色々と仕事が厳しい件

お仕事のプロジェクトの件。正直、炎上中。

今回は本当に駄目かも。と思うことはしばしばあるけれども、

冗談抜きで、前に進めなくなる程絶望したのは初めてかも。

これ、一回時間稼ぎプランに移行した方が良いんじゃないかなぁ。。。

グランドデザインがブレててあちこち継ぎ接ぎだらけ。

あげくにロクにテストされてないようなレベルのバグが続出。

#というかこれ、テストしてないと思う。

真面目にやり方変えてかないと、死人出してからじゃ遅い気がするなー。

最終更新 2023/05/27 06:52:00 JST

macbookproを買い替えた件(その2)

そういえば、Macを買い替えたのははじめて。

TimeMachineのバックアップはとってあったものの、新しいマシンに

戻るのか? なんて思いながら新Macをとりあえず起動してみる。

駄目な例:

前のMacで使っていたユーザー名でユーザーを作ってログイン。

その後、TimeMachineをマウントしてそこからリストア。

→ パーミッションがおかしくなったっぽくて、うまく起動しない

アプリが多数。書類フォルダ以下なら普通に戻っていた。

とはいえ、なんか中途半端過ぎ。

成功したやりかた:

適当なユーザーを作ってログイン。その後、アプリケーション→ユーティリティ→移行アシスタントを起動。

TimeMachineのバックアップから移行みたいなのを選んで、サクサクっと戻す。

#適当なユーザーを作っているのは、同名のユーザーがいると移行アシスタントが

#エラーを吐いて止まるため。

この方法なら、インストールが必要なアプリ以外は問題なく戻った。

書類ももちろん戻る。

ちなみに、Time Capsule以外の普通のNASとかにTime Machineの

バックアップを作っている場合は、例のおまじない

defaults write com.apple.systempreferences TMShowUnsupportedNetworkVolumes 1

を叩いて、旧マシンで作ったsparsebundleファイルをマウントしてから

移行アシスタントを起動すれば認識してくれる。

Windowsだと、マシン変えたら再セットアップ→長い長いアップデート→

長い長い長いカスタマイズ

なのに、Macだとこんなに簡単に移行が済んでしまうのかと、ちょっと拍子抜け。

ついでに、新しいMacのTime Machineの設定も済ませる。MACアドレスがかわっているので

イメージ作り直しした程度。まぁ、簡単♪

最終更新 2023/05/27 06:52:00 JST

社会人になると時間の進みが早い件。

仮説なので根拠レスだけど、仕事の時間はたつのが早くて、プライベートでなんかしてるとき

06:40

そこだけが時間の記憶みたいな何かが残ってるみたいな。。。

06:49

振り返ったとき、仕事のことは大半を忘れてる的な

07:33

なんて言うんだろ、レコーダーの自動チャプター切りでぶった切られたCM部分=仕事

07:53

残りのメイン部分=プライベート(かつ、非ネットサーフィンの時間)

08:27

で、学生時代と社会人時代で、その比率がものすごく変わっている = 記憶に残る時間減少

08:51

記憶に残らない時間=あっという間にすぎたという錯覚→社会人になると時間の経過が早い

09:45

∴社会人になると、時間の進みが早い(ように感じる) QED.

