとはまぁ、スタンドを立てる練習して(バイクってスタンド二つもあるとかしらんかった)

やっと乗車。エンジンかけてギア入れる練習して終わり。次からコースでますよー!

とか脅されて一同不安げなのが印象的だった。 まおーも当然「マジかよ・・・」っていう顔してたはず。

2時間目

コースの隅っこの駐車場っぽいとこにバイクを押しながら移動。めちゃくちゃ疲れた。重いわ!

で、割と狭いところで乗って発進してそのまま停止しろと。やってみたら案外余裕だった。

何回か繰り返した後、今度はギアを2まで入れろとのこと。この狭さでかよー!?状態

しかも、まおー最初にやれと。で、ギアを2どころか3までいれて結構な早さで走っていってしまったw

頭の中では意外と冷静に、これ3速だよなーとか思いながら・・・ 後ろの人からどう見えたのかは

ちょっと気になるところ。何だあの人やたらはえーなんだろうか。

#バイクのギアは 1=>N=>2=>3… なので、1→2は二回ギアを変える必要があると思い込んでた

#んだけれども、実は、ロードバイクのSTIとかと一緒で1→2は大きく操作すれば1度でよかった。

#しかも、緊張して大きく操作したので、1→3と入っていたと。この時は半クラしてたからエンストしなかった

しかし3に入ったのがショックだったのでギアをがちゃがちゃ変えて練習してたら教官の人が何事かと

思って寄ってきてくれた。練習してるだけですー!って平謝り。

で、これを何回か繰り返して疲れたなーと思ってたらやっとコースIN。

・・・今までの何だったの?っていうくらい楽しい。やっぱり場所が狭かったから怖いだけじゃんかと思いつつ

だーっと疾走(ただし20km/hも出てない) 正直、こんなんじゃロードバイクのが早いじゃん状態だったので

前と間隔を取ってこっそりアクセルをどばーっと。ヒャッハーって叫んでしまった。明らかに不審人物だ

#わざとゆっくり走ってたせいで教官の人が大丈夫かな?的な感じで近くに来てた。ごめんなさい。

で、テンション上がったまま、最後に今日どうでした?って聞かれて、一同「難しいです」と答えてる中

「最高です!めちゃくちゃ楽しいですね!」とか答えてしまって教官に苦笑されて教習終わり。

まぁ、次もなんとかなるんじゃないかな、たぶん!

最終更新 2023/05/27 06:47:00 JST
Yakumo Saki
Hugo で構築されています。
テーマ StackJimmy によって設計されています。