5時間もやってるのに進行度25%。 というよりまだ2章。
相変わらずどんよりとした世界観にくらーいBGM。
ずっとやってると気が狂いそうになるけどそれがまたイイ。。
かゆ。。。うま。。
5時間もやってるのに進行度25%。 というよりまだ2章。
相変わらずどんよりとした世界観にくらーいBGM。
ずっとやってると気が狂いそうになるけどそれがまたイイ。。
かゆ。。。うま。。
昼間っからログイン〜
とりあえず、稲姫を撃破しに。
作戦:2>3>1>5>4
看破が多いわ、弓が痛いわ。。 神典があれくらい強いと感動できるんですが。
真田信幸
あまり無理をしないように、姫(←稲姫のこと) なんていうから稲姫が戦闘に出てくるかと思ったら
でてきませんでした。がっかり。
作戦:4>1>
4が一所ばっかり。 1の特殊攻撃が流派のモーション。やられるとリプレイされます。ひどいw
いきたいいきたいっておねだりしたら徒党作ってくれました。。感謝。
とりあえず、道から。
若雷… スタート地点から八尋を右に曲がって、方角 北 を目指して一直線に走る。
そのうち突き当たるので、そこから左に曲がって、今度は西に向かう。
鳴雷… スタート地点から八尋を右に曲がって、右側の壁沿いに走る。
そのうち、目の前に帰還ポイントが見えるので、そこから左折。
たおしかた:
若雷…
|* 徒党構成|
|134|鉄砲|
|56|狙撃針|
|7|術|
倒す順番 5>6>1
7の術があるので沈黙を刺すのをお忘れなく。
1は攻撃が痛い。
今日は凶なので凶イザに。
やっぱりレベルって必要ですよねー、ということです。。
で、ついにレベル62に到達しました!やったー!
…レベル63までの経験値が37億とか見えますが気のせいですよね?
しかし、攻撃力が…
倒したことを忘れないように名前だけ。
南部 何某
特徴
・鉄砲だらけ。しかも結構痛い。
倒す順
4>5>1>6>3>2
・3つるべうち
備考
・南部は、人取1 相馬を叩いた後で出現する。場所は、入り口の門を潜って階段の途中を左に行った所
・雑魚敵が多いので
・南部の攻略に失敗した場合、相馬を叩いている徒党が逃げて、人取1のクエ自体を失敗させることで再挑戦可能。おおよそ20分弱のロス
・釣りを頑張らないと、隙間を抜けて旗直撃→アウト!というのがすごい多い
直江は省略。 いや、メモってなかった。
2>3>1>4>5 だった気がするけど普通に勝てたのであんまり覚えてない感じ。
・1の☆注意
上杉景勝 ←強い
ポイント
・開幕看破->LV2付与が 90秒後(最初のチン♪から)に Lv1付与に落ちるので、そこを狙って再度看破
#というかこれ、2回目看破の前に10秒くらい待って看破すればOK
・2の☆注意(というか2=直江さんです)
・生命半分を切ると3が呼出をすることがあるので4秒バーに注意。でも釣りも4秒です。
・5が準備回復しまくるが、3に釣られるわ1,3に守護られるわで物理では止めにくい
・3が落ちると、1も呼び出しをしてくることがある(らしいです)
所感
・1回目は33分の死闘の末、敗北
・2の毘沙門天・愛を食らったら生命晒しちゃいましたよ。。。あうあう
・2回目、怪我直しアイテム(一門専用)を使って挑んで、33分の死闘の末勝利!
タイトルが適当である件。
作戦:6>7>1>4>5>2>3
注意ポイント
7の4秒バーは黄泉の怨念(全体 赤・黄色)・詠唱韻の可能性大
2・3は霧消持ち
4・5は万雷持ち
6・7は全体完全回復持ち
1は準備はしてこないが、攻撃が痛いのでたまに行動潰しておいた方が吉
2・3がお互い(だけ)守護しあうことがある…ナンダソレ
1は5分くらいすると特殊攻撃をしてくる。( 全員に2500前後 )
属性は風がよい。
成果
1:勝ち (ろっと負け)
2:負け(1の魂切鋏が旗直撃)
3:勝ち (ろっと負け)
4:勝ち (帯げっと!)