最終更新 2023/05/27 06:52:00 JST

macbookproを買い換えた

偶然、会社の人が手放す話に出くわしたので買い替え。

前のはべつの同僚にうりましたよー。

で、スペック的には大した変化はなし。

CPUがちこっと早くなってHDDが、むだに320GBとかなったくらい。

当然、体感できるほどのちがいはなく。

かわったのは、液晶。

光沢の液晶、つかったのがかなり久しぶり。一瞬使ってたVAIOが、光沢でしたけど。

感想としては、ぜんぜん違和感なし。むしろ、キレイに見えるくらい。

あと、タッチパッドのボタンがなくなった。これは、まだ慣れ切ってはいない感じ。

最初はほんと使いにくくて、買ったことを後悔したくらいだった。

今はだんだん慣れてきてなんとかなるかなー、というところ。

ただクリックしたときの音がデカいのはもうちとなんとかして欲しいところ。

全体的にはちょっと満足気味♪

最終更新 2023/05/27 06:52:00 JST

八雲日録-wordpressプラグイン一覧

おぼろんのところのblogがWordPressに移行した記念。

Akismet

コメントスパムを弾く。今のところこれのおかげでスパムコメントが

表面に出たことはないはず。

Akismet は932件のコメントスパムからあなたのサイトを保護しました。

だそうです。

Blogtimes

右下の棒グラフ。何時頃に私が、blogを書いてるか?

コメントが何時頃についているのかを可視化する。

Counterize II

ただのカウンタ。集計画面が割と細かくて素敵。

ちなみに、カウンタのリンク先はHIT数グラフ。

del.icio.us cached++

はいってるけど使ってない。Del.icio.usのブックマークを出力。

そもそも、ソーシャルブックマークって廃れ気味だよねぇ。

気になったら twitterにつぶやいとけばいいし。

Gravatar

コメント欄にアイコンを出す。多分、メールアドレスかなんかを

まともに入れて、Gravatarのサイトでアイコンを登録していれば

自動的に表示される。。。はず。

http://ja.gravatar.com/

iWPhone

iPhoneで見に来ると自動的にiPhone用テーマで表示。

ようするにiPhone対応用。

Ktai Style

携帯で見に来ると自動的に携帯用テーマで表示。

ようするに携帯対応用。って、コピペですかw

携帯の時のテーマが寂しい(らしい)のは、私の手元に携帯の表示を

確認する手段がないから。。。

Lightbox 2

写真とか貼付けたときにもわぁぁっとウィンドウもどきが

開いて表示。だったとおもうけど、実際写真張らないから

わからないですね。

monthchunks

月の表示部分の所を表示してる。標準だと1ヶ月=1行になって

しまうのでとてもうっとうしい。

Twitter for WordPress

ここのやつ。twitterのつぶやきを表示。

公式のとか、色々と試してここにたどり着いた。

http://rick.jinlabs.com/code/twitter/

WP Multibyte Patch

必要なのか不要なのかわからないけど、日本語対応向上パッチ。

後は、カテゴリ分けは使ってなくて、タグだけで管理してます。

※ 右上にある嘘くさいタグクラウド参照

とはいえ、元々カテゴリだったのを強引にタグに変換したのでなんかおかしい。

それ以前にタグの扱いがバグっていた時期にタグをいじったもんだから収集が

つかないという。。。どうしたもんだろうね、これ。

参考になるかわからないけど、まぁ必要なところだけでも。

最終更新 2023/05/27 06:52:00 JST

地デジ化してみた。

いろいろと事故があって、自室が地デジ化されちゃいました。

事故1 友達の家で DVDレコーダーなるものを見てしまい、その便利さに涙でそうになった。

事故2 その翌日、さくっとDVDレコーダーを注文。

事故3 リビングで使うはずだったのに、アンテナ感度がちと低い。(というかアンテナの向きが風でかわっているらしい)

事故4 だめもとで自分の部屋にDVDレコーダーを持ってきたら地デジ写っちゃった。

という訳でリビングにおくはずだったDVDレコーダーを自室において、さくっと地デジ化することにした。

かかった値段:

DVDレコーダー ¥37,800 (RD-G503 <- DTCP-IP ないのでSxxxのが良さげ) ブースター ¥8,760 LANケーブル ¥1,500 HDMIケーブル ¥2,000 液晶は、この前買い替えたばっかりのPC用液晶にHDMIの入力があるので そっちに入力。音声はAVアンプにつないで出すことに。 で、正直な感想。一度地デジみちゃうとアナログはもう見れないかも。 #14インチのテレビとかならアナログで十分だけど。 チャンネルの切り替えが遅いのがちょっとアレだけど、どうせ番組表から しか見ないので大して問題なし。 なにより、DVDレコーダー便利過ぎ! 毎週勝手に録画してくれて、 CMとか勝手に飛ばせるしもういたれりつくせり。導入前よりテレビを見る 時間が5倍くらい増えましたよ!(当社比w)

