ノートpcのコダワリは百科騒乱

IT屋のノートPCへのコダワリは、おにゃのこのカバンへのコダワリと同等、またはそれ以上
— まおー@ついったー (@maoh_nol) March 15, 2016

ということで、まおーのコダワリを書いてみる

ちなみに、今使ってるのはMacBook Pro Retina (2013 Late) 16GB RAM 512GB SSD

#ようするに松。メモリ16GBとSSD512GB付けたら松しかなかった。

** こだわりがある条件

その1 キーボード

英語配列ではないのでまだマシなのかもしれない。いや英語配列の方が海外のをそのまま

使えるから良いのかも。大半のノートPCはここで落ちる。

アイソレーションでもOK、叩き心地の問題だけである。テンキーが着いてるのはその時点でNG。

これは単純に、ノートPCの中央とキーボードの中央が合わないのが嫌という好みの問題。

その2 メモリ16GB

仮想マシン起動するのにどうしても16GB欲しい。Windows機であれば8GBに妥協可

8GBの場合は減点

その3 14〜15インチ

13だと小さすぎて作業に没入できる感が下がるので15インチ指定。14インチでも

大丈夫かもしれない。

その4 見た目がダサくないこと

表現しにくいけど、所有してて喜びを感じないようなのは買いたくない。

その5 GPUを積んでいる

妥協してもいいけれども、4Kディスプレイを買ったので多分内蔵GPUだと辛い気がする

今使ってるMacは内蔵GPUで表示してるんだろうと思っていたら、見事に外部GPUに

切り替わってました。そりゃそうだよね。。

** もう気にしなくなった項目

・Windows機の場合、無駄に高解像度ではないこと

Windowsのスケーリングが微妙だった(アプリケーション側が対応してなかったとも言う)

Windows 8以降であればそれほど微妙なことにはならないので気にしなくなった。

#むしろ、開発的には125%モードとかにしておいた方が良いと思う。

#画像とかを貼りつけている時に画像のサイズが小さいとぼやけてしまったりとか

最終更新 2023/05/27 06:47:00 JST
Yakumo Saki
Hugo で構築されています。
テーマ StackJimmy によって設計されています。