まおーの夢、野望・・・そして現実

先に予告、続きの話は暑苦しくてたまらないので、その手前まで読んでおけば

バッチリ要点つかめますよ。ついでに、試験にも出ません。

今日の要点:

・ちょっと真面目に矛典目指しますよっ

・9月の上覧、なんらかの形で出陣します

そのために…:

・凶変系のDへの立ち入り禁止をやめます。ようするに凶変いきます。

・その他、鬼門と松島のpt狩り、まじめに参加します。

・こっそりひっそり紋の価値をあげちゃいます。

で、何が起きてそうなった?昔のまったりまおーはどこ行った?

という人だけ、続きを読むといいです。そうなのかー。っていう人は回れ右。

というわけで、心変わりの理由をつらつらと書いて行きますよ。

一方的な思い込みなので、暑っ苦しいかも。

某月某日。まおーは上覧会場にいました。実際の所、3試合分くらいの

長さしかいなかったんですが。まぁ、3試合分だけは真面目に観戦した。

先に、まおーのこの時点のスタンスを明らかにしておくとこんな感じ:

・対人は廃人さんのやること

・上覧とか廃人の領域。まおーには縁がない。

怒られる前に言っておきます。まおーは一回上覧出てます。レベル50の時に。

知人徒党の予備枠だったはずなんですが、なぜか出ることになったという。。。

もちろん、結果はぼろぼろ、一勝どころか、ひとりも落とせなかったんじゃないだろうか。

#記事あった。 http://www.ziomatrix.org/blog/2008/05/1087/

で、うわっちゃぁ、これは冗談抜きで歯が立たないんじゃないかっ。と感じたです。

ときは流れて現代。知人さん(って言っていいのかしらん。師匠様?)が上覧出ると。

まぁ、じゃあ応援というか冷やかしにでも行きますかー。

って言うわけで行ったわけです。

とりあえず、1戦目。観戦したのが途中からだったので、よくわからないウチに終わり。

うーん、これ。。何がどうなってどうしてるのかさっぱりわからん。

というか、つまんないぞ見物。。。

2戦目。ちゃんと頭から見学。なんか、なんか不思議な動きしてる。。。なんで神の光矢?

まおーですらそれ使わないなー。あ。天衣無縫飛んでる。これ天音の師匠が対人での使用厳禁って

言ってたなぁ。。。(主にウェイトが重いかららしいです)

あるぇ?天衣無縫はまだいいけど、神の光矢は…どう見てもないような…

実は意外と普通の人というか慣れてない人もでてる?

3戦目。すごかった。えーと、他のところでもきっと感想が上がってるので

ざっと。というか、師匠殿ばっかり見てたので他はよくわかってなかったりなんですが、

ざっくりと、序盤から中盤まで押されまくり、落ちてる人数3vs1で不利っ

で、師匠必死でサポに回って全然矢撃たない。 不動とか、そのあたりばっかり。

まるで普通の神職状態っ(失礼) で、じーっと耐えて、突如に月弓。

あ。やる気だ。。ほぼ同タイミングで、殺陣さんが蘇生連携っ(複数人蘇生?)

相手の人もぽかーんとなったようで、これが通り、形勢逆転っ。

で、師匠が突如に攻撃し初めて見事に〆。感動した。本当に真面目に感動した。

あれ、現実だったら泣いてた。間違いなく。

で、人のふり見て我がふり直せ。いやこれは悪い意味だけれども、まおーって

どーなのよと。2〜3代のまおーで色々と事故が起きてちょっと守り入ってない?

#それまでの代替りはどう言い繕っても、事故でしかない。

4代目のマイルール、凶変NG(廃人化したくない)、対人要素忌避ってさすがに

勿体無くないかと。確かに、おかげでまおー自体はそうそう負けない(死なない)し

安定はしてるけれども。結果として、なんかものすごいものを失ってるんじゃないかと。

上覧中の師匠を見て色々と思った。本気で頭来てそうだなぁっていうときもあったし、

負けが込んでいらついてるなぁってときもあった。ただ、なんかそれが人間だよねーっと。

感動って、感情が動く事なんだから、安定を求めたら感動なんて生まれるわけがない。

#だれだ、まおーは人間じゃないだろって言ってるの。。。そのとおりだけど。

大げさだけど、師匠はそれを見せてくれたなぁと。まおーは、あの場に居合わせられたことを

本当にうれしく思ってる。で、そこまでの感動が生まれるかどうかはわからないけど、ちょっと

やってみようかなと。冷めてるって大人だよねー的な態度は辞めようと。いや、辞めてみようと。

そう心に決めたわけです。

暑苦しい話は次回に続きます。

最終更新 2023/05/27 06:52:00 JST
Yakumo Saki
Hugo で構築されています。
テーマ StackJimmy によって設計されています。