最終更新 2023/05/27 06:52:00 JST

挫折 その3

きのこんのコメントを反映してみた。

`

< ?php ini_set(‘default_socket_timeout’,‘20’); ini_set(‘display_errors’,‘on’);

$buf = file_get_contents(‘http://e12.wtakumi.com/d.cgi?id=konami777/’); echo $buf; ?>

`

http://www.ziomatrix.org/getIt.php

試しにおいてみた。けど相変わらず取れないなぁ。

なんか妙な制限でもかかってるのかしらん。

よくわからんぞこれ。。

あきらめてきのこんの所のやつ借りたくなったw

ついでに、どうでもいいことに気づいた。

ソースの最後、 </hmtl> ってなんだろう。。。新しいタグかしらん

#テストで発見できないもんなのかねぇこれ。

最終更新 2023/05/27 06:52:00 JST

挫折その2

Googleのサーバから直接小波さんとこの日記にアクセスすると

蹴られる(???)のはわかった。

じゃあ、八雲日録のサーバを経由すればきっと大丈夫。。。

という訳で手抜きで書いてみた。

< ?php b__u__f = f__i__l__e___g__e__t___c__o__n__t__e__n__t__s(′h__t__t__p : //_e_12.w__t__a__k__u__m__i.c__o__m/d.c__g__i?i__d = _k__o__n__a__m__i_777/′); //buf = file_get_contents(‘http://www.ziomatrix.org/?p=120’); echo $buf; ?>

結果。

file_get_contents(http://e12.wtakumi.com/d.cgi?id=konami777) : failed to open stream: Operation timed out

何がタイムアウトなんだかさっぱり。

URL部分を wtakumi.com にするとうまく取れるようなので、

日記のところには何かある? のかなぁ。

まだまだ苦悩は続きそう。

#なんでもRSS使うと奇麗に取れてるんだよなぁ。。なじぇ?

最終更新 2023/05/27 06:52:00 JST

挫折。

例の件。

なんでか如月さんとこの日記だけデータが取れなくて挫折しました。

他のところへのリクエストは成功するのに、wtakumi.com 以下への

リクエストだけ見事に弾かれます。

なんか悪さしてるのかなぁ… よくわからないけど、この方法では

うまく行かないようなので、別の手を考えようかと。

うーん、しっかし不思議。。。

最終更新 2023/05/27 06:52:00 JST

さらに続き

とりあえず、いろんな事情でちょっと計画変更。

言語:Ruby -> Java (Google App Engine使いたくなった為)

となれば、あとは仕事で慣れてるのでサクサクとすす…まなかった。

今、とりあえず相手のページの内容を持って来れる状態まで来た。

あとは、ざくざくと解釈してRSSとして出力するだけ。

GAE自体は、割と素直な感じなので(まだDBとか使ってないからだろうけど)

ここから先は普通に淡々と進むでしょう。(明日で完成しないかなほんとに)

なんせ、Macで開発するの初めてなので、開発環境作るのに苦労した。

Windowsだと誰かが作ってくれたパッケージ使って終わりだもんなぁ…

最終更新 2023/05/27 06:52:00 JST

昨日の続き。(ちょっと対策考えてみた) その

昨日の続き。

知人の日記を見逃してましたとあってはさすがに人徳の八雲様の名が廃る。

#誰もそんなこと言ってません。念のため。

仕事モードに入って読みのがした原因をまともに考えてみる。

…どうやっても一個しか浮かばない。

そりゃ、如月さんとこの日記がRSSを吐いてない。これに尽きる。

#吐いてれば毎日チェック入れるはずなので。おぼろん、更新待ってますよw

元々、携帯用の日記CGIぽいのでRSSを吐いてくれなんてのが無茶な話。

一応確認したけれども、今のところRSSは陰も形も無く。

…となれば作るしかないですよね?

