試験終わりました♪
今日から予定があったので4連休をとっていたのですが
その予定もアレしてしまったので、ばっちり空き!いやぁこまったこまった。
さて・・・
そういうわけでちょっと本を5,6冊買ってきました。
やっぱり読書は良いですねぇ・・・
と言っても実用書ばっかなのが悲しい^^;
#クリスタニアも買ったけど、読んだことある・・・かもしれない(笑)
それはともかく、OnlinePlayerはちゃんと売ってました。
某TSUTAYAの本屋に多めに入荷していたようで。山になっておりました
まぁ、試験ネタをちょっと。
筆記試験なんですが、できるだけ最新の用語を入れようとがんばってるのは理解できます
が・・・Windows CE と Windows NT を区別できるんでしょうか?<普通の人
おまけ:これらの単語を覚えれば大丈夫?な単語たち・・・
FTP・SSL・TCP/IP・DLL・・・オフライン・ミーティング!
でてたんですよ!ほんとに(笑) しかも2点問題(爆)
いやぁ。。。こういう所はがんばってるんだろうけど・・・
いい加減、旧態依然な問題はやめた方が。。。
セクタ>クラスタ (ディスクの書き込み/読み込みの単位)
他には・・・FDと同じ磁器ディスクは?(これ、まじめに考えてくださいw)
1:PD 2:MD 3:CD-ROM 4:ZIP
答えは明日。 でも、PDとかMDとかZIPって・・・正直なところ
もうデータ用としては死んでるような・・・これわかったらパソコン検定1級とれるかも?!