いろいろといじられてきたうちのZERO3がついに反乱を起こしました。
微妙に不具合が起きるATOKを削除したところ、日本語が入力できなく
なっちゃいました。
こりゃだめだ… というわけで初フルリセットに挑戦します。
13:14
とりあえず、バックアップを取り終わりました
13:18
フルリセットってどうやるんだっけ?^^;
13:23
リセットボタンを押してから、電源を入れるときにFnキー+Fキー+電源ボタンで
フォーマットが出来るのがわかった。 なるほど、ソフトリセットじゃだめで、裏蓋を
あけてリセットボタンを押さないとだめなのね^^;
で、初めて見た。初期化後のウェルカム画面!
…で、タッチパネルの設定とタイムゾーンの設定だけで初期設定終わり。
久しぶりに拝んだ初期画面。 …な、なんだかなぁ。
13:29
バックアップツールが標準で入ってるのはエライと思った。
って…フォーマットをよく使うのが前提?<WindowsMobile
で、バックアップツールに脅されつつレストア中。
#レストアは中断できません。失敗したらフォーマットからやり直してください。
13:40
ありがとう。日本語が入力できない状態まで再現してくれなくていいから。
ほんとにイチから再構築決定。
14:00
再セットアップ開始。 せっかくなので、MagicButton→GS Pocket Magic++にしてみる。
アンインストールすると問題が起きるみたいなので消さない方向で…^^;
あ、そうか。 最後にインストールすればいいのよね。
しっかし、初期状態って…軽い。
16:28
未だに設定終わらず…そろそろ買い物いかなきゃなぁ…
00:00
Operaを入れて、Todayのソフトキーの割り当てを変更して…
さて、あとはタスクマネージャを入れるだけ。 長かったー。けどとりあえずここで
バックアップを取得。GS Pocket Magicがイマイチだったらすぐ戻す予定。
00:42
いろんな意味でこれはちょっと… バックアップを戻す。
…って。えええ!? 起動…しない>< 横着してフルリセットせずにバックアップを戻したのが
まずかったかなぁ。 とりあえずフルリセット;;
01:13
レストア完了。 タスクマネージャはとりあえず後回しだな…こりゃ。
おやすみなさい><