5:勝ち
6:勝ち
7:負け(6,7落としたあと凶悪コンボの餌食に)
8: 勝ち(はしたものの、火属性を上げた為に激戦に・・・ごめんなさい)
所感
・鬼舞外し過ぎ。 機巧夜叉に外したときはちょと笑った。あんなデカいの外しちゃだめでしょ;;
・盾侍さんがLv65で硬かったおかげでがっちり安定していた
・術軽減ヽ(´ー`)ノバンザーイ
松島2。 おもいっきり初めてです。
というより、松島に来たのがそもそも2回目です。。
事前の説明によると、雑魚徒党を1個を倒さないとボスを叩けないので
雑魚倒してからボスとのこと。
ボス徒党は魔物系で倒す順番 7>6>1>3>
・1が無敵(16分くらい)
・お約束のタイマー技あり。お供を倒した数によってレベル2呪詛をつけてくる
#落としたお供の数=1〜2:2個、3〜4:3個、5〜6:4個
所感:
6,7が落ちるまでは1sしてあげないと、盾役が悲鳴をあげます。
やっと解決しました。
原因は、やっぱりサドルのバーにつけていた、Carradice SQR Bracketでした。
これ外したらいつもの無音状態に戻ってくれましたよ。。
締め付け具合なのかもしれないけれども、上手く調整しきれませんでした。
あと、バッグが2ヶ月待っても届かない。 あまりに届かないのでキャンセルしちゃったので
ブラケットも不要と。 よく考えてみたら、自転車では1泊以上しないだろうと言うことで
バッグ自体ももっと小さいのでいいんじゃないかと考えなおしました。たぶん、10Lもあれば
十分過ぎる気がします。 そしたら、もっとスマートなのがありそうだし。。
まぁとにもかくにも、無音になってよかった。
今日のメモだけこっそり公開
鬼門1 おにぎり坊主(荒法師良明坊)
7>1>(あとはお好きに)
ある程度時間が経つと1が特殊技、全員おにぎり5個をやってくる。
…とは言え、普通にやれば勝てます
鬼門2 落ちた駒王丸
6分ごとに特殊攻撃:2500~3000ALL
しばしば、2が黄色▽Lv2を付けてくる。付けられると奥義以外ではほぼ釣れない
5が詠唱韻・極
7が全体完全回復
2が黄色▽
3>2>7>4>1>6>5
短評:
割と強かった。 詠唱韻にきっちりkpして、地道に戦えば勝てるようです。
ただ、盾の人つらそうだった。 釣れない。 あと土属性あげると雷が痛いです。やめておきましょう
あと、魔王の座は譲れませんからっ >駒王丸
—
弁慶の幻影
7>5>6>4>1
1蓮華もち(だけど不動なので止まらない)
2が詠唱韻・極(4秒バーならハズすの覚悟で看破いく)
短評:
駒王丸の方が強いんじゃ…
これは別に土属性でも雷使ってこないので安心。
—
阿の鬼神
5>3>1>4>2
4は術あり。割と普通にいけます。
—
吽の鬼神
4>1>2>5>3
ボスには珍しく4が婆さん。 当然眼光があるので注意。
普通にやれば勝てる相手ですが、開幕はちょっと苦しい。九死があると割とらくです。
1は蘇生があるので一応ご注意。
—
慈眼大師天海
5>4>6
・1は準備なし全体術 or 単体 3500ダメージの術を使う
・2がたまに4色の付与を全員につけてくる
・2の攻撃が痛い。一人2だけを釣る人がいるくらい
・5の釣りがとてもいやらしい
・6は途中で呼び出される。(天狗)
・7もやっぱり呼び出される。(天狗)
・
人取4の岩城さんを張り倒す。 伊達何某、攻撃力は強いんだけどどうも撃たれ弱い。
とは言え、ちゃんと極楽をかけているので死なない死なない。
で、勢いで夜叉を倒しに行くことに。(はじめてみた)
なにこのキテレツな見た目。 まさにキテレツ大百科の世界。
※ ですが、行く前にひとつご注意。 回復系の丹を大量に持って行きましょう
※ あと丹も。 走るのが簡単なのでこのあたりの使用量が多いです
生息地はとても簡単、入り口の後ろにある穴(坂じゃないよ)から落ちる
また穴があるので落ちる。もう一度穴があるので落ちる。
はい、目の前に居ます。 なんてわかりやすい!
