起きたこと
微妙な日だった。休息日
テレビ裏のぐちゃぐちゃを整理した。
テレビの冷却用スリットにタイラップを通して(タイラップに折り目をつけてから差し込むとなんとか入る)そこにワイヤーラックを引っ掛けた。あとはワイヤーラックに機器をタイラップどめしたり、ワイヤーラック用の棚をつけてそこに載せたり。
すごくスッキリしたというか、掃除が楽になった。とても良い。
Gnomeカスタマイズ
時計が真ん中なの気に入らない、dockぽくしたのがイマイチ。。。
とか色々とextensionを漁っていた。だんだんいい感じにはなってきたけども、なんでこんなの初期状態で入ってないの?っていうのが多い気がする。
PPPoEパケットロス
pfSense 2.5.5 がバグっていて2.4.xにダウングレードすると治る。
という動画がYouTubeに上がっていたので、試しにDevelopment Branchにしてみた。
通常ブランチからDevelに切り替えるとFreeBSD 11 -> 12 に更新されるようだ。
そして、いまのところパケットロスは収まっていて、なんか速度も早くなっているような…
このバージョンでとりあえず当面様子見することにする
正式なバージョンは 2.5.0-DEVELOPMENT (amd64) built on Sun Oct 25 07:01:12 EDT 2020
Updateの設定のBranchを Latest Stableに戻したので、おそらく2.5.1が出るまでは更新されないはず。2.5.0の正式版が出た時に更新してくれると一番良いんだけども。
→やっぱりダメでした。これは2.4.4に戻した方がいいかもしれない。
リングフィット
足関係が続いててなかなか責めてくる。
アシバタバタがつらい。
TODO
- 衣替え
- 炭酸ボトル買う