なんだかなーって感じでした。鍋はおいしかったけど^^
何がなんだかなーって、もう最初っから…
みんな仕事で始めたのが夜8時過ぎですよ。
で、おいしく鍋を食べて…チキンが見事な生焼けで…(笑)
で、恒例の桃鉄大会に突入。
使ったのは桃鉄X(ちょと古い) これが…これがひどい出来だった。
どうも難易度が高いせいか3人ともボロボロ。
途中から一人が独走し出して興ざめ。10年1ゲームで3戦くらいは
するつもりだったのが9年1ゲームで終了という散々な結果に。
プレシーズンマッチとしてウチでスーパーファミコン時代の桃鉄を使って
やったときはすごい接戦で良かったんですが…
冷静に分析してみると…
1 貧乏神が通常の状態で強すぎ。
最大にして最悪の理由。桃鉄7とかの時代の貧乏神って負け気味の人に優しかった。
たとえば、物件持ってないのに物件を売るねん!→何にもないー
なんてのを連発してくれたり、妙に希望のある悪さをしたり…
例)子会社を作るのねん!名前をルーレットで決めて欲しいのねん!
で、これがXだとほとんど失敗しない。ほぼ確実に悪さをしてくる。
憑いてるだけで確実に敗北に近づく^^;
一番マズイのは、平然とカードに被害を及ぼすこと。それやったら復活の道が
まるでないでしょうが!
2 インフレ早すぎ。
開始2~3年目で冬の赤マスがマイナス2億とか…
今までの感覚でええい!って突っ込んだらエライ目に遭います。
3 3D見づらい…
これは主観。前みたいな2Dでさくさく動いてくれた方が良かった。
なんか…見づらいのよね。
来年1月半ばにお口直しで古いのを使ってリターンマッチしようかしらん…
それとも最新版買うのか^^; とにもかくにも。こりゃ使い物にならないやw