作戦は、6>7>1。 4,5の準備はスルーでOKとのこと。
1試合目(負け)
・そもそも4,5は準備なしで雷を放ってくる。
・1の特殊攻撃が痛い。3人に2500~3000近くダメージ
・1がすごくカッコ悪い
2試合目(勝ち)
・4,5は準備することもある(万雷)
・恐怖の叫びを食らうとものすごく恥ずかしいので注意
# 1を倒した次のターンに逃げていくという超恥ずかしいことをしたので自戒を込めて!
# 九死・吉祥・験気と能楽さん大活躍。すごいなー
#もちろん帯のロットには負けました。
3試合目(勝ち)
・6は魔の祝福・参持ち
#魔の祝福・参→魔の祝福・弐 でほぼ全快されてアウトかと思いきや、持ち直しました
・1の特殊に直撃されて5280も喰らいましたよ。。(瀕死)
・鬼舞回避されすぎ;;
# もちろんおb(ry
結局、ここで時間も時間だったので解散に。 お、帯…orz
天地人の威力覚醒が20Lv(皆伝!)になった件。
あと、槍投げのウェイト覚醒も1つだけ振れました。
それより、今気になってるのは妙に攻撃外してること。
それも、外して欲しくないときに限ってハズしてるような。 命中覚醒もやらないとダメかなぁ
割と楽しみにしてる身内ネタ動画があるんですが…
新しいエピソードがアップされたと聞いて、いつものごとくぬるりと見てたわけです。
相変わらずのバタバタっぷりに今日も世の中は平和だなぁなんて思っていると
ヤクモンに囮になって貰おうか的なセリフが。
Σ(゚д゚lll) エエエエッ
まって、もしかして出てますかこっそり。 いや、こっそりですよね。 だって名前売れてないし、
そんなに目立たないよね?(ドキドキ)
うん、目立ってますね。ものすごく。 なんか一言だけセリフまでありましたよ。。
まさか登場すると思ってなかったのでほんと、光栄至極でございます。
ありがとうございましたー。
追伸:
うれしいけど恥ずかしいというか照れるというかなんというか
顔真っ赤になりながら見てました。えぇ。
セリフ、たぶんあの中に紛れたらあんな感じなコメントしかできないと思います。。
ほんとバケモノ揃いだと思いますし。。。
小田原でひと暴れ。 と言っても、メインクエではなくておまけクエの方。
加藤嘉明を張り倒しす簡単なお仕事をしておりました。
・・・えーと、ここまでは無難ですね、無難。 何もおかしなことはありません。しいて言えば
まおーが酒を飲んでいたのでコマンド入力がてけとうだった程度でそれでも勝てる程度の弱さです
まぁ副クエですし。。で、箱を開けたら腕力+62の神秘がっ。。
装備を眺めてみると、頭装備がボロボロ&争覇スペックのまま。
これを更新するでしょう! と思ったら、知人様(←この知人さん、すごく気がきく人です)に
頭装備も頂いてしまいました。。 服以外全部頂いてるような気がします。
で、装備更新。 なんというか… 黒い。 というか闇のイメージ
ダークサイド感。。 でもちょっとかわいい(きっと親バカみたいなもんでしょうが)
今日も満足満足。
知人さんたちに便乗してちょっとのぞき見。。
甲斐姫がわりとかわいい件。 個人的にはデコ娘(名前忘れました。。雷使ってくる人です)よりかわいい気がします。
甲斐姫さんの何がいいって、ほとんど攻撃しないこと。 なんか盾っぽい行動をしてくれてものすごく頼りがいがあります。
生命も9000~10000くらいはありそうな感じです。
… ただし、ポイント狩りしてる時は頼れるっていうだけで、ボス戦は・・・厳しいでしょう色々と。
参考画像:甲斐姫
参考画像:稲姫