#一応本職らしいし。近頃プログラム書かないので腕がなまってるし。

ちょうど良いことにサーバーも手頃なところに(ここ)あるし。

という訳で無理くりRSSを吐くための何かを作ることにする。

とりあえず、如月さんとこの日記(いい加減めんどくさいので以下匠日記と略)

の出力をよーく眺めてみる。

うーん…なんだか前時代的な出力… 逆に言えばブラウザを選ばず

割と同じような出力になりそうな感じの書き方。

…って、別にHTMLの採点をしたいわけじゃないので、マジメに本筋に戻る。

XPathとか使って値が取れそうか?→NO

まともにclassとかついてない感じ。

機械的に読み込みできそうなパターンがあるか→YES

割と単純な繰り替えしで出来ている。コメントが無くても

コメント表示用の部品があるあたりが親切。

とりあえず現時点でのプラン:

言語:Ruby(単純に使ってみたいだけ)

方針:頭から力技で解釈する。

入力:匠日記の出力したHTML(1ページ目のみ)

出力:RSS形式

目標1:とりあえず本文だけでもRSS化

目標2:コメントもRSSに乗せる

期限:遊び半分なのでとりあえずなし。

とりあえずこんなところかな。

最終更新 2023/05/27 06:52:00 JST

超今更な件

えーと、超いまさらすぎてあまりにアレなんですが…

如月さんたちっていつの間にか、嵐世紀鯖いってたんですね…

ふと、日記のぞいてみて今日の今さっき知りました。

何となく、正解なんじゃないかなーって気がする選択ですね。

覇王、なんだか異様なほどの末期感がありましたし。

とりあえず、新天地でも楽しんでくださいねー♪

最終更新 2023/05/27 06:52:00 JST

pc一台を二台に見せかける…(意味ない)

これ出来たらすごいなーと思ってやってみた実験。

MacBook にディスプレイを二つつなげて、

VMWare Fusionを入れる。

1 Spacesの設定でVMWareをすべての画面に出るように設定。

2 サブディスプレイ側にVMWareの画面を移動する。

3 フルスクリーン化する。

こうすると、PC一台で2個のPCが動いてるような感じと言えなくもない。

あ。マウスとキーボードを割当したら…それこそほんとにマルチPCっぽいかも。

マルチコアの時代になったらこんな感じの運用が普通になったりして。

まぁ、GPUのエミュレーションがもうちとうまくならないと

いかんとも。ですが^^;

最終更新 2023/05/27 06:52:00 JST

新液晶届いたー!

24インチ。かなりでかい。

という訳で、DELLの24インチ液晶買いました。

#2408なんたらかんたら。

一応ハイエンドシリーズらしく、ドット欠け保証なんてのが

ついてたりします。

で、感想。初期設定がまぶしい。

でかい。画面広い(1920×1200)。

見た目かっこいい。ゴージャス感たっぷり。

入力多すぎ。カードリーダが内蔵されてるの便利。

液晶のスタンドが工夫されてて、設置面ぎりぎりまで高さ下げれる!

結論:大満足!!

…ちなみにお値段49800円でした。前に使ってた

NANAO S2031Wの2倍くらい満足。値段あんまりかわらなかった

#出たてのころに買ったので。

のにすごい満足。

最終更新 2023/05/27 06:52:00 JST

atok-for-mac-がいまさら2009になった件

待ってた。ほんとに待ってた。

という訳でやっと発表してくれたよATOK2009(Mac)版。

Windows版は定額制で使っているので、是非Macでも使いたいなーと

思っていたところにこれ。とはいえ、定額制バージョンは9月スタートとのこと。

…おっそ。それまでにことえりに慣れちゃうよ(ごめん、やっぱりそれはない)

まぁ、とりあえず9月楽しみに待つことにします。

あ。Windowsと両方使う場合って割引とかあるといいなー。

セットで月500円とかなら払うし。

最終更新 2023/05/27 06:52:00 JST